名古屋「トータク」へ積み込み

今日は、終日、ハイエース・スーパーロングに個展の家具を積み込んでいました。あちこち、隙間にも詰め込んだので、売れなかったら、再パッキング出来るか自信がありません。買って下さい。お願いします。

どうもしんどいので、「やっぱ荷造りは疲れるはわ~」と思っていたら、昨日波乗りをやり過ぎたからでした。荷作りがすんでも、着替えやプライスカードやら、細々した準備が要ります。ただ、キャンピングカーなんで、お風呂セットなんかは常設なので有難いです。

今回、車に設置してあるサーフボードをどうしようかと考えました。渥美半島はいいポイントがあるはずです。しかし、少しでも荷物を乗せるために降ろしました。

中日は、奈良京都で寺や博物館を見て勉強するつもりです・・・・エライ!

ところが、サーフィンなら金もかからず健康的なんですが、(湘南「梓」での個展の時は、波乗りするのに駐車場代がかかって、たまげました) お寺を5つも巡れば、拝観料だけでも相当なものですし、駐車代もうんと高いと思います。飲み代も高いしな。

困りました。でも、もうボードは載りません。

期間中、ブログは更新出来るかどうか、まだ、わかりません。


今日も波乗り。

腰痛のため、土日は仕事をしていたので、本日は朝4時起きで入野松原に出発した。最近は5時半には十分明るい。

Dsc_0001h

6時前の海はこんな感じ。矢張り、一番乗りはMちゃん。気温は8度。この後、3人で貸し切りでした。昨日はもっとでかくて良かったそうだが、腰痛持ちにはこの位がいいかも。

Dsc_0023k

9時半には海から上がりました。サロンパスを貼ったまま、波乗りをしていたことに気が付きました。

何本乗ったかわからないほど、沢山乗りました。久々にパワーコードなしで気持ち良かったです。州は、ずっといいみたいですよ、ASAちゃん。

Dsc_0029k

遠くにコングMのパドルボードが見えます。やっぱり海はいいよな。しかし、空いてるな。ゴールデンウィークもこんなだったらいいのにな。15年前までは、はいつでもこんなだったのにな。

Dsc_0042f

ところで、名古屋の「トータク」で、17日から25日まで個展をします。お近くの方は、是非おいで下さい。土日は確実にいます。平日は未定です。


ニョロニョロ、その後・・・・。

Dsc_0027l

これは、10日前の写真です。

Dsc_0020k

先日のニョロニョロ、このように変化しました。すぐ背が伸びるんですね。今度、定点観測するのも面白いな。デジカメは本当に便利です。

Dsc_0026h

こちらは、別のタイプです。本当にユリの仲間なのか?

Dsc_0051f

アケボノツツジもすっかり終了しました。派手なやつだな。

Dsc_0048

獰猛な犬・モモちゃんがターゲットを探しています。犠牲になったトカゲは数知れず。

Dsc_0050u

例のやつも、ちゃんと毎年同じ場所で、花?を咲かせます。

Dsc_0067

春の庭は、あちこちで急激に変化しています。

今日は、安直ブログでした。


カエルとカツオ

Dsc_0009n

昨夜はキャンピングカーで行く、森の居酒屋「やまぶき」に出かけた。キュートなカエルがお出迎えだ。一杯やりたいのかな?

