kira-osamu一覧

久々の海。

Dsc_9823

土曜の午後から、二か月ぶりで入野松原に出掛けました。

なんだか、見るのも全て新鮮です。

Dsc_9831

肝心の波は入ってみたら最悪でしたけど、リハビリ中だから十分です。

Dsc_9853

夕暮れも美しいです。海から上がれば・・・・・・

Dsc_9854

いつもの宴会タイムです。

Dsc_9856

ホームレスのKちゃんは白角とあんパンで最期を〆。流石、西成仕込み!腹は臨月!

Dsc_9870

それでも、爽やかな朝はやって来ます。

Imgp0282

海は多少混雑。

Dsc_9919

モモはコックリ、コックリやっています。

Dsc_9887

浜も花盛りでしたよ。


あちこち

朝から、高速を使って高松市の鍼灸院に腰痛の治療に出掛ける。往復300キロ。腰には悪いが治療は効く。

Dscn0062

確かに今年はドングリの木の花が凄い。

Dscn0076

治療を受けたらお昼。本場のたも屋へ。香川県では昼の行列は珍しくない。

このように普通の空きビルを改装もそこそこに営業する。

Dscn0074

行列が出来ていてもすぐですよ~。腹がへっていたので肝心のうどんの写真を忘れる。ブロガー失格。

うどん1,5玉、掻揚、エビ天と豪華にしたら、なんと¥540!

でも、ごまかしのない味で、幸せ度は高い。都会のクソみたいなワンコインランチとは違う。食べたことないけど。

Dscn0079

午後2時に帰宅。

針治療を受けるとぐったりして仕事は出来ないので、出入りの業者が薦める、桑原の横切り盤の出物を見に行く。

Dscn0083

各部の構造が矢張り全然違う。

Dscn0084

オイルカップも実に理にかなっている。

まだ新品の大日の横切り盤を下取りにして、追い金まで払って桑原の中古にするか悩むところだ。

どうせ仕事もないのにね。


ジグザグ文机

暑い。昨日から短パン、Tシャツです。

Dsc_9768

木工もしてます。

新作のジグザグ文机。手間がかかる割には、面白くない?

この後、捨て塗りをして、錆漆まで進んでいます。

凝ったことをすると、後々全部が面倒です。


イソヒヨドリ 2

Dsc_9046

今年も換気扇の吹き出し口でイソヒヨドリが子育てをしている。

昨年はなんとか追っ払ったが、今年は根負けした。

別にそれぐらい・・・・・という方も多いでしょうが、ダニが発生する可能性がある。

親が餌を運んで来たときの鳴き声も、最初はか細かったが今では大合唱だ。両親は居候している割には、態度がデカイ。

換気扇を“弱”でしか運転できないしな。

Dsc_9048

雄は意気地なく遠くで見守っているが、お母さんは近くでけん制する。

Gopr0028

問題の換気扇。左は風呂場の窓。

ここから、小型のGoProカメラを棒にくくりつけて内部を撮影してみた。任意の間隔でシャッターがおりる設定が出来ます。このように魚眼。すでに撮影開始!

Gopr0043

こうなっとった。僅かな縁に巣を掛けていると思っていたが、内部の換気扇のシャッターの真裏だ。

快適なはずじゃ。鼠色の産毛の雛は2,3羽でしょうか。もっと寄れるのですが、遠慮しときました。

巣立ったら、出来るなら換気扇を分解し、て内側から撤去してやろう。


高知市文化プラザかるぽーと

あんまり地元の恥はさらしたくないけど、

Kochi_city_cultureplaza_cu

ドーン!10年前に出来た高知市文化プラザかるぽーと。デカイ!

たまたま土地と予算があったとかで200億かけて作られました。

高知市の中心部にありますが・・・それがために付近には駐車場が少ない。地下駐は狭くてバカ高いので利用者はほとんどいません。

最上部まである無意味な吹き抜けはデザイン的にも成功していません。大体、入口やエレベータの位置が分からないという不思議な建物です。

横山隆一記念館が内部にありますが、「ふくちゃん」は俺ですら知らない時代のものだ。連休中でもガラガラでした。他のスペースの稼働率も??でゴーストタウン状態です。

ホールの音響も最悪です。もともとこんな田舎に沢山のスペースは要りません。箱物行政の典型ですね。

実は建設中に友人の職員から、

「キラ~、全く運営の見通しが立たないけど何かいいアイディアないか?」と電話がかかって来ました。

「アホか。」

「俺たちは、それを何とかせにゃならんのよ!」なるほどね~。でも、あんたらはどう転んでも飯食えるしな。

Imgp0228

ほんで、200億の建物の正面にあった案内板がこれ。スゲーな!このボード拾ってきたのかな?

