栓丸膳

昨日は大分暖かかったので、オートバイで水泳に行きました。北国の人、ごめんなさい。でも、夏暑いから、おあいこです。

折角、カロリーを消費したのに、夜、御馳走に呼ばれて、太りました。

Dsc_0035j

イヤイヤながら、木工もしています・・・・・・他にすることもないし。

丸膳5脚の木地が出来上がりました。材は栓(セン)。これだけ薄いと、旋盤作業は難しいです。直径は40㎝。

Dsc_0042664

裏はこんな感じ。

アダムスキー型のUFOを彷彿させます。若い人は知らないだろうけど。

Dsc_0001647

脚の形状はやや凝っているので、機械だけでは加工出来ず、彫刻刀が活躍します。

Dsc_00436

一回目の漆を含浸させた直後です。今回は錆漆を入れる予定なので、少し手間がかかります。

丁度の厚さの杢板があったんで、作りました。先に材料ありきの仕事です。

コメント

  1. ミサカ より:

    この丸膳も、ええねー。こうゆうの置いて、様になる生活したいな。

    センというと、日本製エレキギターのボディ材としても、よく使われたんじゃないかな。カタログに載ってたね。

    ところで、阿佐ヶ谷時代にキラのCB125JXに仮ナンバー付けて、引き取ってきた記憶があるぞ。どこから乗って帰ったかは忘れたけど。

  2. キラ より:

    その気になれば、いつでも出来るんじゃない。実際、俺は毎日してるし。

    エレキギターのボディは、そこそこ硬かったら、樹種はなんでもOKだと思います。

    JXの時は、世話になった。今のバイクより、エンジンはずっといいね~。

  3. ミサカ より:

    まず、水色のプラスチックの洗濯ばさみを駆逐するところから、始めんにゃーいけん。

  4. べあ より:

    うわ〜キラちゃんのCB125JX懐かしいな〜
    今でも俺はキラちゃんのイメージはそれだなー[E:happy01]

  5. キラ より:

    ミサカ君、そりゃー全部トータルには出来んよ。

    まず、私の丸盆を買うところから始めなさい。この問題は、後ほど取り上げるかも。

    ベアちゃん、今のバイクを買う時、岡山あたりでピカピカのJXが出ていたので、心が動きましたが、ブレーキやタイヤの問題で、あきらめました。

    CBRはバランサー付きで、トルクがなくて乗りにくいんですが、剛性の高いフレームに振動の多いエンジンはマウント出来ないってことですか?

  6. べあ より:

    いやー メーカー(特にホンダ)が、バイク乗りたくない人を無理矢理乗せようと考えるから、振動のないエンジンゆー所が一番の売りになると思ってしまうのです。
    剛性の高いフレームに高出力且つバランサーなど組み込まれてないエンジンを載せると40年くらい昔のバイクらしいバイクが出来上がります。そしてバイクは趣味性の強い乗り物だからそういう風味も意外とイイかも!
    と考えて作られたのがカワサキのW650(今売ってるやつよ)やらハーレーの883です[E:happy01]

    CB125JXはフロントをフツーのドラムブレーキに交換し、最近の200cc程度のエンジン、キャブレター、排気管にコンバートして乗ると良いと思います。もしくはカブ90をハーレーの気分で乗る[E:coldsweats01]
    キラちゃんのJXはブルーじゃったかいね??

  7. キラ より:

    俺の好みとしては、高性能シャーシに昔のエンジンちゅうのがいいな。

    トルコで乗ったバイクは、トラクターみたいなエンジンで気持ち良かったな。

    ちゅーか、ベアちゃんも丸盆買ってよ![E:wine]