kira-osamu一覧

ドライブレコーダーの取り付け

農相が辞任したそうですけど、補助金受けた会社からバックマージンて、ふざけすぎやろ!

Dsc_9475

タクシー会社でドライブレコーダーを全車に取り付けたところ事故が半分に減ったそうで、私も導入を決意しました。

最近人気のユピテルDRY-mini1という商品。

そのまま、シガーライターに取り付けるのは感じが悪いので、きちんと配線をすることに。

電気のことは“街の電気屋さん”M君にお願いしようと思っていましたがネットに出ていた。

Dsc_7574

この商品はシガープラグで12Vを5Vに変換するのでそのまま使わなければなりません。

ソケットを使うのがいやなので半田付けする。

Dsc_9476

ビスのカバーは、先の薄いマイナスドライバーでどこでもいいですけど、空いている縁をこじります。

薄くないのでやると、このように傷になりますよ。取れないし。

Dsc_9462

グリップを外すと、ピラーカバーは簡単に取れます。

フロンガラス上部の配線は内張りに指を突っ込むと隙間が開きます。

シガープラグがあるのでネットのようにコードを落とし込むことは出来ません。

針金を落として引き上げます。

Dsc_9464

5番に接続しました。

Dsc_9465

こんな感じ。この低頭ヒューズは小さ過ぎてラジオペンチがないと抜き差し出来ません。

Dsc_9466

キーを回してチェックしたら作動せず。プラグに内蔵された2Aのヒューズが切れていました。

「ン~?極性があるのか?」電気のことは豆電球を灯した小学生から進歩がない。でもLEDは極性があるな。

街の電気屋さんに聞きました・・・・・・・解決。

ダッシュボードに線を通した後なので現場でやり直しました。ネットの記事をよく読んでくださいね。この後、無事通電。

これで飛行機や隕石が降ってきた動画をUP出来るぞ。

Dsc_9472

ついでにサップ・ボードの裏側にあって不便していた、エア・ヒーターのスイッチを移設した。


火事

今日は仕事がはかどらず。体調が今一の上に野暮用が多過ぎます。

Dsc_7562

今朝3時、なんか騒々しいので目が覚めました。屋上から撮影。

消防も気を使ったのかサイレンを鳴らさず。

Dsc_7563

それほど野次馬根性はないのですが、あんなデカイ建物あったっけ?と出かけてみました。

Dsc_7566

燃えてる。

たまにお世話になった製材所です。

昨年、工場を売却し更地(手前)になっています。この刻屋のみが残っていました。ここは以前も大火を出してまして、タイミングよく、また深夜に火が出るものだと思わないでもありません。


