安過ぎ!

昨日はご両親を病院へ送迎。ついでにプールで2500泳ぐ。それから「Shop Yamamoto」でウッドパドルの営業。ご主人は海でよく会う人でした。30年のサーフィン歴も無駄じゃないな。買い物と夕食の用意。仕事もして、ブログを書いて、夜は「若鳥」に飲みに行った。当然、朝晩は犬の散歩。なかなか忙しいのどすえ~。

本日も似たようなスケジュールです。

Dsc_3975

最近嵌まっているグリーンカレーとトムヤンクンの元。

Dsc_3976

スーパーに美味しそうな粗挽き肉があったので作りました。冷蔵庫の野菜を適当に入れて煮るだけ。大根・白菜・春菊など。炒めた玉ねぎは入れたらコクは出ます。

浅漬けも自作。タコの干物とかピーマンも入っています。

しかし、グリーンカレーとトムヤンクンの元は6~8人前の一瓶で¥100なんです。エンジンの廃油とか使っているんじゃないだろうな。せめて¥200くらいで売って欲しい。


眞子様問題

は、全く私にはかかわりないが・・・・

皇室と結婚するのに弁護士助手とか稼ぎがないのは問題じゃろーと思っていた。しかし、眞子様がその気ならもうほっとくしかないだろう。二人の関係は「文通」以上なのか?昔は「文通」→「グループ交際」と順を追ったものだが。

冗談はさておき、宮内庁は高いお給料もらって何してたんでしょうね。ここが一番の問題だと思います。街の興信所だってそのぐらい調べるぜ。早い段階から手を打つべきでした。

それにしても借金のある人が何で高っかい米国のロースクールに通えるのか?アメリカで資格を取っても日本では通用しないのにどうすんの?分からんな~。

どうでもいいことですけど、全部宮内庁が悪いのでしょう。


汚い話

本日は御両親の世話と犬の散歩で一日潰れました。

ユキちゃんは消化のためか散歩中、葉っぱを食べます。普通は丸っこい葉っぱですが、メヒシバも食べる。細長い葉で、縁がギザギザになっているので子供の頃はよく手を切りました。
Yuki
尾籠なお話ですが、それで先日、排便中にこのような状況になった。

「クゥ~ン!!」と鳴いて私を見るので、

「それは手伝えません。自分で処理してください。」引っ張ったら切れ痔になるし。

格闘すること一分。無事終了した。

Dsc_2852


小さくなった。

ポイントバックとか、電気屋さんじゃないんですから、増税するなら普通にやって欲しい。そんな事に頭を悩ませる時間は国民全体では莫大な損失と思うのですが。

Dsc_2942

展示場前のポストが1/4ぐらいの大きさになりました。ここで積み降ろしする私にとっては有り難いことですが。

ご時世でしょうか、なんか寂しげではある。


ハイエースのヘッドライトの研磨

昨夕、散歩で体勢に入ったユキちゃんの又に道具を差し込んでいたら背中の筋を違えました。一晩寝たら治るだろうと思っていたがむしろ悪化して仕事になりませんでした。

Dsc_3933

すっかり曇ったハイエースのヘッドライトを本格的に研磨してついでにバルブもLEDに替える作業をしました。

バンパーも外してみたが、軽くてペラペラでした。

Dsc_3930

左側のボルトは綺麗ですが・・・・・

Dsc_3931

反対側はこの状態。表面を洗浄せずにメッキしたんだろうな。中華製と思います。最近の車に普通に見られる現象。安全に直接かかわりない部品の質は落としています。

Dsc_3936

何度かヘッドライトは磨きましたがすぐ元の木阿弥です。表面の傷んだ部分を削り落とすのが一番いいようです。1000番から6000番を使う。漆の仕上げ用の極微粒子コンパウンドを最後に使えば良かったと後悔しています。

Dsc_3938

コーティング剤を塗って完成。新車ほどではないが十分。どのくらいもつのかな?