なるふりかまわず、怪しげな版画販売会等も行われている。そんなことしも、焼石に水で維持費すら賄えないのは言うまでもありません。ペンキの剥げたエスカレーターも“節電”で止まってるしな。

もうこのくらいにしておこう。

巷では老人ホームにすれば良いとかいろいろ言われています。

結局、原発問題も根っこは一緒だと思います。


画楽プロジェクト

仕事をする気にならなかったので、高知市のカルポートで開催されている、「画楽プロジェクト・アートと暮らし」を見に行った。

「しもなのアートキャンプ」のメンバーが中心になって展示しているが、全国からも出展があった。

Imgp0236

これはサーフボードじゃなくてサツマ芋だそうです。そうは見えんがな。

まるっきり、ワイメアガンじゃがな。

Imgp0270

セイジ君の西部警察シリーズ。左は祐ちゃんのブラディーだそうです。

Imgp0232

ケイコさんの平面と立体。

Imgp0264

会場の一部。ロフト風で実に広大です。

Imgp0265

俺より絶対に上手い。何年も勉強したはずなのに。

Imgp0271

しょうちゃんはクレイ粘土で実演販売していました。

Imgp0235

こちらは、大竹伸朗よりインパクトがあります。

Imgp0275

薬のパッケージのコレクションは確かに魅力的です。

Dsc_9754

しょうちゃんのチラノザウルス(痩せてる・体長10㎝)を購入。

後で木の展示台を作ります。

Dsc_9752

セイジが3回も営業に来たので、定番のTシャツを渋々買う。いや、前から欲しかった。

楽しめました。明日までです。


穴 その2

Dsc_9623

今年もやって来ましたモンサン・ミッシェル。

ちゅうーか、香川県観音寺のマテ貝掘りです。瀬戸内海はいつも高曇りで、このよう表情のある青空は珍しいと思います。

Dsc_9629

干潮は3時頃。早くもフライング・オバさん登場!

しかし、長丁場です。焦ってはいけません。

Dsc_9637

いのチームは冷静に時が来るのを待っています。

Dsc_9657

と言いつつ、待ち切れずにドロップイン!

潮が十分に引かないと、うまくマテ貝の穴が現れません。

Dsc_9660

しかし、美しい風景でした。風は少し冷たい。

マテ貝掘りの動画もUPしてみました。こちらをクリック!

Dsc_9673

今年は2回目なので、早めに切り上げてのんびりしました。

Dsc_9702

美しい夕暮れとなりました。

Dsc_9692

「ここにも陽が落ちる。」とS爺のパホーマンス。

Dsc_9705

マテ貝は外で七輪で食べるのが一番です。

Dsc_9716

宴は段々とヒートアップするのでした。風が止んで良かった。

Dsc_9725

今朝は更に強風でカイトサーファーが疾走していました。


愚痴

任侠の世界には「強きをくじき、弱きを助ける」という言葉がありますが、昨今の世界の現状は真逆にあるような気がします。

一たび弱者や被害者になれば、足蹴にされ、ボロ雑巾のように捨てられる傾向にあります。恐ろしいですね。

このような状況になれば手をこまねいていてはいけません。他人を当てにせず、やれることはすべてやって、闘うしかありません。勿論テロもありですよ。

他国にいきなり突撃ヘリコプター送っておいて、テロはイカン!ちゅーアメリカの論法は破綻してるよな。

かとおもえば、年金の不正受給で優雅にやっている奴もいるしな。

どっちにしても世の中、早晩、振り出しに戻ることになるかな。


渓流の女王

最近、グルメネタが少ないというご注意を頂きましたが、高知の食材にも限りがあります。

旅費を頂けましたら、全国津々浦々、世界の果てまでも出掛けてまいります。

Dsc_9570

川窪の渓流を見て、ヤマメが食いたいと思っていたら、塾長夫妻が呼んでくれました。以心伝心やな。

Dsc_9572

手前はイタドリの先端部分です。

Dsc_9589

ヤマメは骨が軟らかいので、頭から全部食べられます。

塾長のフライは増水のため調子が悪く、殆どMちゃんが川虫で釣ったそうです。

Dsc_9590

箸休めに、イタドリと蕨の酢の物。この食べ方はわりと珍しい。

Dsc_9600

大物は焼きで。“焼き”は失敗だそうです。囲炉裏でじっくり焼くとたまらんな~。

Dsc_9603

最後はご飯を少し頂いて〆。

でも、やっぱり肉も食べたい。


息抜き。

昨日は天気が良かったので、午後からショートツーリングに出掛けた。

Imgp0178

仁淀川を遡って、川窪という部落を目指す。桃源郷のような所らしい。

と言っても、バイクで30分位か。

Imgp0201

本流から分かれて、支流をドンドン昇ってゆきます。竿持ってくればよかったかな。

携行したのがペンタックスの水中カメラなので、いくら編集しても表情に深みが出ません。

ポケットからすぐ取り出せるけど。

Imgp0183

小学校はとっくに廃校になっております。

集落の庭には大きなシャクナゲの木が満開でした。

Imgp0190

校庭はちょっと狭過ぎですが、ほかに遊ぶ所はなんぼでもあるから。

映画のロケも行われたそうです。

Imgp0194

炭焼き釜の煙突からは煙が・・・・。

田舎は、気分転換出来る場所が、すぐ近くにあるのがいいですね。