kira-osamu一覧

散歩DEカメラ・鳥

腰が痛いのでカメラ片手に用水沿いを散歩しました。

Dsc_3779

シラサギは近付き易い鳥ですが、カメラで狙うとすぐ飛び立ってしまいます。

Dsc_3783

背黒セキレイは逃げないけど、300ミリだと大きくは写りません。

Dsc_3796

バルチック艦隊発見!

Dsc_3803

マガモ(通称アオクビ)、コガモ、地味なのはメスです。

全員・美味そ~!

Dsc_3811

コガモが飛翔した瞬間ですが、他にも偶然2羽写っていた。

ど~こだ。

Dsc_38112

カワセミ。

Dsc_38113

ササゴイは渡世人風です。

Dsc_3833

アオクビは大きいので離陸が面倒なのか逃げません。

Dsc_3842

コガモの「裏は花色木綿」

Dsc_3837

最後はアオサギ。

5分以内にも結構鳥はいますね。でも、住宅地ですから発砲は出来ません。


狸用

実は腰を悪くしてから、下痢(ノロ?)、風邪をひいたり体調がすぐれません。でも、今夜も飲み会の誘いが。

Dsc_3884

塾長が「狸の皮の裏鋤?をする板を作ってくれ。」というので適当な板を見つくろって、工房を貸して、自分で作ってもらいました。

なかなか器用に仕事をするな。

このようなスタイルで仕事をするのはウィンザーチェアーの製作でも見られます。

大体、立派な道具を構えたら得物がなかなか獲れません。


なんでも屋

年末に代理店の方からメールがあり、ダイハツのCMに使うのでサーフィン・トロフィーを製作して欲しいと依頼がありました。

Dsc_1061

サイズとか色々打ち合わせして、2種類作って送りました。

オンエアーはいつですか?と聞きましたが返事はなし。プロですから貰うもん貰ったらどうでもいいですけど。

先方の事情で没になったのかと思いましたが、出来ていました。

フィン型のトロフィーの方がカッコいいのに、一般の方には何だか分からないからかな。

ダイハツのCMどれも結構面白い。リリィ、いい味出してます。


民主主義国家ではない。

昨夜7時のNHKニュース(昨日から、しつこくてスミマセン。)、冒頭から、スノボーの表彰式で日の丸が左右2本上がった映像を流して「・・・・・・メダルラッシュのニッポン・・・・・・」ってやってたな。

なんか、アナウンサーがだみ声のオバサンだったら北朝鮮と全く変わらんじゃんか。

政府の要請か、NHK会長からか、「派手にやってくれ~!」って言われてるんでしょうけど、かなり気持ち悪かったな。

株は下がるし、貿易赤字は拡大するし、アベノミクスの3本の矢は4月の増税でベシャンコになるでしょう。アベチャンはなんとか景気を上向かせたいと必死なんですね。

小泉親子にどうやって「仕返し」をするかも考えているらしい。

はよ、4月にならんかな。まあ、俺も困るけど。

Dsc_3725

ブレてて申し訳ありませんが、お客様の床の間にネコヤナギが生けられていました。

可愛いですね~。

しかし、最近ネコヤナギを見てないような気がします。目が腐っているだけなのか?世の中の動きは良く見えるつもりですが。


不払い運動

都知事選の報道はホントに少なくて、「選挙はホントに今週なのか~?」ボケてしまう状況でしたね。

際立ったNHKの「都知事選」無視 ←クリック

浮動票をコントロールしたかったのでしょう。

まあ、あんまり酷いと受信料を払いません。BSチャンネル沢山あるし、ネットもあるのでNHKがなくても全然OK牧場です。朝ドラ見んしな。

Dsc_6302_2

南国土佐は梅が見頃です。でも、梅で花見・・・・・・酒は飲めんな。不思議ですね。


ソチ

上村愛子が最速でゴールした瞬間、「もしかして金!?」て思いました。4位はないと思いますが、採点者は白人だしな。

平野選手は絶対やると思っていた。これも本来なら金じゃないのか?

沙羅ちゃんは残念!いい風が吹かなかった。

コースがあまりにも危険というので、ショーン・ホワイトもキャンセルした「スロープ・スタイル」。頻発するクラッシュを見ていたら本当にいやになりますね。

なんとなく垢抜けない会場を見ても、ロシアの国家レベルが分かります。

でも、私はロシア人は好きよ。

後、金を狙えるのは羽生と真央ちゃんか?ちょっと頼りないけど。


落胆

反原発候補、ダメでしたね~。

日本人、所詮この程度の民度でしょうか。マスコミの勝利と言えましょうか。自分で考えない人が多いのでしょうか。

待機児童がどうとかこうとか、一たび原発事故が起こったら、そういう問題じゃなくなるんですがね。しかも、その可能性は滅法高いんですが。

まっ、めげずに反原発の声は上げていかなければなりません。

Dsc_3711

防潮堤のかさ上げが進む仁淀川河口付近。

大きな津波が来たら多少の効果はあるかもしれません。


大雪

明日の東京の天気はどうでしょう?

細川さんが勝ったら、新しい政治の潮流が発生する突破口になるかもしれません。

マスコミによると東京の人は原発にあまり関心がないそうですが、他のことは誰がやっても同じなんですよ。良くなることはあり得ません。

貧しくなるか、貧しい上に全てを失って被曝もするか、簡単な選択だと思うのですが。

本当に情報の少ない都知事選ですが良い結果が生まれることを祈るばかりです。


にこみちゃん

昨夜は登山部の先輩に教えてもらった高知市のお店へ。

Dsc_6238

満席のことも多いと聞きますが、時間が早かったせいか大丈夫でした。

Dsc_6243

「とりあえず、煮込み。」 うん、流石に美味いな。

Dsc_6254

「コブクロ」実は内臓系は詳しくありません。

Dsc_6267

だんだん、立て込んで来ました。

Dsc_6283

ご主人は俳優の河原崎長一郎さんの息子さん・・・・・似てる。

なんで高知に来たのか?・・・聞いたと思いますが・・・・・酔っぱらっていて憶えていません。

Dsc_6261

この日の連れは“本当の酒飲み”。アテの選択が渋過ぎ。

Dsc_6270

味はどれもすごぶるよろしい。丁寧な仕事です。

リーズナブルですが二人で一升以上飲んだので・・・・・しょうがないな。

本日は二日酔いで仕事になりませんでしたが、たまった雑用をしていたら一日潰れました。


古本まとめ買い

今日はまた寒くなった。三寒四温ですね。

Dsc_6233

宇江佐真理のシリーズもの、図書館でも欠けたのがあるのでオークションで24冊まとめ買いしてみました。¥5000+送料¥1000。

「安っ!!」 

ブック・オフの3割くらいかな。まとめれば売る方も発送の手間がかからないからな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*古本を買う方が図書館で借りるより良い点は、

1、私は潔癖症ではありませんが、図書館の人気小説は100人以上が読んでいて、かなり汚い。ハナを擦りつけているのもあります。わたしはその場合、後の人のことを考えて掃除してしまいます。

2、買ってしまえば、読書好きの友達に貸すことが出来る。