Dsc_3941

LEDライトはローソクから蛍光灯に変わった位に明るく見やすい。年寄りには必需品かもしれません。

売りは「ポン付け出来る!」ですが、ハイエースの場合、あちこち分解してコネクターを外すのも大変だし、手も汚れる。それほど簡単ではなかった。


ハイエースのリアゲートダンパー交換

ハイエースも12年目であちこちガタが来て整備しております。

Dsc_3922

リアゲートが垂れて来るのを銛でつっかい棒していましたが、家具の出し入れに不便をきたしていた。更に、ここ一ケ月で急に根性無くして、ついに頭に激突してこぶが出来ました。上げたつもりで作業していると落ちて来ます。

社外品は激安ですがスーパーロングに合うサイズがなかった。また、シンプルな構造ですので中華製は不安です。

Dsc_3923

片側ずつ交換しますが、柱とジャッキでギンギンに持ち上げないと取り付け出来ません。穴がズレているのを斜めに揉み込むとネジ山が潰れてしまいますよ。

Dsc_3924

サイズは12番。ナットが奥まった所にあるのでT型レンチが必要でしょう。DIY中級コースです。作業時間は15分ほど。自信がないならディーラーでやって貰った方が確実。

バイクのフロントフォークと同じで伸び側はスプリングだと思っていましたが、高圧ガスのようです。だからシーリング材に傷がついたりしたら急に垂れてくるのでしょう。

Dsc_3925

ここの留め具は10年で破損して皮で作りました。


一本だけ。

なんか、悪い事件ばかり起こる年の瀬ですね。

Dsc_2929

波高計が上がったのでスポーツデイでもあることだし朝から河口に向かった。呑気なものですね。

前を行く黒いワンボックスはコングM原だった。

Dsc_2936

おお!一応折れている。

Dsc_2939

干潮で川が流れて漕ぎっぱなし。しかも癖波で全然乗れません。ロングでも板が全然落ちません。90分入って一本乗った。新調したウエットスーツのせいで寒くはなかった。

M原氏と「乗れなかったけど気持ちよかったね。」「運動にはなった。」


寒さが身に沁みます。

Dsc_3916

アートキャンプを主宰する「画楽」から、手作りマラカスの部品を頼まれた。糸鋸で切っていたらいやになったらしい。

Dsc_3917

スピード設定が遅過ぎた。しかし、早過ぎて切れ残るよりは良い。
2
これだと、より材料が節約できたな。
1
更に節約。まあ、千個も作るわけではないからいいだろう。

Dsc_3920

何かに使えませんか?

おもろいけどボランティアの仕事です。レーザー加工機中々金にならんな。


西へ東へ

只今外気温6℃。寒いので薪ストーブをガンガン焚いています。

Dsc_2881

土曜の午後から入野松原へ。意外にも波はあった。

Dsc_2879

しかし、オフショアで水温はまだ暖かいものの帽子がないと頭がクラクラする。

Dsc_2884

忘年会のために出掛けたのでした。

Dsc_2887

毎年料理が余るので今年は品数が少ないような気がした。

Dsc_2891

恒例の抽選会にも不況の影が。右はサメに足を噛まれて全国的に有名になった方。

Dsc_2894

少年たちも30前になった。

Dsc_2898

そして朝。ユキちゃんの散歩をして海を出発。波乗りをする時間はない。

Dsc_2906

水平線の雲の間から太陽が、

Dsc_2912

もう一枚。

Dsc_2917

更に一枚。

Dsc_2919

9時に帰宅して香川県の観音寺へ配達に出掛けました。

Dsc_2920

Yさんは肉うどん。

Dsc_2921

私は冷・おろし・ぶっかけ・2玉、おでんもとったら食べ過ぎだった。

先の展示会で、7年前に作った小判型テーブルがやっと売れました。普通の商売だったら干上がっているな。2日間の走行距離400キロ。


経年変化

今日も雑用に追われて仕事にならなかった。明日は波乗りだし。寒そうだし。

Dsc_3897

何と!手作り通販サイトから4点もの注文があった。多分、もうないと思います。

そこで、発送前の未使用品と私が3年使ったシェルチェアーを比べてみました。

触れてない脚部に大した違いはないですけど、

Dsc_3905

座面は栗に多く含まれるタンニンと手油が反応したのでしょうか?黒ずんでいます。

Dsc_3909

実物は汚いという感じではありません。でも、出来るなら全体に同じ色になって欲しい。

毎日、1時間は座る椅子ですがYチェアとかいろいろ試しましたが、最終的にこれになった。イームズは足が浮くし。

Dsc_3914

パイプの保温用の製品だと思いますが、何かと便利。

Dsc_3915

もちろん未使用品を送りましたよ。

でも、サイトからの入金はマージンを引かれて、末締めの末払い。来年の売り上げになります。トホホ。