台湾の食

を語るほど・・・・3泊4日の旅でしたから。

30年ほど前の旅では、高級レストランの小籠包は美味しかったけど、屋台の食べ物はパッとしなくて期待していませんでしたが、間違いでした。

「金定嘉義火鶏肉飯 猪脚飯」

写真に位置データーが付属しており特定。恐ろしいな。口コミ3.5ですけど、昼時にはテイクアウトも含めて行列。口コミ、全く当てになりません。まあ、評価数は少し参考になる。

中段飯、現在のレートで600円くらい。食事は日本より少し安いかな。

十分にこんだ材料は鍋から上げておいて、注文が入ってから温めて出すようだ。マイウーです。

早朝、黄色い店で朝食。

シンプルだか美味しいビーフン飯。200円。カロリーはおにぎり一個分くらいか。二日酔いには丁度良い。

画像検索すると、これは水連だそうです。一人でペロリといけます。

ウーライ温泉街のレトロな店。

上のシイタケのスープ、絶品!ここいらは野菜料理が有名なのだそう。ビーフン入れて欲しかったなあ。

台北駅地下のフードコート。話のタネに寄ってみたが、注文がスマホオンリーで太刀打ち出来ず。

フードコートの食事は矢張りそれなりでした。

一斤とは一個と思っていたら、ググってみると台湾では600g。一個約130円。安!でも奥の白菜は暖かいせいか高いぞなもし。