kira-osamu一覧

ヤロー!

本日は黄色が出て来ますが全くの偶然です。

高校の英語の先生がNYに行った時、「イエロー!」って呼んでもタクシーが止まってくれなかったけど「ヤロー!」って叫んだら止まってくれたそうです。ウソかホントかは知りません。

多分ウソだと思います。

Dsc_3641

姿見のフレーム。右よりカエデ、キハダ、赤樫。

キハダだけが接合方法が違いますが、材料が足りなかったので・・・・。普通の人には分からんじゃろーけど。

Dsc_3646

バックが見苦しいですけど。

姿見の製作は簡単なようで、意外に手間がかかります。簡単なはずなんですけどね、不思議です。

4枚中3枚は予約済みです。不思議に売れるんですね。たまに作るからだと思いますが。


ウルトラマリン

昨日に続いて、絵具の色ですが、たまたまこうなったわけで、明日は黄色という訳ではありません。

Dsc_3572

午前中、近場の河口が気になって出掛けました。

うひょー!そんなにエグくないし。

Dsc_3571

レギュラーはいいけどこの状態。

ほんで、仁淀の河口は近くて遠いポイントなのだ。

平日のこの時間サーフ出来るのは、自営業者、夜の仕事、3交代勤務、優雅な定年退職者等だ。「さあ、これから畑に水やり。」というファーマーもいました。

Dsc_3565

私はすいてるグーフィーを攻めました。

ロングだとどうしてもテイクオフの瞬間にもたつきます。パーリング2回。

Dsc_3597

護岸工事をやっています。海砂採って、海岸線が擦り減って、ほんでテトラ作って埋めてりゃ世話ないわな。

ハツカネズミが車輪を回しているのと一緒です。


バーミリオン

どうも落ち着いてブログの更新が出来ません。

Dsc_3537

台風の吹き戻しか、夕方は風が強かった。

辺りがオレンジになったと思ったら大そうな夕焼けでした。

Dsc_3534

う~、赤の絵の具が減りそう。

Dsc_3540

鳥が3羽写っていました。


地球儀

Dsc_3512

子供の時から使っている地球儀が5年程前から見当たらなくなっていた。

ワールドワイドに活躍する予定の・・・・・・・・・全くない木工家であるが、どうも落ち着かない。国も随分分裂したので新しいのを買いました。

Dsc_3515

このあたりは込み入っているので、このような地図が付いていました。

地球儀って、版権があるのか?売れないから中国で作らないのか?安くなってませんね。

Dsc_3520

ほんでこんな本もアマゾンでゲット。

うーん、どうするかな。


幻のレニングラード

日本画を描いている先輩が11月にロシアのサンクトペテルブルブで個展をする。

「一緒に行けるよ!」と昨年より誘われていたのだが、どうも踏ん切りがつかなかった。短期じゃ勿体ないしな。

古いブリタニカの国際地図を開くと、そんな地名は見当たらない。ロシア第二の都市だぜ?北にあって・・・・・ゲッ、それってレニングラードか?

そうでした、レーニンにちなんだ命名で、旧ソ連崩壊後、昔の名前に戻ったそうです。でもいい響きですねレニングラード。なんか華やかで退廃的というか。

先日電話をかけると、先輩は下準備で一ヶ月ほど滞在するらしい。ほんで・・・・「綺麗なオネーさんばっかりだよ。」という一言で・・・「行く!行く!大行く!、連れってって下さい。きっと御役に立ちます。」

しかし、時すでに遅し、ロシア旅行はビザの手配やら宿泊先やらなかなか時間がかかるらしい。もし個人旅行だと東欧と同じで宿代は高い。

(昔、アルジェリアのビザを取った時は、タイプライターで打ってもらった書類を持って地図を頼りに出掛けたら、政府の機関がなんと下町の民家でビックリしたことを覚えています。なんかの予防接種をして、その証明書も要ったな。)

残念じゃが、まあいいじゃろ。北緯60度線は11月ともなれば昼は短いし、とても寒くなります・・・・夜は長いけど。先日、BSでみたらレニングラード、凄い都会でした。ちょっとガッカリ。

