展覧会へ

本日は高知市でいろいろ用事を済ませました。

天気も良いので小回りの効くバイクで出掛けた。

Dsc_8624

最初は少し障害のある方達の「素展」

アートキャンプの面々ほか、全国からの出品です。

Dsc_8634

Sちゃんは相変わらずエネルギッシュに製作しております。

Dsc_8623

最近は木を素材に武器作りにも凝っています。

Dsc_8629

TAKA君のイラストはなんとか、商売にならんもんかな。

Dsc_8641

力士に凝っている子もいます。

中央はバルト関。微妙に似ている。

Dsc_8638

イヌイットの工芸品にこういうのあります。

Dsc_8645

俺もガンバロ~。

カルポートで14日(日)までです。

Dsc_8661

次は、藁工倉庫の“Graffiti”でやってる「門田修充展」へ。

Dsc_8653

土佐高で教師をしていた時に同じ職員室でした。

私は技術工芸、門田先生は美術担当。4年前に退職されたとか。

技術工芸は危険も伴うし、毎回大掃除だし大変でした。門田先生に「美術と代ってくれません。」と頼んだら「給料倍にして、授業時間半分にしてくれたら考えてみる。」と言われました。

Dsc_8651

私も記念撮影。

紐を引くと、毛がザワザワ動きます。ウ~ン、どっちが健常者かわからん?

15日(月)までです。


忙しかった。

野暮用で半日潰れました。

Dsc_8596

青空を見るのは久しぶりです。懐かしい~。

Dsc_8585

仕事でコレクターのAさん宅へ。

リンゴ大の巨大水滴。

Dsc_8590

この螺鈿の箪笥は、著名な文化人や美術館を巡って辿り着いた品。骨董品の値打ちは、それを手にした人々、来歴も多少加味されるのでしょう。

端正な姿もさることながら、朝鮮で“鵜飼い”をやっている図柄が大変貴重なのだそうです。

普通に置かれているので、それほど大そうなものとは思えん。

Dsc_8608

モモちゃんの散歩もした。


早朝だけ良い波。

週間天気予報では西日本、明日から晴れマークが一週間続いている。やっと梅雨明けか?

まあ、最初から「梅雨明けは9月上旬です。」と言われていたら、うつ病になっていたかもしれない。

Dsc_8569

本日の入野松原はファンウェーブ。

久々にドライブを効かしたターンを楽しみました。でも、それは最初の3本だけで、すぐにダンパー気味となりました。人も多かったし。

Dsc_8579

巨大魚が打ち上がっていた。


ムーミン完読。

内閣改造しても行き詰まった安部内閣、どうしようもありません。そろそろ、お腹が痛くなるかな?どうせなら吉本の女芸人入閣させろ。ずっと仕事が出来そうです。ローラとかも面白いぞ。

数日前の新聞に猛暑日の昼間、家庭用ソーラーパネルから原発3基分の電力の供給があったと出ていました。

以前、太陽光発電なんて「屁の突っ張りにもならない。」とよく言われていました。電気に変える効率もいくら研究しても採算レベルを越えることはないとも。あれは、全部ウソ、洗脳やったのね。

コスト高と言っても、究極のハイコスト発電は原発なんですがね。(今だけ低コストとも言う。)ここまで来て再稼働、原発マネーに執着する政治家、経済界の考えていることは全く分からん。人がいない所に、札が積み上がってゆくのが面白いのか。

Dsc_5737

話はガラッと変わって、ユーミンじゃなかった、ムーミン9冊完読。

なかなか面白かった。

しかし、アニメのムーミンならともかく、この本を子供が読んで楽しめるかというと、実に疑問だ。

トーべも最後の2巻は大人のために書いたと言ってます。

目先の事ばかり優先されるいやな世の中ですが、のんびり時間をかけて読んでみて下さい。


誰もおらず。

月曜まで天気が悪いそうです。勘弁してほしいです。

本日は週中日の水泳の日だったので、雨の中、仁淀川に泳ぎに出掛けました。

仁淀川は一級河川では吉野川と並んで水質日本一だそうです。

でも、今年は溺死者3名。

今日は連日の雨で増水し濁っていました。視界は50㎝ほどか。視界がないと真直ぐ泳ぎにくいので、プールに行けば良かったと後悔しました。水温も低めですが競泳には適。

試しに深い所で潜ってみましたが、濁りのため段々闇に包まれてゆきます。気味が悪いので5mほどで止めました。恐ろしいですね。誰かに足を引っ張られたら気絶してしまいます。


