14:00出発です。その前に・・・・

航空券のホテルパックでお越しになるお客様は「ホテル日航高知 旭ロイヤル」が多く、その夜はすぐ近くの「にこみちゃん」に行くことが多い。

人気で予約なしでは入れません。しかも、早めに行くと席が空くまで外で待たなければなりません。

湘南からN夫妻。土曜の酒がまだ影響して、調子悪いのに・・・・月曜も宴会だったし・・・・

更に梯子してエスペランサ。

今夜も飲むので流石にセーブした。
14:00出発です。その前に・・・・
航空券のホテルパックでお越しになるお客様は「ホテル日航高知 旭ロイヤル」が多く、その夜はすぐ近くの「にこみちゃん」に行くことが多い。
人気で予約なしでは入れません。しかも、早めに行くと席が空くまで外で待たなければなりません。
湘南からN夫妻。土曜の酒がまだ影響して、調子悪いのに・・・・月曜も宴会だったし・・・・
更に梯子してエスペランサ。
今夜も飲むので流石にセーブした。
例年ですとあちこちから頂くタケノコがなかった。よって、掘るのを忘れていた。
慌てて、夕方裏山に登る。
ユキも最近は嫌がらず付いて来る。
う~ん、どうやら時期が遅過ぎたようです。こういうのはもう硬くて食べれない。でも、竹林拡大防止のため切り倒します。
これはイタドリ。土佐人は好んで食します。実際旨い。ただ皮を剥く等処理は面倒です。
花も咲いていた。疲れているのにブロガーは辛い。
もう一枚。
ここはワサビ田だったと思われます。
それでもこの位は収穫した。世話してないのに収穫とは正しい日本語だろうか?
急いで茹でます。
例年、柔らかすぎて物足りないけど今年は硬いのが食べられそうです。
金曜の10時から湘南組が波乗りにおいでになった。自営業の気ままさからお相手を申し付かった。
いつも通り夜須マリンパークに集合。
まず、磯遊びにお連れした。
このポイントは殆ど獲物を得られず。
結局私が外洋のテトラポッドまでSUPで漕ぎ出して傘貝をゲット。
地獄焼きです。
宿の支配人からお刺身とドロメの差し入れがありました。
タラの芽はメンバーから。
K籐君オーダーボードのお披露目もあった。湘南から陸送。
最後は甘味で。金曜の晩は案の定、飲み過ぎてしまった。
昨夜は塾長夫妻が愛媛県の宇和島へ漁に行っていたということでお誘いを受けた。あなた、そこは今やコロナの本場じゃないですか。
ロープに付いていたという牡蠣。採るのは比較的簡単ですけど、お客様に出すよう掃除が大変です。感謝!
唯一の釣果というオコゼ。モミジおろしが合います。
何とかという海藻。矢張りロープに付いていたという。
粘る~。海のモロヘイヤか?最近モロヘイヤ聞かなくなったな。野菜にも流行り廃りがあるのか。
今年2度目のタケノコ。俺もそろそろ収穫に行かなければ。
最後はデンブご飯で〆。久々に盛り上がって今日は二日酔い気味。食は細くなっても飲む量はそんなに変わらん。
アウトドアショップのM君が塾長宅にブリを届けてくれました。このような回遊魚は10メートル以上潜って、待って突くそうである。
本来これで宴会ですが、私の調子の悪いのが本当にコロナだったらまずいので分け前を頂きました。刺身と焼き物と煮物で頂きます。有難うございます!
今日は寒かった。昨日から薪ストーブに点火している。
私は漆を漆器屋から分けて貰っていた関係から、普段の食器は漆器が多かったのだが、小田陶器の品を中半付き合いで買って使ってみたら、やっぱり陶器はいい。新鮮です。
で、先日クラフト吉川に寄った折、骨董の皿を手に入れた。生活骨董で特に優れた品ではないんですけど。
スーパーで買ったマグロを握ってみた。米は108粒で統一しています。調子に乗って食べたら、腹が張って酒が飲めなかった。
何かやっぱり体調が悪い。コロナじゃないと思いますが。
鯛のアラで。一番美味しいとこなのに安い!
こっちの方がご馳走かも。
楽しい一人鍋ですが、鍋に合わす必要があるので「飲み」には向かない部分も。
〆は雑炊で。
これは猪鍋。塾長は今年はまだ鹿1頭なんで別から頂いた。
最後は湯豆腐でゆっくりやります。
そして朝、煮凝りでリゾットを作る。まあ、やっぱり雑炊なんですけど。
高知県、かなり暖かいんで、UPの旬を逃したような気はします。
なんかダラダラ仕事をするのも疲れて来た。と言うか、気温の変化が甚だしいせいかもしれない。
珍しくM田君から呼び出しがかかったので、2人だけのプチ同窓会をすることに。高知市の目抜き通りも人影はまばら。
「酒・肴 都築修」へ。
デカいサバやな。
さらに巨大な太刀魚。しかし、味は今一・・・・・なのは、客が少ないのでネタの鮮度が落ちているからだろう。正月からこっち、のべ10人ほどの客と言うからしょうがないです。
なんとのうしんみりとした同窓会でした。コロナが収まらんとどうにもならんな。
帰りにタクシーに乗ったら、高齢のドライバーで、朝倉駅前の分岐を土佐市方面に行こうとする!「そっちじゃないで~。」高齢タクドラ、結構ヤバいと思いました。
本日はやや二日酔いでした。
お刺身はK前原が釣って来たグレ。お寿司は私がスーパーで買ってきたら、酷く片方に寄ってしまったので皿に盛りつけ直しました。
食べること以外、全く考えてない犬。
スナイパーN島兄弟の撃ってきたカモ。ワイングラスは舩木倭帆先生のお弟子さんの作。
パンは焼くと更に旨い。
電飾代わりに洗濯物を干した。薪ストーブの乾燥対策には一番効きます。
最後のケーキまで撮影は出来ず。
皆が帰って後片付けが済んだら日付が変わっていた。
検察は~、不起訴なんだったら何で今頃?
久々に黒田辰秋の円卓を転がしてきて、少人数のクリスマス。大掃除もしなかったけど、キッチンを綺麗にしたりとか準備は大変。
準備万端の犬。