今朝起きると、予報に反して結構なお天気で、ひょっとして梅雨明けかと思ったんですが、そうでもないようです。
でも高知の空はキレイですね。
明日から、日本海へ出張します。
本日は、午後から4回目の“子供トライアスロン”をしていました。
流石に自転車は暑かったです。今日のようなどんよりとした日は、熱中症になりやすく、ボトルホルダーを取り付けるように、知り合いのサイクリストに注意されました。
しかし~、中学、高校の頃は夏の暑い盛りに練習して、「水は飲んじゃいけない!」ってんで、練習終わるまで、3時間も我慢していたから、まあヘッチャラだとは思うんですが。
スポーツだから、汗だくになっても我慢出来ますが、炎天下に腐った魚の始末をするのは大変ですね。
屋外の50mプールは、まだひんやりしていて気持ちが良かったです。貸し切りだし。
途中の道には、ビワやらヤマモモが落ちていて、最近の人は取らないのかな?
ほんで、家に帰ってエアコンなしで耐えられるかっていうと・・・・・そうでもないです。
政治家を見ていると、腸(はらわた)が煮えくりかえりますね。アホで想像力がないから、被災地に入っても、何も感じないんでしょうね。
本日は木工家専用です。
また、木工旋盤でペグ作りをやりました。4本を一遍にやると振動して難しい。材は山桜。
2本だと半分くらいの時間で済みます。
段々上手になって来ます。接合部は手でポキリと折れる位にすれば、後の仕上げも楽です。
スキューで完全に切断してもかまいません。
こんな感じに仕上がります。もうちょっと形を工夫しても良かったかな。
ペグなんて買った方が安いし、凝ったところで金にもならないんですが、それが出来ない人はモノ作りには向いていません。
やっぱり、実家の玄関の仕事でした。
タダじゃないんですよ。年寄りは医療費、美術館、プール、交通費と全てに優遇されているから、タダが当たり前と思っているから厄介です。
自民党の大きな票田だったからでしょう。若者は選挙に行かないから、胃がんの手術を受ける金がなくて死んだりするんですよ。
*先日、オフコーポで売っているKERV LM-1000という木工旋盤を使う機会がありました。棒を一本削っただけでしたが、問題なく使用出来ました。変速もスムーズです。
しかし、これで椅子の脚やスピンドルを100本、200本削るのはしんどいでしょうね。俺は10本が限度だな。疲れるんです。2000本も削ると機械もぶっ壊れるんじゃないでしょうか。
アマチュアがチョビット使う分には十分なマシンです。
昨日の製品、もう搬入、設置してきました。
実は、隣の両親が、玄関で足元が不安だというので手すりを付けたんです。
上がり框と式台もケヤキですから、合わせました。ガッチリ固定されています。プレハブだとこうはいきません。
式台と土間の間に檜でステップも作りました。この改造は成功でした。施主様も満足です。
框と式台には、私が見ても(というか普通の人には分かりません)非常に上等な目込みのケヤキが使われていて、木をよく知った大工さんのようです。
前にも書きましたが、この家は周りのプレハブがどんどん薄汚くなっていく中、30年も経つのにピカピカです。しかも坪単価はプレハブと同じくらいでした。
残念なことに、この大工さんは悪いお客に騙されて、一軒分回収出来なくなって、蒸発されたそうです。自分も“人夫賃”しか請求しない人だったそうですから、一たまりもなかったでしょう。
なかなか、腕だけでは生きてゆけない世の中ですね。でも、人を見る目もないと、経営者としては失格ですね。
梅雨だから雨なのですが、どうもまっとうに休日の波乗りをしないと、仕事もはかどらないので、土曜の午後から入野松原に出発!