役得

明日からまた雨だそうです。

おかげで暑さはさほどでもないが、湿度はメーター振り切れてます。工房は除湿連続運転です。

Dsc_8527

Yチェアを張り替えた岡山のお客さんから特産のマスカットを頂いた。

6脚張ったら色々やり取りもあるので、情もわくのでしょう。花火大会の時、皆で美味しく頂きました。

以前はヨックモックのシガーロールを頂いた。この時は返却の梱包材をしばらくそのままにしておいたので、一ヶ月も気が付かず。お菓子でよかった。お刺身だったら大変なことになっていただろう。

Dsc_8428

これはCH47というタイプ。基本的にYチェア以外張り替えませんが、近所の方に頼まれれば致し方ありません。まだ4脚あるというので「おいおい、やりましょう。」と。

不景気な折、仕事があるのは有難いことですが、本当は家具製作が本業ですので、よろしくお願いします。

張り替えのお客様が家具販売に繋がったことはまだありません。でも、「近くで個展の折には是非連絡を。」と言われたことはあります。


秋の花火

広島市は気象台から送られてきた、時間雨量70ミリのFAXを見逃していた。毎度のこととはいえ呆れます。小学生並に責任取らなくていいし。

昨夜は何とか天気はもって、花火大会が開催されました。なんと8月中、高知市で雨が降らなかったのは昨日だけ。

Dsc_5641

涼しくて秋の風情でした。

Dsc_5677

まずは青。

Dsc_5675

そして赤。

Dsc_5681

ゴールド!

Dsc_5653

ナイアガラ、今年的には富士山か。

Dsc_5684

結局、これがやりたかったわけですね。

Dsc_5688

俺も、花火なんかどうでもよいくちです。

午前様で客は帰りました。


何でも。

明日は先の台風で順延になっていた、いの町の花火大会なのですが、天気予報は曇り後雨。

どうなることか。

Dscn2322

先日、友人のデザイン事務所を借りて、お客様から依頼されたロゴタイプのデザインをしていました。

正確にはMacが上手く使えないので、いつものF嬢にオペレーターと出力をしてもらいました。勿論有料です。

デザインは元・本業ですが、ロゴマークは15年ぶりです。でも、こう不景気ではお金になるものなら何でも食い付いていかないと生活出来ません。

今年のような状況が続くなら、販売方法も考える必要がありますね。

ところで、このテーブルは、通常商品にならない白太ばかりの朴を使って格安で作りました。伐採時のチェンソーの傷も上辺に付いています。

友人に「結構使えるもんじゃね。」と言いましたら、

「年に2回、スチールウールで汚れを落としてオスモを塗ってメンテナンスしている。」そうです。

そうやね~、本当はメンテナンス必要ですね。特にオイル仕上げは。

*朴材は導管がないのでスチールウールが使えますが、導管のあるタモやケヤキには絶対に使わないでください。導管が真黒くなって汚くなります。


今日も雨降り。

今日も雨でした。

週間天気予報では水曜日から晴れるそうです。しかし、今までのパターンでは、それがどんどん先にスライドしていきます。

石破や安部がどうなっても知ったこっちゃないです。本当に日本はどうなるんじゃろ?

Dsc_8294

最近毎晩顔を出すシロピョン。

全然馴れない。餌をやると慌ててくわえて逃げるので、ベランダの柵に激突していたが、それはしなくなりました。

ずっと、お刺身をやっていたのですが、一昨日魚肉ソーセージをやったら食べんかった。

「魚肉ソーセージ」たまに食ったら旨いのに~!

もう、あなたは一人で生きていきなさい。

こんな平和ボケのブログを書いていたんじゃ~ダメです。


お刺身特集

今日は気温は低かったものの快適とまではゆかない。矢張り蒸せます。

たまっていた刺身ネタを一挙公開!

Dsc_8226

塾長の釣って来たコチ。

Dsc_8231

時期が悪いのか、凄く美味しい訳ではなかった。

Dsc_8233

煮付けの方がいけました。この魚半分近くが頭です。

Dsc_8351

K社長から頂いた南マグロ。

Dsc_8360

少し色は悪いけど味はトロけます。当然鮨で。

Dsc_8363

皮付近からこそげとった肉を盛ってみました。

Dsc_8499

河口のスズキ。これがマグロの次に旨かった。

Dsc_8501

やっぱり握る。

Dsc_8502

片身はバター焼きで。

Dsc_8498

イカのアクアパッツァも出た。

Dsc_8512

地物のカツオとタコ。

Dsc_8515

日本の発酵食品の雄、近年あまり食べられなくなりました。