朝食コレクション

二日酔いで朝食が食べられないのは年に1回か2回あるかどうか。

入野松原で土曜の晩に鯨飲馬食して、あえて波乗り前に朝食を抜くことはある。

しかし、単純な肉体労働に従事するものにとって食事は何物にも変えがたい楽しみです。死ぬまでに食べられる回数は決まっているのでおろそかには出来ません。

朝食は体調と冷蔵庫の食材に合わせて、毎朝自分で作ります。

Dsc_9280

年老いた父親がサラダとフルーツを用意してくれます。

最初に新聞を見ながらフルーツを食べます。

Dsc_9281

月曜日は焼き飯です。

ご飯をレンジでチンするとほぐれやすくなりますよ。

Dsc_9394

火曜日は前夜の鳥鍋に野菜を放り込んだもの。

二日酔いには汁物がうれしいです。

Dsc_9390

水曜日は焼ソバ。

Dsc_9402

木曜日は定番メニュー。卵は放し飼いの土佐ジロー。

Dsc_9396

金曜日はスパ。麺類は多いですね。

Dsc_9407

土曜日は残りもののカレー。

撮影を忘れて食べてしまう。スプーンはもちろん自家製です。

Dsc_9278

日曜日は肉ソバ。

俺も物好きやな。ブログも結構手間掛かるな。


ベンチの製作

南国高知は春めいた一日でした。

Dsc_9413

先日引き取ってきた、半端モノの山桜(厚み25)を使ってベンチを作ろうと思います。

板は歪んでいます。

Dsc_941322

オコチャマソフトのフォトショップ・エレメントでも遊べるもんじゃな。

でも、これって習熟すればかなりのところまで詰めれるな。

この板は奥行きがないので、座面を高くして背も立ってくるコンパクトなベンチにしようと思います。


JECT

先日、河口で懐かしいものを発見。

010

30年ほど前に私が初めてデザインしたアルミホイール・JECT。

この時は初めてということもあって、「現場の意見を聞け!」ということで、国立インター近くの“オフロードセンター”にアドバイスを聞きに行ったものです。

ちょうど愛車RZ250がエンジンブローで入院していたので、寮からママチャリで出かけたのが情けなかったです。

オリジナルは写真のようなアメ車タイプのマイナスオフセットじゃなくて・・・・・

Image1

当時一番売れていたパジェロをターゲットにデザインしています。というか販売台数の少ない車は商売になりませんから。

JECTは三菱のデザイナーにも褒められたし、事実、後に似たような純正品が作られました。

しかし、玄人受けする地味なデザインとディッシュタイプで重かったのが災いしてあんまり売れませんでした。でもロングセラーではあったようです。

木工もデザインだけして大金稼げたら一番いいのですが。


居酒屋文化

昨夜の「クローズUP現代」で居酒屋やってましたね。ついに吉田類もNHKに取り上げられるようになりました。

でも、内容はありきたりでつまらなかった。見て損した。もっと掘り下げて欲しかったな。

ところで、ニュース9のアナウンサー・井上あさひさん、服のセンスが驚くほどありません。毎日、唖然としますね。スタイリストいないのだろうか?衣装代はどうなっているのでしょう?

制服でやったほうが絶対いいと思います。

ついでに「みんなの体操」はナイスバディーのお姉さんが出てくるので好きなのですが、時間的になかなか見られません。しかし、レオタードの柄は「どこで売っとんじゃい!?」というぐらい「お婆柄」で、今日そこまで地味にする必要はないと思います。


寒い風景

ハッピーなブログに何故こんな記事を・・・・と思われるかもしれませんがありのままに。

一昨日の朝10時高知市内に出かけました。信号待ちをしていたら国道沿いのアパートから出てきた母娘はそれぞれゴミ袋を持っていました。

アパートは山の斜面、道から2メートル程上がった所に建っています。その下がゴミの集積場です。 

母親はすぐ横に階段があるのに、ゴミ袋を投げ捨てました。落ちるとビニール袋は破けてゴミが散乱しました。私は合理的な人間なので投げ捨てるのが悪いとは言いませんが、ゲージがあるのならともかく、最悪ゴミ袋は国道まで転がってしまうかもしれません。

当然、娘も右にならえです。娘がするのなら分かるがな。このオカンいかんやろ!

大体、中高生と見られる娘は学校はどうしたんや?・・・・ウザイおやじですね。

高知でも田舎はそうでもないけど、市内は「格差社会」なんじゃろな。

アメリカは以前から、今は日本も同じです。どうしたもんでしょう。落ちが見つかりません。


オムスビ

今日も寒いです。薪ストーブが有難いです。

Dsc_7507

まだまだ使える貴重な材もガンガン焚いています。

結局、端材はたまりますから。

Dsc_7528

この時期、ムロはヒヨコ球で僅かに暖めてやります。

Dsc_7530

カエデと山桜はガチガチの材ですので、艶の上がりも早いようです。

あと3回拭き漆をしたら完成です。


風車

南国高知も急に寒くなってきました。

Dsc_9320

九州へ向かう道すがら、高知県梼原町と原発のお膝元愛媛県伊方町では風車を見ることが出来ます。

Dsc_9316

間近で見るとデカイ!

「ヒュンヒュン」音を立てて回っています。これが噂の低周波音か?別段不快な音じゃないな。

テクノロジーがエネルギーを発生させてると思えば感動的でさえある。

それにコンクリートの擁壁と比べれば景観を台無しにしているとは思えません。

放射能に汚染されることと比べれば微細な問題ですね。


ロットワイラー

3人がかりで、なんとかプレス機の搬入を終えた。ヘトヘトじゃ。

Dsc_9340

火曜日にお世話になったU家には、猫、犬、豚2頭、多数の鶏がいます。以前は羊もいた。

Dsc_9348

当然、卵は自家製。本格的な無農薬稲作もしています。

「あんた~。今年は雪がないけど普段1月2月は凍結していますよ。」

「おお、ラッキーだったのですね。」

Dsc_9342

ロットワイラーのミントは3代目です。

Dsc_9343

ライバル登場!

Dsc_9361

襲いかかるミント。

Dsc_9362

食った!!

Dsc_9364

「もっと遊んでくれ~。」 「知るか。」

Dsc_9352

初代ミントはデカくて恐ろしかったけど、こいつはなんとか。

ニワトリを守っているらしいけど、狸なんかとも仲良くしているそうです。

でも、ロットワイラーは誰でも飼える犬種ではありません。

*どうもメールの送受信がうまくいってないようです。返信がない場合は電話をお願いします。