波は腰でたるめ。でも、そこそこ乗れる。水温は低く、フルスーツのサーファー多し。
ロングボードだと、体が浮いているので、半袖のシーガルでもなんとかいけます。
2時間ほどやって、「八の字」へ。夕暮れのアジサイもいいもんだな。浜から徒歩3分。
アオリイカの天ぷらと鳥皮ポン酢。
久々の本人登場。海では若者に負けませんが、陸に上がると、ボロボロです。カメラのレンズは冷酷ですね。
ここの麻婆豆腐は絹ごしを使った、甘口で独特です。疲れた体に気持ちいい。
S君は厚揚げ豆腐を注文!年とると豆腐が好きになるよね。
今朝もマッタリとした波でした。ゆっくり寝て2時間ほど波乗りしてお昼に帰りました。
帰りに、ブリとグレの刺身、イワシコロッケを買ったので、またこれから酒盛りなのじゃ。
別に父の日の刺身も買いましたよ。
本日も、肌寒いです。年中ハダカンボーで暮らす私ですが、ズボンが欲しいくらいです。
ところで、毎日、お刺身がないと生きてゆけない、魚食いの私です。
一番美味しいお刺身は、やっぱり友人の釣り人のお土産です。何と言っても新鮮で、丁寧に適切に処理されているからです。シマアジの60㎝クラスをお皿に盛って、30分ほど空気にさらして照りの出たところで、一杯やると極楽です。エルグルタミン酸の効果だそうです。
2番目は“やまぶき”かな。自分で選らんで仕入れてくるし、特殊なルートも持っているから。表には見えないけれど、保存にも神経を使っています。ズボラに見えて繊細じゃないと出来ません。
3番目は、北山鮮魚店です。1パック380円のコストパフォーマンスはピカ一ですね。それと、センスがあるんですよ。
大分、落ちるけど、地元のサニーマートの鮮魚コーナーもマアマアです。実は一番お世話になっています。8時を過ぎると半額だしな。でも、魚のさばき方が雑なので、文句を言ってやりました。
ほんで、先日丸亀に行った際、量販店“マルナカ”でお刺身盛り合わせを買って、キャンプしたんです。そしたら、マグロなんかパサパサで、「もうこれはお刺身じゃない!」まともなのは保存のきくイカだけでした。
焼いて食おうと思って、コンロを出したら、ガスがない!最悪じゃ!売り場にはカツオもあったんですが、もう変色していました。
他のお総菜はまあまあ、でもハンバーグ弁当は口に合わず、食べられませんでした。使っている脂がいけないんだと思います。
高知にも“マルナカ“はあるんですが、こんなの出していたら、商売出来ないので、丸亀特有なのでしょう。刺身に興味がないのかな。やっぱり、うどんなのか?
・・・・って言うか、県外のスーパーのお刺身で、まだ香の残っているのはないな。全部同じに感じます。
なんか、お国自慢ですみません。でも、刺身ばっかり食ってると、ポテトチップスが恋しくなりますね。
でも、カツオはこれから三陸沖から入ってくるんですが、大丈夫なのかな。高知は特に凄いカツオの産地じゃないんです。消費量がダントツだから全国からいいのが集まるんです。
このところ、昼間は雑用が多く、夜は飲みに出ていたので、懐は寂しくなるばかりなのじゃ。
もうそろそろ、ブログもいつものペースになるかな?
久々にYチェアの張り替えをしました。財政厳しい折、貴重な現金収入です。
しかし、久々にやった一脚目は気に入らなくて、計5脚張ったら、手が腫れあがりました。
それでも、張り替えは無心になれて、割と楽しいんですが、荷物をほどいたり、再梱包したりめんどくさいです。お金を稼ぐのは何にしても大変ですね。
4脚分のクッション。
紐の結び目は、なるだけ1番下の層に来るようにしないと、クッション材が入りません。
一ヶ所、失敗やな。
このように、このタイプの座編みには、緩衝材を入れるのが普通なんですが・・・・・面倒なんでしょうね。
座面は、ガチガチに仕上がります。こんなことなら、もっと早く頼めば良かったと、お客さんからメールが来ました。