こんなご時世に不謹慎な話であるが、中国にモーターサイクルを注文している。もう、一月以上経つけどコロナの影響かまだ船積みさえされてないようです。
保安部品付きの仕様もあるようですが、ダサいので自分で公道仕様にするために先に部品を注文しています。

リヤウィンカーは4種類注文した。だって安いんですもの。
それに到着まで1週間から一月かかるので、先に注文しないと間に合わない。
このちっこいのも車検対応だというが・・・・一個200円!ウィンカーのデザインは楽しい。

ウィンカーにはリレーというものが要ることを初めて知った。チカチカする装置。内蔵されているのもありますけど(一番上)、デカくなるな。
このブラッケトは使わず、自作することにした。

このカッコいいミラーは片側600円。アリババ万歳!
バイクもアリババのセールで注文したのですが、ドアTOドアで届くものと思い込んでいたら、一月経ってから、掲示板に
「大阪税関まで取りに行っていただけますか。」
「・・・・・・・。」
ページをよく読むと、それぞれの国で対応してくださいと書いてある。関税は要りませんが、消費税が加算されるのだった。まあ、何事も勉強だな。必要な書類、ちゃんと集まるかな?
ちなみに輸入車は税関の書類があるから登録は簡単なのだそうです。

コメント
コメント失礼します。
バイク車体自体をアリババで購入されたのですか?
そうです。
コメント失礼します!
私もアリババを使ってバイクを輸入してバイクを登録しようと考えています
輸入したバイクは登録できましたか?
ブログを読めばわかると思いますが・・・・・?
日本に代理店が出来ているので、面倒な手続きや、アフターホローのことを考えると個人輸入のメリットはないと思います。