kira-osamu一覧

初夏の庭

昨日から、半ズボンで仕事をしています。初夏の日差しを感じます。季節感おかしいな。

Dsc_001888

Dsc_002399

Dsc_003123

Dsc_002712  鯛釣り草というそうです。大漁です。なんかこいつだけキティーちゃんみたいでしょう。上海のスナックみたいでもある。

Dsc_001012 花はなごむわ。


功名が辻

風邪も大分良くなって、昨日から仕事をしています。ふせっている間に司馬遼太郎の「功名が辻」を読みました。遅すぎか?普通は足元から勉強していくもんだろうが、どうも自分は遠くの方から、足元へというタイプらしい。

高知城には例の馬の前に立つ千代の銅像があるけれど、どうも人気がないし、私も関心がなかった。それもそのはず、山之内一豊の妻として土佐に移り住んだ時には、千代の歴史上の役目は終わっていたし、一豊の亡くなるまでの数年しかおらず、その後は京都に移り住んでいる。そんな銅像いらんぜよ。

徳川の世も山内家も3百年続いたけれど、前藩主、長曽我部の”もののふ”達は生き続け維新回天のときに仕事をしたんじゃろーね。まあ、土佐に住んでいたら誰でも、瀬戸内海見て育つよりはクレイジーになるだろうな。

草薙くんが逮捕されたっていうけど、NHKがトップで伝えることじゃないと思うんですがね。別に人様にどうこうしたわけじゃなし、芸能人だし、逮捕せんでもええがな。高知では普通にやってることなのにな。

今日はまだ本調子じゃないので、これで終わりにします。落ちがなくてすみません。


接着剤

カゼが治らずどうもいけません。熱はないのですがのどが痛いです。朝、咳とともに青タンが出ます。すごくネバネバで黄色いのでなんか捨てるのがもったいないです。テーブルトップの板剥ぎに使えそうです。写真をUPするのは・・・・・・こらえてあげます。

おかげで読書は進みます。配達とか雑用はしているので、治りにくいのかな。いつまでもグズグズしているわけにもいかないので、今日はとうとうお医者さんに行って強力な薬を頂いてきました。Y内科はお得意様でもあるんですが、この前の個展には来てくれなかったな・・・・・悪い患者に見込まれたな。

お客様に医者は多く、精神科から泌尿器科まで網羅している。最悪、金がないなら、家具で治療してもらえるかも。でも、そんなに医者にかかりたくないしな。どちらかというと、鍼灸師、祈祷師、太夫さん、狸の油が好きだしな。

Dsc_0032 先日作った、靴べらの取り付けの模様です。椿の細い枝を使っています。

ここが、市販の金具だと淋しいでしょう。

Dsc_002435_2  椿のペグ。取り付けに5ミリのドリルが必要なのが難です。


幻のテレビ出演

先月仕事をしていると、突然テレビ局のディレクターという人が来た。高知ローカル局の取材なら断るつもりでいた。ちゃんと時間をかけて取り上げてくれるのならまだしも、茶化されて終わりでは、メリットもないどころか迷惑することが多い。

ところが、全国ネットの土曜日の朝の「旅フルーツ」という番組で、その中の、ゲストの旅で佐藤藍子が高知を旅するという。私は吉田拓郎の嫁さんかと思っていた。(それは森下愛子だった、古!)何しろ、中井貴一を見て「舟木一夫も齢とらんね~。」と言って笑われたくらいですから。

しかも、佐藤藍子は結婚して家を建てたとかで、家具を探しているという。「すげー!¥¥¥。嘘みたいな話じゃん」企画書もらって打ち合わせして、実際の作業の絵も欲しいというから、佐藤藍子に糸鋸でも教えようかと考えていた。手取り足取り。

しかし、それから一週間もたたずに、その実直そうなディレクターから電話があって「急に体調を崩し行けないので、代わりの何某から電話があると思うが、二度手間になりますがよろしく頼む」と言う。どうも、雲行きが怪しいな。

それから、予定日が近づいても連絡はなかったが、掃除もし、花も生けて待った。まあ、個展と重なったので無駄ではなかったが、先日のブログで報告した通り、電話の一本もなく、すっぽかされた。予定は未定でいいのだけど、キャンセルの電話はせんとね。この話を地元の放送関係の人にしたら「まあ、そんなもんじゃろ~」とのことでした。マスコミの常識は、世界の非常識ですよ!! 私はサラリーマンやってて「悪い知らせほど、迅速に、正確に」と教えられましたがね。

後で、この番組を見ましたが、急に担当が替わったせいか、のっぺりしたもんでした。カツオとか海とか豪快とか、お決まりのパターンで、俺なんかが出たら、ちょっと高知のイメージ変わったんじゃないかと思うんですが。実は「歌って踊れる木工家」としてデビューするのにどうやって両親を説き伏せようかと・・・・・・。

この不景気に、願ってもない話だったのに・・・・・ 人生うまくいかんな。「旅フルーツ」意外に金持ち見てそうだったのにな。早くしないと地上波というかテレビ、没落する一方なのにな。最後のチャンスだったかも。

まあ、いいこともあるさ。次は藤原紀香やな。ちなみに私のHPを見ての話だったようです。


一息つく。

そこそこ頑張って働いたので、今日は朝6時から波乗りに出かけた。波は胸くらいあり、おれ方も上等だ。Dsc_0033

しかし、車にたくさん積んでいた”使い捨てコンタクトレンズ”が一枚しか残っていなかった。片側だけでは余計見にくいので、近視のまま海に入る。十分波は見えるが、あまり楽しくない。

