「しもなのアートキャンプ」にいつから参加したのだろうと自分のブログをググってみたら2007年からだった。便利なものですね。

土曜の朝から439号経由で下名野川に向かいます。積み込みは前日に済ましておいた。

下名野川周辺は川というより滝の連続に近い。

どうやらアーティストもいるようだ。

我家の犬も2代に渡って参加している。ユキちゃんは3年前の7月にもらわれてきたから4回目の参加。

早速、素敵な奴がお出迎えです。

全員、昼食前に到着。倣い加工機を組み立てて、午後からの最初の授業でした。

2時間かけて16人が加工を終え、その後、柿渋を塗りました。
付きっ切りだったので写真がありません。後日、スタッフの写真を借りてUPします。

川で水泳の後はバーベキュー。

肉は松田精肉店。

異常な食欲を見せるものが少なからずいて、カレーなら「大盛2杯まで!」とか気を付けなければいけません。普段は家族に制限されているのでここぞとばかりに勝負に出て来るのです。俺の酒みたいなものだろうか?

MOMOちゃんは上皇・上皇后さまの前でピアノ演奏する予定でしたが、上皇后様の手術で中止となり、クソ政治家の前で演奏したとか。

夜も更けると、生徒も交えてスタッフの打ち合わせ・・・・ただの飲み会とも言う。

しもなの郷からの差し入れの地コンニャク。

すっかり見なくなった「瓜」。マイウ~!子供の頃はよく食べた。
ちょっと食べ過ぎ・飲み過ぎで日曜にお腹が痛くなる。スタッフもちょっとハイになるアートキャンプです。