商売のいい話。

こういう、世の中になれば『木工商売』も作ることより売ることに力を入れないとやっていけないような気がします。所詮、木工なんて4本の手足があれば、誰でも出来ますから。実際、デパートでの個展の時も、じっと品定めしている母ちゃんの横で、旦那が「俺が作ってやるから」と、ささやいているのを何度も聞いています。

以下は、ちょっと自慢話。今年の5月のグループ展『名古屋の木工家ウイーク』での販売は、何のツテもなく、バンバン売れるという噂とは逆に、最悪の事態も予想されました。そこで、地元高知のお客様の1人が名古屋出身であることを思い出し、図々しいとは思いながらも、無沙汰を詫びて、友人知人にDMを送ってくれまいかと頼みに行きました。

Aちゃんは快諾してくれたが、結局誰も来なかったので、絶対に忘れていたのだと思います。ま、そんなわけで、予想通り売り上げゼロを達成したのでした。名古屋には、飲みに行ったんですからいいんですが。

でも、その時の営業のお陰か、先月Aちゃんはスプーンの補充に寄ってくれました。今月は玄関周りを改装したとかで、バンダジやら何やら買ってくれました。更に、そこに置いてある下駄箱を「こりゃ~、ひでーわ」なんて言っていると、新しいのを注文してくれました。ただし「すぐ作ってくれ~」と言って、土間で大の字になって手足をバタバタさせるので、東京の個展に持って行く予定だった“曲面バンダジ”はお預けです。金具のデザインを考える余裕が出来てかえってよかったかもしれません。

でも、下駄箱は1週間やそこらで出来るのかな?あんまり早いとお金貰いにくいしな。困ったな。今日はパソコンでデザインしながら、桂の木の荒木取りをしていました。同時進行でやらないと間に合いません。桂は直径1m以上の大径木で、急ぎの仕事でも狂いがなく、使えます。

成果のなかった名古屋のグループ展が意外な形で注文に結び付きました。商売も、努力すれば報われることもあるんですね。これから、しがない木工家は、やれることは全部やって、何とか生きていけるっ、ちゅー世の中になると思います。明日は、逆に、悲惨な商売のお話をしてみたいと思います。


宇和島の建築

宇和島市はなかなか、絵になる風景が多く、その一部を発表します。

004 トップバッターは玄関のひさしの上にも水槽のあるお家。俳句の一つ一つが心に沁みます。

011 こういうのはサファード建築と言うのでしょうか?病院でした。

037 大村益次郎の住居跡。2年半しかいなかったとはいえ、宇和島藩と深いかかわりのある維新の立役者の碑がペンキ塗りの看板とはちと寂しい。

034_2 ここは、心霊スポットです。磁場が歪みを生じていて、人もバイクもこのように傾いてしまいます。

たまたま、右折したバイクだと思われるあなたは夢のない人ですね。

071 (下の写真)見ての通りです。

047(最後の写真)昔はニワトリを飼っていたんでしょう。私の生まれた昭和30年代にタイムスリップしたみたいです。

旅行者にとっては宇和島はいい街ですが、住んでいる人に聞くと「閉塞感も感じる」そうです。地方都市の現状でしょうか。高知はあんまり感じませんが。


デザインは疲れる。

Dsc_00095 久々に仕事に復帰していました。でも、どうも最近仕事がはかどらないんです。年というもんじゃろーか?

反った板を使ったバンダジ、塗装が終わりました。2台いっぺんに作っています。

Dsc_0022 いつものことながら、金具のデザインに苦労しています。

今回は、せっかくモダンな感じに出来てきたので、李朝らしくない、シンプルな意匠も考えています。(写真はクラシックなもの)

本来、意匠のデザインは時間もかかり、単独の仕事として請け負えば、相当のデザイン料が貰えます。

そこを、私どもはタダでやらなくてはなりません。まあ、凄い意匠を思い付けば、使い回すことも可能ですので、頑張り所ではあるのですが・・・・・・実作業でへとへとになり、いつ思いつくともわからない、意匠デザインのために机に向うのはしんどいですね。

酒も飲まずに、夜なべすればいいんでしょうが、それもつらいな。でも、金具で出来が決まるからな。そう思うと、余計億劫になるな。


宇和島「どっこいしょ」

◎モバイルパソコンの設定が悪いのか、メールの受信は出来ますが、送信が出来ません。ご返事は明日以降になります。よろしくお願いします。

002 先日、薬師谷温泉に行ったとき、ハサミでちょん切ってきた秋草を生けてみました。ホウの棚に良く合います。

018 昨夜はお客様と「どっこいしょ」に行きました。”踊る”店主が人気です。

料理もおいしく、リーズナブルです。繁盛で、なかなかカウンターには座れません。

019 宇和島では定番のサバ。身が立っていますね。

020 ナメロウ、だそう。アジを味噌であえています。意外に量もあって食べごたえがありました。

021 宇和島名物”ジャコ天”です。流石に揚げたては、たまらん。慌てて、一つ食べてしまいました。

宇和島も今日が最後です。朝は「やまこ」で食べました。定休日以外、毎朝お世話になりました。

食後に、お城にのぼり、その後大村益次郎の住居跡を訪ねました。

一週間、本当によく遊んだな。搬出の日に、あいにく降り出したぜ。


宇和海クルーズ

018 昨夜はちょっと飲み過ぎました。しかし、5時半に起きて「やまこ」でうどんを食い、6時半からの島巡りクルーズに出かけました。写真の高速船『あけぼの』で1時間40分の船旅です。

077 ドックを横目に出発です。残念ながら、今日に限って曇天でした。途中、虹も見えましたが。

093
実は”島巡りクルーズ”とは名ばかりで、基本的に市民の足です。
通学客と通院のお年寄りが主で、釣り人がチラホラです。
まあ、逆にそこが面白いのですが。朝一の便の観光客は私だけでした。

072 3人のクルーの動きは俊敏で見ていて気持ちがいいです。定期便とはいえ、流石、海の男です。

114
ここは、日本一狭い運河だそうです。

高速船は窓も開かないし、観光としてはイマイチです。たっぷり暇のある人は、オープンデッキのある普通船に乗られるといいと思います。4時間かかりますけど。

ほんまに個展しているのかな?