遊びにも抜かりのない準備とか、配慮が必要だ。しかも、久々の波乗りに息は荒い。

無理をせず、1時間ほどで上がりました。あまりに天気がいいので、車の中で寝ころんで読書をして過ごす。

いつものように、ニコニコ市で刺身を買って、「レストラン三木」で和風タレ焼きの昼食をとって家路につきました。でもなんか、風邪ひいたような気もする。


個展終わり。

自宅での個展と言っても、やはり疲れるな。本日はほとんどお客さんは来ず。近所で陶芸をしているMさんが山歩きの帰りに寄ったくらいだ。暇なんで、前の道でオートバイを洗車していた。早めに配達の段取りをしたり。普通、最終日は割合売れるのにな。みんな、購入意欲がなくなったんだろうな。不況の影は最終日に出たな~。

Dsc_001766 でも、今回の個展、まずは成功で、今度の名古屋のグループ展で、豪遊は出来ないけど、居酒屋で一杯は可能だ。

こんなご時世ですから、お勉強はしましたが、精根傾けた高杯が売れたのは嬉しかったな。ちょっと自信がつきました。Kさん有難うございました。

モモの後ろの座卓も売れたよ。何でもいつかは出ていくな。いつも思うけど、お客さんが御代だけ置いていったらいいのにな。そうもいくまいが。

そんなことで、今日はHさんと「駅前酒場」で打ち上げをするので、会場を空けたまま、ブログを早めに仕上げました。


個展三日目

Dsc_000558 昨日は、お客さんもわりあい沢山来ました。

土曜日だったので、地元のお得意様に誘われて、6人で山中の居酒屋「やまぶき」に行ってきました。

Dsc_000866 ここの、カツオは、いつも旨いですが、いつお客さんが来るかわからないのによく仕入れるな。トマトも絶品じゃ。

77_2

海老フライを頼むと土佐ジローのゆで卵が付いていました。よくわからない取り合わせですが、すべて平らげました。ビジュアル的にもユニークです。

Dsc_0017 全員ラーメンかうどんで〆ました。

Dsc_002088 皆さん、よく飲み(ビール、焼酎とは別に、濁り酒を一升空にしました)食い、飲まなかった奥さまの運転で帰りましたが、私はいつものように車でキャンピング。もの好きじゃ。

朝はゆっくり寝て、7時に出発。個展期間中のキャンプは初めてだ。

酔狂したせいか、本日の販売は好調で何とか目標に届きそうだ。

明日一日頑張るぞ!!


今日から個展です。

今日から、自社ショールームで個展です。見る人も少ないので、母親の生けた花を紹介します。

Dsc_0020

Dsc_000922

Dsc_0018

お客さんは少なかったのですが、開店前と閉店直後にお得意様がきて、何とか初日の売上を恰好がつくようにしてくれました。有難いこっちゃ。

明日は、一杯お客さんの入っている映像をUPしたいですが、そりゃ無理やな。今日もショールームの外では近所の婆さん達が、入れ歯の話題で盛り上がっていました。

Dsc_0032 モモも待っていますよ。


それでも入らない。

Dsc_0028 先日間違えて注文したチャックのインサート、再度注文した分が送られてきました。

送料込みで3000円強。安いもんじゃ。1週間で来るしな。

でも、やっぱり入りませんでした。きついんです。隙間が9ミリほどできます。反対側のリヤターニングには、なんとか入りました。オーストラリア製じゃからな。日本の桑原のようにはいかんの。

しかし、主軸の勘合はゆるいと強度に影響するわけで、それなりに気を使ってのことでしょう。よくあることのようです。

販売店は、そっちの工作所でタップを切ってもらえとのこと。以前ツールレストを作ってもらった工場へいくと、なんとかインチネジはあったが、ピッチが違う。それに、このサイズになると手でタップを切るような簡単な問題じゃないそうだ。

面倒なので、本日ビックマーク社へ送りました。EMSで1800円。何とかしてくれるやろ。向こうが悪いんやからな。復路はむこうが払うやろ。

いろいろ、トラぶってますが、これは海外通販が問題なのではなくて、海外製品が問題なのであって、日本製品でも起こりうることですし、大したことではないです。タフになっていいわ。

ただ、海外通販は、このようなトラブルを見越して、時間はみておかなければなりません。ちなみにEMSは4,5日で届くそうです。


今日も更新するかな。

Dsc_0011 靴べらの壁への設置の方法を考えていました。

  1. Aのように専用受具を設置する→野暮ったいが実用性は悪くない。

Bはシンプルですっきりしている。あまりオシャレとは言えないかも。

Cは柄に小さな穴を開けて革ひもを通す。

BかCだと思いましたが、今回はBでいきます。L型金具を買ってきましたが、壁にドリルで穴を開けて、木のピンを埋め込むのがカッコいいと思います。お客さんはドリルもってなけどな。

今回、Cを実際にやってみなったことが悔やまれます。一番オシャレかも。

たった6本の靴べらに商品開発してどうすんじゃい!まあ、こんなことに時間はかけません。

昨日、更新したHP→通い盆 モバイル文机