座面の張り替え

本日も過ごし良い天気でした。最後かも。

お得意様から頼まれた張替え。私の製品ではない。

Yチェアと同じ張り方であったが、台輪に高さがあるため、あまりよろしくない。前後・左右から張る。重くて大きな椅子を張る場合、ピンを打って上面だけ張るしかないです。

内部にクッション材を入れて表裏共グルグル張れば強度は出ます。しかし、それだと重い椅子を一本張るごとにひっくり返さなくてはならず現実的ではありません。

リフターテーブルを作業に合わせて高さを変える。

完成。

他の張り方を試すとYチェアの張り方が非常に作業性がいいのを痛感します。誰が考えたのじゃろう?普通は思い付かないと思います。

ただし、高い技術力と長年の経験が必要です。一方、今回の張り方は時間はかかりますが、根気よくやれば誰でも張れます。