アイロン曲げとフェザーボード

蒸せます。エアコンを入れました。

Dsc_5454

SUPパドルのシャフトは材料の段階で2mあります。結構ギリギリで木取ってありますので、少々の曲がりでも厚さが足りなくなってしまします。そこでアイロン曲げで修正します。

Dsc_5461

熱源は多い方が仕事が早いと思います。

Dsc_5463

2,3分の加熱でOKです。バイスに挟んでしばらく保持すると固まります。戻りが想定されますので気持ち多めに曲げます。

Dsc_5455

修正後。

Dsc_5458

左が修正前。便利なものですね。

Dsc_5465

シャフトを丸く加工するための治具にフェザーボードを付けました。暇だから出来るとも言う。

本来、反発防止の治具ですが今回は密着させるため。調整はスペーサーを噛ませます。

Dsc_5467

いい感じです。これで刃先に手を近付けなくてよい。

SUPパドルの量産体制が整いつつあります・・・・・が注文はあるかな?

それでも、モニターを含め、現在4本受注しております。


外回り

本日夕方、仁淀川でSUPトレーニングしたが、もうトランクスで寒くなかった。

Dsc_5431

昨日は15時からあちこち回る。

まず、ショップ山本へパドルの営業。

Dsc_5432

初めて2階に上がった。マイビーチ!「湘南なら10億円の物件ですね。」

Dsc_5435

ふうちゃんは体調すぐれず、愛想がない。

Dsc_5439

沖に堤防が出来て波が上がって来なくなったので、草木が生えて来たそう。今が一番いい感じかも。

Dsc_5444

材木市場によってから、「画楽」でカッティングシートを切って貰います。

これはプロッターという機械。レーザー加工機で切っていましたが、どうしても熱でギザギザになります。

Dsc_5445

やっぱりillustratorで出力します。

Dsc_5447

要らない部分を剥がして、

Dsc_5450

裏打ちをします。これで貼り付けるのは楽になります。

ホームセンターのシートは屋内用でしかも厚いです。プロ用は耐候5年、薄いです。

SUPパドルのデコレーションは色々考えましたが、この方法が一番簡単・確実かと。


貝の夕べ

本日は遊び過ぎてだるかったのでデスクワークをした。

Dsc_5414

壺焼き?は煮汁がまけてしまった。おっと、「まける」は中四国地方の方言らしい。こぼれること。

やっぱりアウトドアで七輪で焼いた方がずっと美味しい。貝と醤油の焦げる匂いがたまらん。

Dsc_5417

イタリア風にオリーブオイルで。この貝のクッキングは研究の余地がありそうです。

Dsc_5418

観音寺のワカメ。

Dsc_5421

塾長が一尾¥300で仕入れたイセギ。上等でした。

Dsc_5425

慌てて少し食べたけど、炊き込みがこの貝では一番美味しかったかも。

沢山採ってきたようでも、貝殻外すとチョッピリなのね・・・・は、どの貝も一緒ですね。


クルージング

明日は雨で、しかも地区の清掃日なので、本日入野松原へ出掛けました。

Dsc_3936

ちょびっとだけ波乗りをして、12.6フィートのSUPで沖のテトラに陣笠貝を採りに出かけました。

「あそこは今、サメの巣で。」「まあ、噛まんじゃろ。」20分ほどで到着します。

Dsc_3939

この貝は梅雨時までには採らないと産卵して身がペラペラになります。

2年ぶりにテトラを回ったけど、もう縦横無尽という訳にはいきません。かなり危険ではある。

Dsc_3943

大きいのはキレイに洗って壺焼き。

Dsc_3942

小さいのは炊き込みご飯にします。殻は多少入れた方がダシも出るし、フォトジェニックではある。

Dsc_3945

こんな感じに炊き上がった。ちょっと塩が薄過ぎたけどマイウ~。


近所の風景

これから飲みに行かなくてはならないので、お手軽な更新です。

Dsc_5402

「星の王子様」みたいにバラを大変大事にしていらっしゃるんだろうか?