いつかロシアには行ってみたいですね。


天国は身近に

Dsc_3460

土曜日の午後3時から入野松原に出掛けました。

Dsc_3463

やや風が入ってジャンクなコンディションでしたが割と使えました。

Dsc_3484

下草が刈られて、綺麗になっていました。でもこの小路を歩く人は誰もいない。

Dsc_3471

もう、すぐ暗くなってしまいますね。

「8の字」で新鮮なキビナゴの天ぷら。盛りがいいです。

Dsc_3468

中央のタコクラゲ酢、あの可愛いタコクラゲなのか?タコとクラゲの酢のものなのか。頼まず。また聞くのを忘れました。

Dsc_3477

アジもマイウ~!でした。

Dsc_3478

そして朝。

真面目な連中はもう入っている。ちと肌寒くなりましたなぁ~。

Dsc_3487

ポイントは6時には混雑。

Dsc_3488

朝一はいいのがありましたが、8時には終わっていました。

11時にカツオとドロメを買って家路に着く。

Dsc_3498

途中「レストラン三木」でお決まりのカツカレー。

ルーはあっさりで、カツに味が付いていて2度おいしい。

Bランチと迷ったけど・・・・・・両方食べることは出来ません。

今、海外旅行の行き先を考えていますが、なかなか入野松原よりよい所が見つかりません。


ハハコグサ

ショールームの前にハハコグサが咲いていました。

Dsc_3437

ググってみると、春の花なんですね。やっぱり天候がおかしいんでしょうか?

可哀想なことに、朝見たらウチの親父が引っこ抜いていました。

全然、風流を解しない人なのです。ここは土で草ボーボーになるのを楽しんでいたら、有難いことに除草剤をかけてくれたこともあります。

犬が糞をするので困りものですが、そんだけ気持ちいいんでしょうね。

まあ、世の中いろんな人がいますね。

政治家や経済界は、命がなくなっても金と放射能が残ればいいようです。まるで落語のネタみたいですが、本当の本当なのだ。


徒然

本日は仕事の区切りがついたので、午後4時から仁淀川へ久々のパドルボードを漕ぎに出掛けました。

途中、雲行きが怪しくなり、すごい夕立?でした。最近、季節感全然狂ってますね。

川上から雨の帯が迫って来ます。川面は一面真っ白くなり乙なものでしたよ。

Dsc_3447

1時間遊んで家に帰ったら夕焼けでした。

気ままな自営業の良いところです。


遊び過ぎ

日曜日は3ラウンド・5時間、月曜日は2ラウンド・4時間波乗りして、体が千切れそうになりました。疲労で今日は一切仕事が出来ませんでした。

一日中寝て読書。向田邦子「父の詫び状」 坂本正夫「近代土佐庶民生活誌」

たまには、ええじゃろ。よくある気もしますが。

Dsc_3356

波は期待していなかったのに、腰胸でまずまず。

Dsc_3343

舟はシラス漁でしょうか。

Dsc_3364

・・・・・・で、漁師にシラスを頂きました。こんなに新鮮なのは寿司屋でも食べられません。

ご飯にワサビを効かして、生醤油を落として食べるとたまりません。軍艦巻きも良さそう!

Dsc_3369

夜は混雑を避け、シークレットでキャンプ。

Dsc_3373

サンシャイン大方で買ったヨコ(マグロの子供)、旨かったがな。

Dsc_3408

ちょっとメンバーは少ない。

Dsc_3381

コングM氏制作のソーセージとバラ肉のポトフ。朝も温めて頂きました。

Dsc_3405

鳩やらシカやら盛り沢山でした。

Dsc_3430

翌朝、3分で集めたニナ貝。残念ながら安全ピンがなかったので食べられず持ち帰る。

Dsc_3435

ホームレスの買ってきた¥300弁当も美味しそうじゃ。

久々でフルタイム遊んだ連休でした。キャンプには最高の季節です。


オーブ狩り

今日のブログは不幸になるかもしれないので、気の弱い方は見ない方が良いです。

昨夜は、台風でダメになったタテズを焼却するために、キャンプをしていました。

Dsc_3189

タテズは2シーズン。よくもって3シーズンですね。

もっと安くて便利なものはないでしょうか?

Dsc_3192

小腸等を焼いてみましたが、油ばっかりでホルモン初心者の私はどのタイミングで食べたらいいのか分かりません。

Dsc_3197

何気に撮った写真。オッ!これは心霊スポット等に現れるというオーブではないでしょうか?

面白いのであちこちで100枚ほど撮影してみました。写っていたのは10枚ほど。

Dsc_3278

わりと綺麗なもんやね~。

Dsc_3261

感度を上げると、ウヨウヨいるぞ。

Dsc_3262

同じ条件でも写らないこともあります。

くしゃみをした後は、一目散に逃げるようです。

ググってみると、ストロボの光に空気中のゴミが反射するのだとか・・・・・夢がないですね。

ちなみに今夜工房をブロアで吹いて埃だらけにして撮影してみましたが、それらしきものは発見出来ませんでした。

Dsc_3230

そらから問題の写真。右上、叫ぶ顔に見えませんか?

実は、このシャッターを切った時、全身に悪寒が走りました。

すみません、念のために焚いておいた蚊取り線香の煙です。

Dsc_2873

これは先日の唐人駄場に現れたオーブ。逆光のせいでしょうけど。

皆さんもオーブ狩りやってみませんか。結構面白いですよ。