本日は、裏山へ今期初登頂した。
カーボンの安物トレッキングボールを使ってみました。
実は大分前に買いましたが、年配の方にいつも貸していたので使うのは初めて。
これは楽ですぅ~。もっと早く買えばよかった。
標高差250メートルを20分切る事が出来ると思いました。下りでは膝への負担も多少は軽減できると思います。
下山して舗装道路のウォーキングにも使いましたがスピードUPするな。
園芸種なのか?
紅葉の名残が見られました。
日曜日ですが波もないので仕事をしていました。
食器棚もここまで出来ました。重過ぎで2階の作業場に運び上げれませざった。
反省点は2点。
扉とボディーのオーバーハングはもう少し大きい方がメリハリが付く。お客さんが埃がたまるから厭だと言うからしょうがないんですけど。
重いし大き過ぎるのであり組みを省略したのは失敗だった。
木口が見えるのは厭だし、日曜大工みたい。
あり組みを入れると入れないとでは緊張感がまるで違う。ちょっとしたことですが手間を省いた代償は大きい。
まあ、何事も勉強という事で勘弁してもらおう。年末までに作れというので焦ったしな。
オイルを塗るとマホガニーの存在感は流石に立派。世界三代銘木というのもうなずけます。逆目も出にくく作業性も良い。
しかし、ここまで大きいものはもうやりたくないです。いや、金のためなら杭打ちでも何でもします。
先日、入野ローカルのS君から、移り住んで15年以上になるプロブギーボーダーが九州へ嫁に行ってしまうので、有志で記念品を贈りたいから何か作ってちょうだいと相談があった。
う~、忙しい時に限って難しい頼み事があるな。まあ、女だけに引き受けるか。
何が良いか悩みましたが、入野小屋付近のジオラマを作ることにしました。
力作です。ベースは栃。
最初、道路と砂の段差は彫刻刀で掘り込みましたが、どうしても生っぽくなってしまいます。
車にタイヤを付けるのはたやすい事ですが、そうすると全体に精度を上げなくてはなりません。結構センスが要るぜ!
柵は1ミリほどの真鍮針金。サーフボードは実際の比率より大きいです。
銅線で煙突もつけました。
何でも真剣にやれば、スキルUPはあります・・・・・・・・か?
彼女は殆ど毎日海に入っていたので、私と二人きりでサーフィンをしたこともありますが、殆ど話したことはありません。別にいけ好かないわけではなくて、そういう関係もいいもんです。
これでたまには高知の海を思い出してください。
宿毛佐伯フェリーに乗ればすぐだしな。
20年前、「波乗りいのチーム」が結婚式に呼ばれると、円卓上の料理を全部平らげてしまい、仲居さんが感動してよそのテーブルから余った料理を運んできてくれたものです。
そして、昨日の忘年会、お爺チームの料理はかなり残っていた。
お爺達には鍋が好評で、野菜やら豆腐、シラタキが有難かった。
皿鉢料理はドンドン若者たちのテーブルへ移動しました。
皆さん年取ったものですね~。でも酒はぐいぐい飲むぜ。
それから、照明。
以前、年配のお客様を招待してうちで食事会をしたものですが、白熱灯や燭台で雰囲気出していたら、
「吉良君、気持ちは嬉しいけど、私たちもう蛍光灯で明るくないと駄目なのよ。」
う~ん、最近それ分かるな~。暗いとなんか疲れるのよね。
あ~、なんか先が見えてきたな。
水木さんに合掌。
土曜の午後から入野松原に向かいました。
う~ん、ウルトラ・フラットやな。
それでもパドボーでなんとか乗る。
これは火事じゃなくて凄まじい夕焼け。
6時からは入野ローカル忘年会でした。
どうしても一曲歌いたかったようです。
50人弱でビール200本以上消費したらしいです。
年末、めずらしく仕事が立て込んでいるのでセーブして2次会には参加せず。
そして朝。
太陽の両側(周り)に虹のようなものが見えました。
矢張りフラットでした。
トレーニングのためブチまでパドボーを漕ぐと無人の良いポイントを発見!
1時間みっちり乗る。
水温はまだ暖かく、岸まで乗ると湯気が立っています。視覚的には温泉状態です。
しかし、3ミリのフルスーツではブーツ・手袋・帽子の重装備でも寒かった。
魚を買って昼には帰還。
熱いお風呂に入らないと昼寝も出来ませんでした。
本日は一般の方は理解出来ません。昨日から食器棚の組み立てをしていました。
まずはここから、
私の木工は全て独学ですので本来のやり方を知りません。
接着剤のはみ出しを拭き拭き進みます。昨夜はここまで。
棚板を脱着式にすれば簡単なのですが、スッキリ強度を持たせるために固定します。
面倒なことも、やる時にはやるぜ。
サイドも幸いドンピシャでした。冷や冷やするな。
完成。
隙間は殆どありません。
前後のズレはクランプで修正します。
この大きさだと機械がなかったら一人では無理です。
ハタガネでの組み立てはどうしても板が反ってしまうので直角の判定に往生しますがボディープレスだとペダルを踏むだけで完璧です。
無理して入れた価値はありました。今回は初めてで困難もありましたが次回はもっとスムーズでしょう。ずっと便利な櫛型の最新マシンは600万もするそうで手が出ません。
でも、やっぱり、美人の助手が3人いたほうが良い。
でも、制服をミニスカートにしたらかえってミスが多くなると思います。
おとといNHKで汚染ゴミの問題をやってましたね。見ました?
かなり政府よりの内容が見られムカつく部分もありましたが、まあよくやった。
汚染ゴミは膨大な量で、これで再稼動とはどういう神経しているのか理解出来ません。
前にも書いたかもしれませんが、事故処理でどうにも分からないことが二つあります。
一つは、なんで汚染ゴミをあちこちに分散するのか?原発近くにまとめるのが普通の考え方でしょう。「皆でちょこっと被爆して仲間になろうや。」って事なんでしょうか?
二つ目は、除染作業。住民が立ち入れない場所で、粉塵にまみれて除染するってどういうこと?あの人達は特別なんかい?相当被爆していると思うのですが。しかも、除染の効果はかなり怪しい。
先日、山に行って見られた光景。
密かに汚染土を運んできているんじゃないかと疑いたくなりますね。
案外、埋め立てなんかには使われているかもしれません。近所にそういう現場がある人は計測したほうが良いと思います。