●モバイルパソコンの設定が悪いのか、メールの受信は出来ますが、送信が出来ません。お問い合わせのご返事は明日以降となります。


昨夜の宇和島

003 随分と日の落ちるのが早くなったもんだ。で、仕事の後の観光は飲み屋しかない。

006 その前に、銭湯に行く。旅の楽しみだ。車中泊も駐車場代や風呂代と結構金はかかるが、ホテルの味気ないユニットバスとは比較にならない。

ここの、番台の婆さんは恐ろしく無愛想で、ちょっといやな感じだ。初日の銭湯「大石」は良かったな。

008_2 宇和島の魚系の居酒屋は、残念ながら期待したほどではなかった。旨いけど普通。普段特殊な店で食ってるからな。

そこで、今夜のターゲットは、”土俵を突いて”ホルモン焼き「末広」とした。実はこのお店「やまこ」の隣なんです。

012 焼肉は不案内なので説明を聞きながら注文する。ホルモン、センマイ、ミノ、赤ミノと食べていきました。
ちょっと、多かったみたいです。飲むより食べるのに夢中になりますが、たまにはいいかもしれません。

015
同席した、イケ面の若者たち。一緒に盛り上がっておりました。

今夜はお客様にお呼ばれしています。明日の朝と夜の予定も決まっていて、個展以外は絶好調です。

いや、そっちもマズマズのようです。


個展と観光

011 昨夜は近くの薬師谷温泉に行きました。のんびりできました。

朝、7時ごろから散歩に出ると、昨日と同じ交差点で、同じ車とオートバイにすれ違いました。人間の体内時計って凄いんですね。

012 朝飯は、3日連続で「やまこ」です。旨いです。うどんの写真は初公開です。店内の様子もフォトジェニックなんですが、写す勇気がありませんでした。明日は定休日です。

018 それから、宇和島藩初代藩主で伊達政宗の長男、秀宗の墓所を訪ねました。

042 ここは、奥さんの墓ですが、なぜか秀宗の墓と離れているんです。寺も違います。2代、3代は仲良く並んでいます。今度、歴史に詳しい方に聞いてみます。

039 これは、ちょっと変わっています。桃太郎侍じゃ。

005 伊達博物館の能面。流石、小さな城下町ですが良いものがあります。

今朝は本当によく歩きました。観光に行っても、1日中歩き回ることは出来ないので、個展と観光をドッキングさせることは、よい試みだと思いました。

これで、売り上げも上々なら万々歳なんですが・・・・。


御殿町画廊

やってきました、宇和島市御殿町画廊。

001 これは、昨日の峠越えの様子。ここで弁当をつかいました。紅葉は帰りが見頃か?

023 搬入を終え、ネグラの渡船乗り場の有料駐車場からの眺め。1日600円也。画廊や居酒屋へ10分の好条件だ。トイレもあり、並みのビジネスホテルより快適です。

汽笛の音がうるさいけど、いい感じかも。離島からの通勤通学客も多いようです。

033 艤装の一部になったウミネコ。愛媛県警のボートです。

063 こじんまりとした画廊です。近くて、案外穴場かもしれません。

082

広くはないけれど、出品する負担も少ないし、こういう個展もありだな。

朝一番に景気付けに買ってくれたお客様もいて有難かったです。今回は通り一遍のお知らせでした。次回にご期待ください。


いざ宇和島へ。

昨日は、宇和島・御殿町画廊の個展のために、愛車ハイエーススーパーロングに家具の積み込みをしていました。ついでにショールームの掃除をしたりしていると丸一日かかりました。積み込みは毎度のことながらダラシイです(幡多弁?)。

以前はアルバイトを頼んでいたんですが、最近はダイニングテーブルのみ誰かに手伝ってもらって、後は一人でやっています。別に積み込みの時を考えて作っているのではないのですが、軽量な家具は楽です。

Dsc_0309 積み込みのコツは、あんまり欲張らないこと・・・・・どうせ売れないし。それに宇和島市は2時間強の道のりですから取りに帰ってもいいのです。

そろそろ、出発です。旅先でも更新出来るように準備はしています。


植物の数学

今日は急に冷え込んできました。風も凄かったです。おかげで、なんかお腹が痛くなりました。昨日は扇風機をDsc_0048 掛けながら拭き漆の作業をしていたんですが。

これは「やまぶき」泊の早朝、散歩に出て撮りました。

なんか「私を見て学べ!」って言ってると思いませんか。これ見よがしに。

若い頃はそれほど感じなかったけれど、年をとるのも乙なもんですね。

モモを放していると、どこから来たのか、他の飼い犬がいて、気が合ったようです。2匹で山中に入ると戻ってこなくなる可能性があるので慌てて呼び戻しました。

その犬のいたところに妙なものがありました。よく見ると、野兎の首でした。頭は食いにくかったんでしょうね。私もウサギはまだ食べたことがないので食ってみたいです。

まだお腹が痛いんですが、今夜はカモを食いに行きます。大丈夫かな。