北欧にルーツのある私としては耐え切れない暑さです。いつまで続くのでしょうか?
実は高知県地方、今年の梅雨は気温が低く過ごし易かったのです。急です急!
昨夜はいの町の花火大会でした。例年と代わり映えもせず。
面倒くさかったので、撮影をせず。昨年の画像を挿入。こういう時パソコンは便利ですね。
その後はいつも通り。
コングM原の釣果。右はなんとガシラです。
手前は最近重宝しているキッコーマンの密封醤油ボトル。
ニューアイドル・Nちゃん。
年長組みで早くも豹柄を選択。
高知県中部、台風は雨も風も殆どなかったです。まあ、良かったけど、台風のおかげでマスコミは安保法案を蒸し返す必要もなく、安堵したことでしょう。
東京から従兄弟が来たので、昨夜は、久々に「お街」へ。
最近、やる気のないときはD40を持ってゆくことが多いのですが、暗い場所での描写は惨憺たるもの。
5周年だそうで、タオルを頂きました。
アーケードのあちこちで“よさこい”の練習が見られました。
2軒目は「ひろめ市場」ここは満席です。
こんなもん出したらいかんじゃろ!最低のカツオ。冷凍品だし。
でも、味はそんなに悪くない。
3軒目はノア。
中谷元が前回防衛長官だったころ、ここで地元のオバサンにいじめられていました。
「あんた~、大丈夫かね?」「僕は頭は悪いけど、真面目ですよ。」
それって、政治家として最悪じゃない?私は悪人でも頭のいい人について行きたい。
古い話で申し訳ありませんが、日曜の晩です。
塾長宅で晩餐会。
大野見村で1時間前に収穫して来たというジャガイモ。ホクホク。
舌平目はウロコだけは自分で処理して持ち込みました。
この魚、頭のすぐ横に肛門があります。臭くないんだろうか?
人間鼻の下が肛門だったら大変だな。ほんで又の間がお口だったら食事のとき「往生しまっせ~。」
刺身とムニエルは前回やったので今回は煮付け。
サイズの関係もありましょうが、煮付けが一番いいんじゃないか。
ヌルヌルでお肌ツルツルになります。次回は唐揚げの予定。
〆に韓国冷麺です。韓国のコンビニ「GS25」で買いました。
一袋しか残ってなく3人で分けたら情けなかった。
次回は大型のザックで大量に食材を買ってこようと思います。
福岡発の買出しオバサンですね。
アベちゃんの外遊をNHKはカッコ良く報道していますが、各国首脳はアホということが分かり過ぎるほど分かっていると思います。
鳩山じゃあるまいし、ウクライナなんかに出掛ける必要があるのでしょうか?謎です。
昨夜の宴会。
塾長夫妻はお昼寝の間にニガニシ等を収集していた。
貝は今が旬。しかし、この傘貝味はどうも今一のような気がしました。
体高は十分。ぷりぷりです。
私は今のカツオが一番好きです。
でも、年々高くなってきています。いつまで食べられるのやら。
昨夜はデザートが淋しかった。
今日のお昼に炊き込みご飯を作ってみました。
殻ごと炊いたほうがダシが出るそうです。
しばらく置いて、晩に食った方がマイウ~でした。
料理は難しい。