傘の柄も微妙。


炊飯器

千秋楽、見てなかったけど大統領にソファー席とはやり過ぎじゃろ。ほんまに安倍外交センスないな。でも、メディアもアベバカに寄っかかって来たな。怖いな。

Dsc_5307

いつも通り、ここからは小市民的な話題です。

完全自炊になって早3か月。昔、金髪女が帰る時に置いていった炊飯器を使っていましたが、今一でした。奮発して3.5合焚きIH炊飯器を買いました。そんなに高いのじゃないです。

確かに大分美味しくなりました。以前のはタイマー予約が1つしか出来なかったが、2つになったのも有難い。

Dsc_5366

ユキのペットフードを買う時は32ℓのリュックで行きます。

ネギやゴボウはサイドポケットを利用すると良いです。


ネーミングとロゴ

昨日から作業場はエアコンを入れている。朝は涼しかったが18時で24℃。蒸せます。

5

SUPウッドパドルの名前とロゴが決まりました。

モマとはどっかの美術館の名前じゃなくて、高知県のムササビの別称です。あえて漢字にすれば「森魔」か。商標登録は絶対出来ないと思いますけど。

ロゴは友人に助てもらいました。これはパドルにマーキングする際のバージョンです。

Dsc_5374

こんな感じで入って、ムササビの部分は金箔押しにします。強度に関係するのでごく浅く掘っています。

Dsc_5369

とりあえず漆とウレタン塗装を3本ずつ仕上げました。

Dsc_5378

段々上手になって艶めかしい。

Dsc_5327

刃物も兼房に作って貰った。一本¥2万。サイズ違いで何本か要るな。

元取れるんじゃろーか?多分無理。

 


湘南からお客様

本日は午後から気温が上がりピークは33℃ほどあった。

Dsc_5330

湘南からご夫婦が波乗りに来るというので、その歓迎会。流石に金曜の晩は人がおります。

Dsc_5331

「ひろめ市場」は盛況です。

Dsc_5333

あちこちの店で買って持ち込みOK。

食べ物は質が落ちていて、海鮮はまずくて高い。バカにすんなよ!もう個人的に行くことはないだろう。

Dsc_5338

観光客が冷やかしに見るだけなら良いだろう。

Dsc_5342

2軒でお開きとなったが、塾長が「折角お街へ出て来たのだから・・・・」と言うので更に2軒。

Dsc_3833

午前様で帰宅し、翌朝、二日酔いながら約束のOビーチへ。

Dsc_3835

T-REEFというショップの関係者で、飛行機で何とSUP3枚持ち込んだという。

Dsc_3841

全てハンドシェイプの板です。

Dsc_3887

全部、幅狭く私は立っているのがやっと。でも乗れば気持ちが良い。

Dsc_3847

波はショボかったけど、海は湘南よりは綺麗だと思います。

Dsc_3873

ロングもボチボチいた。

Dsc_3897

私のパドルもカーボンと遜色ないと評価を受けました。

Dsc_3902

散々やった。

Dsc_3920

帰るつもりが、塾長夫妻がキャンプすると言うので、用事もないので付き合うことに。買い出しして、いつもの峠の旧道で。

Dsc_3910

昨夜も散々飲んで・・・・ユキがデザートのエクレアにロックオン。

Dsc_3918

そして朝にも食事の番。

Dsc_3922

もう花の盛りは過ぎたけど、母親への土産に。剪定ばさみは常備している。

Dsc_3926

皆様、本日も波乗りでしたが、私は早々に引き上げて仕事もした・・・・ウソですけど。


月光浴

午後からはTシャツと短パンで仕事をした。

Dsc_5301

昨夜、AM2:30。目が覚めたら月光が凄かった・・・・と感じた。

カメラを取り出して、シャッターを切ったけど当然写りません。マニュアルにして10秒開放でもまだ写らん。F5、30秒で僅かに陰影が。

それをソフトでそれなりに修正しました。ちょびっと神秘的。

窓開けたまま寝てるし。蚊も出た。


拾い読み。

日中は30℃になり夕方SUPパドルのテストをした。カラっとして、真夏がこの位だと最高なんですが、ハワイじゃないからな。

Dsc_5156

どれも借りてきた本。

右は、よく新聞の本の広告などで目にする著者。なんか内容は支離滅裂というか、大学で専門に勉強した方でないと全く分からない話も多く、どういう読者をターゲットにしているか理解出来ない。二人で勝手に盛り上がっている。とりあえず出版して実績を作り上げてゆくのか?そこそこ売れれば今の印刷システムなら、活版と違ってペイ出来るのだろうか。僅かに面白い話もある。

左は長々と忖度の話が出るので拾い読みした。しかし、自画自賛が多いよな~。現代の風潮でしょうか。
結局、社会では上に揉み手して、おべっか使って、適当にやっていた方が出世するし、悪いことしても責任は取らされずに、安泰に定年を迎えることが出来るのでしょう。原発事故でも如実に証明されています。

Dsc_5157

狩猟を始めるつもりはないが、面白かった。

缶詰クッキングは、田舎のスーパーにはないものが多く、あまり参考にはならない。実勢価格や入手先など書いて欲しかったぞなもし。

「初めての狩猟」は別として、図書館で借りて良かった本達です。