記録的大雪

本日より4年ぶりに多摩美水泳部OBクリスマス会に参加するために2泊3日で東京に行く予定でした。

5時頃外をチェックすると路面は濡れている状態だった・・・・・

しかし、6:30 ヤバいかも。

大急ぎで出発!飛行機は10時発だがその前にユキを安芸のペットホテルに連れてゆかなければなりません。伊野→高知の高速は視界が効かないほど降っていた。降りた時点で次の高速は閉鎖されていた。

下道は渋滞。昨日の最悪予測が現実のものとなる。つまり南国高知ではスタッドレスを履いている方は僅かですので、自分だけ履いていても動きが取れなくなるのです。大津付近で「こりゃ間に合わんな。」と諦めました。

結果的に遅れましたが飛行機は飛び、何とか間に合っていたかもしれません。早割チケットとホテル代が無駄になりましたがまあいいやろ。イライラするよりましです。この齢になれば。それに隣に住んでいる母親もちょびっと心配だし。

渋滞の中9時に帰り着いて犬の散歩。雪景色の市内は様子が変わってどこを走っているのか今一分からなかった。

雪国かよ。高知市では積雪13センチは新記録だそうです。

「明日はかまくらを作るぞ!」という子もいた。

犬は寒くないのか?

夕方になっても降る。

明日はガチガチになるだろう。

いつもの裏山散歩道。

南国の植物は道を塞ぎます。

八甲田山かよ! 「雪の進軍氷を踏んで~♪」

郵便局は流石に冬タイヤです。

こういうのは心配です。先ほど2度停電。

ブログの更新も楽じゃないんですよ~。今日は美味しいもの食べて早く寝よう。

追補:先ほど18:40の画像。電線ヤバくない?


年の瀬

も押し詰まって・・・・・

お得意様が山桜の小机を買ってくれた。有難いな。

どの段ボール箱も小さかったがキムタオルのがピッタリ。

天板は特厚段ボールで補強した。今年もよう働いたが売り上げは昨年より大分減った。プーチンのせいやな。

明日は出掛けなければいけない。昼のニュースで「高知の平地も積雪の可能性!」ホンマかいな?急遽冬タイヤに交換。

スタンドに行ったら忙しそうだったので自分でやる。交換だけなら30分かかりません。でも、本当に10cmも積もったら高知の車はスタッドレスなんか付けてないので大渋滞になります。

その後、本年最後であろう川SUPトレーニング。ブーツに手袋、帽子と完全武装したが手袋は必要なかった。

裏山登山も川SUPも1時間ですが、SUPトレーニングすると朝起きられません。意外に効いている。


露出の問題

と言っても裸で走り回るアレとは違います。

6:30の路面電車・いの駅電停。

オートで撮るとこんな感じですけど・・・・

実際は暗いです。マニュアルで撮影。多分、最新のiPhoneで撮ると自在なんでしょうけど。そういえば私のNikonにも夜景モードはありました。

ちょっと早いですけど。


カエデのスプーン 3

このところ朝は氷点下1,2℃。寒い。寒くてかなわん。でもウクライナと比べたら・・・・とか言ってもしょうがないんですけど。

バンドソーで荒取りしたら、このベルトサンダーを使います。当工房では激安中古機なんですけどコスパは非常に高い。専用の老眼鏡と帽子が欠かせません。

左が40番で荒仕上げしたもの。右は80番を飛ばして120番で仕上げ。ちょっと40番で削り過ぎました。だからちゃんと一遍、通しで最後までやらなくちゃいけないんです。

腱鞘炎になるので極限まで機械で済ませます。

更に手加工による荒仕上が済んだもの。試しに最初の所定の厚さのソリッドな板からどんだけ残ったかを重さで計ってみたら6%でした。殆ど残らないんですね。立木の状態からすると限りなくゼロに近い。人の営みは無残やな。温暖化になるはずです。でも残材は今ストーブで焚いています。


