本・梅雨明け?

気象庁の発表では今日が四国地方の梅雨明けらしい。

昨日は増水した仁淀川でSUP。岸際をユルユル遡って、濁った激流に漕ぎ出したら落水!ライフジャケットが要ります。ユキは大丈夫かと探したら船の上で踏ん張っていた。ちゃっかりしている。

6:30 散歩が始まるが、もう1時間早める時期に来たようです。

琴平神社に登った。いの町の中心地を一望出来ます。奥には仁淀川が流れています。

忠霊塔を知らない若者も多いんじゃないかな?忘れられているな。そして歴史は繰り返す。次は後がないんですけど。

蜘蛛の巣を撮影するのは中々難しい。蜘蛛でさえこれだけの仕事をするのに、コロナ下で選挙用のパーティーをする政治家共よ。

ここではたまに茶会も開かれます。

正面の階段を下りるのは年寄りにはきついので(微妙に一段が大きい。)・・・・

こちらから。

昔は子供の遊び場でしたが、ゲームと大人の段取りしたスポーツに忙しいのだろう。


3点盛り

降ったり止んだりで、海に行こうかどうしようかと考えたが、仕事をした。

手元のカレンダーでは月曜が海の日なのに今年に限り移動しているようですね。

右から、補強の終わった座椅子のシェル。これから高さや角度を調整します。

中央、国産タオルケット。

左、雨の中夕方の散歩を済ました犬。まだ濡れているのでシーツが気持ちいいのだろう。

無印のパイル地シーツは具合が良いので昨年両親にもプレゼントした。
母親:「フカフカしているので冬用やな。」と仕舞った。かたくなで言う事を聞かないので、まあ勝手にしたらいいと文句も言わず。親父は夏の暑さに全く反応しないし。今のところそれほど手間もかからず長生きしています。


座椅子の探求

昨日、川SUPに行ったら水は既に暖かい、濁りも出始めていた。本日の雨で少し改善するだろうか?

手前が最初のシェルチェアー型座椅子。奥が第二世代。

どうも気に入らないので作り直すことに。幅・奥行き共にかなり大きくなっています。

座面と背もたれの接合を補強する契りはレーザー加工機で。元データーがあるので楽です。

サイズや部品名を記入して分かり易くした。加工前に消せばよいから。

中華製レーザー加工機はバカですけど、操作に習熟すれば問題ないし・・・・・・・意外に壊れません。とんでもない手順で加工を始めるので下書きをロックして、トレースしたのを使います。


役どころ

3日連続で昼から雷。ユキちゃんは1メートル以内。ハアハアうるさいです。しかし、雨のおかげで夕方は過ごしやすい。

飲食店に銀行から圧力とか、酒を卸さないとか、お客様にそんなことできるはずはありません。社会の仕組みが分かってないんだろうか?

菅は町工場の経理担当。腕貫して帳面を見ている大人しい爺だが「意外に凄腕!」と噂されている。

西村は野菜のスライサーの実演販売でまずまずの実績だがまだ半人前。いの町商工会なら仕事が出来る方かもしれない。

麻生は町の土建屋の顔役。二階はゴロツキ共にも顔が効く・・・・位の人が国政を切り回しているから無理があるよな。

*飲食店の感染症対策にアイディアがある。各テーブルに音量に反応するセンサーを設置して、一定レベルを超えるとアラームとライトがつき、即退場!有効と思うのですが。


朝の麺

夕方になると雨が降りますけど今日は大したことなかった。

私は朝から平気で袋麺を食べます。前にも紹介した「うまかっちゃん」卵とキャベツを炒め酢を入れるのが定番です。

中華三昧「酸辣湯麺」かなり美味しい。

同じく「広東風醤油」

これは激安タイ製袋麺。異国情緒が味わえます。

これも海外。ベトナム・フォー。シシトウが何でも合う。

たまにはスパも作ります。アンチョビ入り。自家農園のクレソンは欠かせません。

番外編!中島製パン。ポテサラは近所の良心市で芋を買って自分で作ります。

もっと沢山撮影していますが探すのが面倒。袋麺も200円を超す高級品になるとスープが美味いのがありますね。捨てないで昼飯に使ったりします。

*生活に困窮している人が「一日カップ麺一つ。」なんて言っていますが、カップ麺て高くないですか?


昼から雷鳴が・・・・・

私から常に2m以内を保つ犬。

土砂降りの中、夕方の散歩。シャンプー付けてから出掛けたら丁度良かったのにな。晩飯は食べなかった。余程の事だな。


梅雨明け

朝5:30起床。

高知県の梅雨明けを確信した。まだ発表はないようですが。

しかし、短くても3カ月猛暑が続くと思うと萎えます。


耳が遠くなった。

白内障で眼内レンズを入れてから、遠近両用メガネが手放せなくなりました。いや近視の時もそうでしたけど。朝、犬の散歩のとき眼鏡をかけているのに気付くと情けない。外してポケットにしまいます。

メガネを探すことが多く、これは予備が要るということで眼鏡市場に行って来ました。

当然補聴器も売ってますから、手続きをしていると聴力診断室という小部屋が目についた。

塾長はもう蚊の音が聞こえないという。私も遠くのプゥ~ンという音はしばらく聞いていない。診断室をチラ見していたせいか「時間があれば、聴力検査もしてみますか?」と気を効かしてくれました。無論そのつもりでした。

右に行くほど高音域で、低下がみられます。年寄りの傾向ですが、騒音の酷い職場でもありがちだと言われました。どちらも当たっています。近年はイヤーマフをしていますが時すでに遅し。

う~ん、眼も見えないし、耳も聞こえない、言葉も思い出せない。段々ヘレンケラーの境地に近付いてゆきますね。しかし、僅かですが良く見え出すものもあります。

*知り合いの坊さんが補聴器は1万円から60万まで1ダースも買ったけど、どれも具合は良くなかった・・・そうです。


さいな川

今日も蒸せた。

我家から1分の所を流れる通称「さいな川」。子供の頃は、工場・生活排水でそれほど綺麗な流れではなかったのだが。

朝は上流部への散歩。クレソンの採取地でもある。

昔はゴミも目立ったのだが・・・・

苔の庭。

こいつは体を冷やさないと生きて行けない。

午後の散歩でも。

下流部?も十分綺麗です。

この水草はググってみると外来種のオオカナダモであるようだ。

もう少し自然石を入れたりするとウナギも獲れるようになると思うのだが。

全く注目されていない川?でありますが、私はいの町遺産の一つだと確信しております。


研ぎ

6時前の朝の散歩からネトネトです。

久々に研いだ。早くて1枚1分。長くても2分です。ピッタリ平面を出す研ぎ方では時間がかかってしょうがないので丸刃に研ぎます。先端だけ鋭ければ良いから。砥石も修正が面倒だからあちこち使います。

ついでに包丁も。こいつは長いこと研がなくても切れ味は変わらない。恐ろしいな。刃こぼれを取るような勿体ないことはしません。