う~、漆の仕事がうまくいかない。
タケノコの煮たのをご近所におすそ分けしてもまだあります。
3分クッキングしてみました。汁は煮汁を使いました。簡単ですけど・・・・・そんなに美味しくない。
昨年より10日ほど遅れてタケノコ掘りのシーズンがやって来たようです。
昨日、チビットやってこの位は収穫出来ました。
昨年あつらえた三条の本格タケノコ鍬ですが、焦って上手く使えません。最後の方で重いヘッドを利用して素直に打ち込むのが良いと分かりました。しかし、裏山は急傾斜地や岩、木なども多く十分に振るえません。この首の長い仕様はゲレンデというかファーム、管理された緩やかな竹林用だという気がします。雑木林では柄ももっと短い方が良い。また、小枝とかあって邪魔なので剪定鋸を持参するべき。
それでも大鍋一杯になった。
新鮮なので30分ほど茹でてしばらく置く。
まだ浅いやつをつまみにしてみましたが、あんまり美味しくない。
本日はマイウ~でした。
同行したユキちゃんはダニだらけでした。
本日は二日酔い気味であった。
裏山の桜は満開に近い。しかし南面の登山道を登っているとちっとも桜の木に出会わないのが残念です。
昨夜の6時から徒歩5分の西地公園で花見でした。
リュックサックに荷物を詰めて出掛けました。
S氏は「司牡丹」に勤めております。
なんか~、今年開発したお酒ですが、どうもインパクトがない。女性向けらしいがそんなもんに需要があるのかな?
実は私は風呂に入ってから出掛けたのですがこれがいけなかった。濡れている髪の生え際をブヨに刺されまくり大変なことになる。
「あの酒はいかん。」と言ったら秘蔵の古酒を持ってきてくれた。これは旨かった。
痒くてたまらないので、お開きになってからさっさと帰るつもりでしたが、強く2次会に誘われたので飲み過ぎました。たまにはいいやろ。でも年取ると飲み会も飽きてくるな。
6時からお花見なので早めの更新です。
本日のブログは老いた両親がいる方には身につまされる内容かもしれません。
私は隣の母屋に90と85の両親がおりまして、そこで食事をとっておりました。3日に一度はクッキング。毎日の買い物・掃除・ゴミ出し・食器の洗い上げと頑張っておりましたが、どうも両親が物事を合理的に処理することが出来ず、腹の立つことも多いので一切を放棄しました。
「買い物に行って来るけど、何かありますか?」「今はない。」で、戻って来たらメモを出して「これ買って来て。」てな具合です。料理上手だった母親も???な味付けが多くなったし、わがまま言いたい放題です。
海でお刺身買って来ても「今日は色々あるから明日にしましょう。」腐るがな。台所は昼間からカーテン引いて雨戸も閉めてるしな。私のような仕事は食事しか楽しみがないんですよ。
親父は食事中「カーッ!」とかやるしな。「お父さん、吐いてるのか食べてるのかどっちなんですか?」入れ歯も出すしな。
最近聞いた話ですが、お茶でうがいしてゴックンというのは一般的ですが、上には上がいてそれを、皆がまだ食べているのにお茶碗にペーってする方がいるそうです。ほんとかよ!恐ろしいですね。
まあ、こんなことを書けばきりないです。ついついキツイことも言ってしまうし、で、どうしても必要なことは手伝うけど日常のことは自分でやって貰う事にしました。そんなに弱ってないし。そしたら部屋も前より綺麗になっている。
一人で食べるご飯の美味しいこと!自分用にジグザグ文机をおろしました。HIコンロを買ったのもそのためです。元々クッキングは苦にならないし、木工と違って失敗しても食べられないことはない。
現在、浅漬けにはまっております。
*ココログ、現在コメントは届きますが反映させることは出来ません。
・・・って大層な事ではないのですが。
昨日の昼、テレビを付けたらトランプの一般教書演説をやっていた。しばらく見ていたが、まじかよカーボーイ時代のアメリカじゃないんだぜ!まともに聞いている人はどれだけいるのかな?「俺が大統領じゃなかったら北朝鮮と戦争になっていた。」・・・・のくだりではかなり失笑が聞こえた。
話は前後しますが、金曜の晩の話です。