カエデのスプーン 2

今朝は南国土佐も雪が舞った。山間部は結構な積雪です。17時の気温が3度とかつてなく寒い。

アウトラインの切り出し110本。

窪みを掘る機械、初公開。分解して保管していたのでセットアップに半日かかる。

まあまあの精度で削れます。昔は彫刻刀で彫っていた。カエデは硬過ぎて無理だろう。

2時間ほどで掘り込み完了。でもグチャグチャになります。

余分な部分をバンドソーで落とす。

左がベルトサンダーで荒仕上が終わったもの。どんどんコンパクトになりますね。

最初はちょっとずつ次の段階に進んでいかないと、思わぬ手違いで全ておジャンになりかねません。


7年ぶり

終日冷たい雨。

ニースからパッシャーさんが再訪。一緒に天狗塚に登ったのは4.5年前と思っていたが山猫通信をググってみると丁度7年経っていた。

その時の写真をUSBに入れてテレビでスライドショー。便利な世の中になりました。

昨夜は静かに登山メンバーと会食。

作って頂いたトルコ系の料理。絶品で異国の味がした。

英語で話してくれますが・・・・・・私はもう単語が出て来ない!

77歳になったパッシャーさんですが、相変わらずパワフル。ただプロントンの自転車は同型の電動アシストになっていました。


今季初。

今朝は零度台でした。日中も寒い。

4月に登ったのが最後の裏山登山。道は荒れていた。猪と雨によるところが大きいと思う。

竹林地帯はさながら障害物競争。ユキ蔵有利。

天気はよろしかった。

いつもより海の水が多いように感じた。

土佐矢筈山で懲りたので、久々にストックを使ったが矢張り楽であった。しんどくても体を動かすと気分が良い。


カエデのスプーン

今朝は10℃くらいと寒くはなかったが、夕方には冷え込んできた。

仕事も一段落したので部屋の片づけをしてのんびりしようと思っていたのだが、スプーンの制作に取り掛かる。

何て働き者なんだろう!他にすることがないし。

本来ならば塗りのスプーンを作るべきなんでしょうが、インパクトのある木地を使って拭き漆の方が勝負が早いとの商売上の判断です。塗りは塗師屋に任せればよい。

塗りのスプーンならば木地はホウでも良いし、仕上げは多少荒くても良いのです。拭き漆の場合はきっちり磨かなくてはならないという手間はあります。でも拭き漆の塗りは刷毛塗に比べると圧倒的に簡単です。

いや、塗る事だけならそうでもないのですが、塗り漆は色漆を練って練って製作して、刷毛の準備をして・・・・・終わったら刷毛を入念に洗浄して油を染み込ませ保管・・・・・また使う時はその油をすっかり落として・・・・・・余った漆はラップして乾かないように保管する・・・・・・専業でないとやってられんのどすえ~。朝、準備をして1日塗りの仕事をして、夕方道具を手入れしてしまう・・・・でないと元が取れません。

*そんなに頭を使わなくて良いスプーンの制作は脳を休ませるのにも良い。木工は本来そういう仕事なんですけど。


バンダジの制作 11

寒いのに波乗りのやりすぎで本日もしんどかった。

裏板はケンドンで入っています。中板にネジ止めして完成です。

そして今日は写真撮りしてサイトにUPしていました。

中々カッチョイイです!このような栓の杢板はもうないので早い者勝ちですよ!!と言っても売れないでしょうけど。

ついでに栗丸膳の撮影も。

「アダムスキー型丸膳」と命名した方が良かったかも。


やっぱり寒くはある。

仕事も一段落したので土曜の午後から入野松原へ。

まあ、遊べる位のサイズはあった。

陸上部が砂浜トレーニングをしていた。

今夜こそは「大漁寿司」と思っていたのだが、スーパーでユキちゃんの食料を買ったらついつい自分の分まで買ってしまった。

そして朝~!

水平線が2本見えた。

珍しい現象。

6:30日の出。

サイズは上がってセットで胸くらいあった。

折れ方も昨日よりは良い。

7:00には月も輝きを失っていた。

ロングとSUPで2ラウンドやる。というかSUPで腰のリセット。

T-reefの板が増えた。

ドローンがご帰還。

着陸!賢い子じゃな。

ちなみに軒をくぐって、屋根の下に着陸するのは自動で出来ないので最後は手動です。

昼前になっていたので「北山鮮魚店」の刺身は売り切れ。佐賀でカツオを買って帰りました。