今日はお天気が悪いと思って、仕事をしていましたが、晴れ時々曇りでした。残念です。待っていた荷物も届かず。
親戚がコートハンガーを買ってくれました。隠れたヒット商品です。台がケヤキで重たいので安定しています。枝は螺旋状に張り出しています。
皆さーん!親戚じゃなくても買えるんですよ~。あと2点在庫あり。
実家でも使っているのですが、あれこれ掛け過ぎて本体は見えず、一本足のお化けのようになっています。実際、暗い所で見るとドキッとします。
昔はジャッキー・チェンがよく練習していました。
腰痛で伏せっていた反動で、3週連続のサーフキャンプとなりました。
また、波と天候にも恵まれました。
空は青いぞ~!梅雨入りしたのに。狙ったわけではないが、ちょっとセクシーショット。
ここのグーフィーはいい感じです。
とてもよく見えますが、速くて走る所は少ない。
ほいで、いつものように夜になりました。フォールディングナイフでさばいたので、見た目は悪いが味は最高。ニンニクをかじりながら。
ホームレスの親子と一緒です。魚があるのに、魚肉ハンバーグが欠かせません。
新鮮なキビナゴ癖がなくて美味しいです。まあ、アウトドアでは魚肉ハンバーグも旨い。
朝。昨日と同様ポイントはやや混雑です。
コングMがアウトの良いセットを乗ってしまう。
手繰り漁のエビ。宝石みたいですね。でも、箪笥に入れておくと臭くなりますよ。
頭を外して味噌を啜ってから頂きます。
私は疲れ果てて車で5分の漁港まで行けず。
まさにパドルボード日和で、塾長は昼までやっていました。
大飯原発再稼働の野田説明を途中まで聞いたが、「あんたの話は矛盾だらけですよ。」たぶんそれなりの人が原稿書いてるんでしょうが。
日本政府はもう、運転手が脳卒中起こした高速バスみたいなものですね。グローバル化で各国どこも似たような状態なんですね。
木工もしていますよ。
展覧会用の額装を3枚急ぎで頼まれました。本日納品。何でもやります。
ミニベンチは熟慮の末、背もたれの幅を少し広げて、スピンドルを一本増やすことに決定。
この辺り、手が先に動いてサッサと作りあげてしまう人はモノ作りには向いていません。
かと言って、体を動かさずに考えるだけは、怠けているのと一緒です。これは企業内デザイナーの頃に学んだこと。
この、ハイスペックな装備で見上げましたがボンヤリして金星は確認出来ませんでした。どうやら遮光フィルムの精度が悪過ぎたようです。
今日、歯医者で週刊現代読んだら、4号機の燃料プールは相当に心配な状態のようですね。何かあったら、日本は南北に分断されるっていうけど、そうなった高知にも居たくないしな。かと言って汚染民を受け入れてくれる国はないでしょう。
早いとこ取り出して、なにやら大きな収納容器に入れると一安心だそうですけど、大きくて運ぶのに金がかかって、東電では出来ないそうです。
その割にはボーナス出るは、給料UPするやら、東電はほんと凄いし、政治家も最高!
俺はもうこの国の経済がどうなってもいいんですが、放射能で住む土地がなくなったら自給自足も出来ません。ほんまに死んでも死にきれんでしょうね。
その時、政治家や原発村の住人、官僚は海外のリゾートで悠々ですよ。目に見えるようですね・・・・・・・我々の責任でもある。