Dsc_0011h

ストロボたいて、UPにするとちょっとグロテスクに見えますが、渓流の歌姫”カジカガエル”です。半透明で清げな質感です。実物は大変可愛らしいです。

Dsc_0012h

カツオを注文すると、大将は「どうじゃろ?」と言いながら、さばいてくれました。カツオは3枚におろすまで、中身はプロといえどもわかりません。

Dsc_0015j

絶品!包丁の感触で大体分かるそうです。カツオは、こんなにちょっと濁ったのがいいんです。ゲジだったらここは、お客さんには出しません。

Dsc_0016k

いつも美味しいものを食べさせてくれるからプレゼントした、自作の卓上まな板に、盛り付けてくれました。

オマケは左から自家製ワサビ漬け、タケノコの先っぽを木の芽と和えたもの、フキ。相変わらず量は多く、常連さんに手伝ってもらいました。

Dsc_0020g

その次に頼んだ煮物。魚のだしで、小骨も一切取ってません。見た目は悪いけど、フレッシュで胃にもやさしいです。ここは、ホントに毎日でも来たいな。

Dsc_0032k

夜中、ハイエース・スーパーロングの屋根は一応、防音断熱加工しているのですが、雨音がうるさく、よっぽど帰ろうかと思いました。

朝の渓流はこんな状態でした。昨夜のカジカガエルは避難していたのか?上流で昨年土砂崩れがあったので、少し濁っています。

Dsc_0035h

仁淀川本流は笹濁りです。

Dsc_0041

ラブホのように下品な簡保の宿も、ヨーロッパの古城のように見える朝でした。

昔、ドーバー海峡をフェリーでフランスに渡ったときみたいだな。今は海中トンネルがあるらしい。

都会の人は胃も心も癒されたでしょうか。


激レアな仕事

先週、ちょっと腰が痛いな~と思いつつ、2日も続けて激しく波乗りをしたので、この3日ほど腰痛に苦しんでいました。ほんまに“年寄りの冷や水”やね。気を付けんとな。

Dsc_0038p

ところで、珍しい仕事の依頼を受けました。古くからのお客様でマグロ関係の仕事をされている方からの発注です。

実は、この模型をホテルに展示中に誰かに倒されたとのこと。その、修理をします。それから、保護用のアクリルケースの発注し、底部分は木で製作します。

鉄道模型のZゲージのジオラマも作ったことがありますから、この位の修理ならなんとかなりそうです。

ところで、この模型、マグロ船の船長が自分の乗っている船の図面を元に、漁場への長い航海の途中に作ったそうなんです。もちろんキットじゃないしね。全部オリジナルです。

中央のドーム状のカバーの付いたレーダーなんか、マグロ船には鉄鋼旋盤とかも備えた工作室が付いているから、旋盤で作ったんでしょうか?

マグロ船の漁労長は私も紹介してもらったことがありますが、陶芸が趣味だったり、インテリっぽい人が多いようです。まあ、船体が45度も傾くような漁場で働くわけですから、冷徹な頭脳がなければ生きて帰れません。

しかし、マグロを取り巻く環境とか、商売は年々厳しさを増していて、ウナギの稚魚と同じく、少し獲るのを休んだ方がいいかもしれません。

まあ、一番いかんのは巨大巻き網船で、商社が一番悪いのですが。入野松原の漁師も「直接的にも間接的にも、商社に搾取されているようなもの」と言っていました。


森の人

森の居酒屋「やまぶき」の常連は殆どが限界集落に住んでいる。最初の頃は、確かに野人のようにも感じたが、実際は気配りのできる、神経の細やかな人ばかりです。

なぜなら、別に職業を持ちながら、半分、自給自足の生活をして、仕事の合間に、田んぼや畑、山の間伐、味噌作り等もしているわけですから、かなり頭が良くて段取りのいい人でないと務まりません。コンビニがあるわけではないのですから。(移動スーパーは来るけど)

また“アルプスの少女ハイジ”のお爺さんのように、頑固で人付き合いが悪いということもありません。実際の森の生活は共同作業も多く協調性がないとやっていけないのです。私は、よく小径木を切り出しに山のてっぺんに通ったものですが、思慮深く、やさしい人ばかりでした。

しかし、もう10年もすれば山の中腹から上は、誰もいなくなると思います。


ボチボチと

このところ、雑用が多く、ちっとも仕事が進まずに焦っています。ビュンビュン飛ばしたいんですが・・・・。

Dsc_0044

バイオリンチェアーのページを更新しました。上の写真では、お尻にブッスリ刺さりそうですが、実際はそうでもないです。

Dsc_0024l

ほんで、どなたか買って下さい!早くしないと本当に潰れてしまいます!

まあ、真実はさておき、たまたま定番の椅子が部屋に並んだので写してみました。

Dsc_0003k

ちょっと、この写真じゃ~説得力ないけど、苦節17年の歩みは無駄じゃなかったと思います。

こうやって、ボチボチと可愛い椅子達が生まれてくるんですね。


八百万(ヤオヨロズ)の神

最近、ブログの更新にちょっと力が入り過ぎているので、今日は止めるつもりが・・・・。

Dsc_0009

現在、椅子の製作ついでに、このハンディーチェアーを4脚ほど作ることにしました。これもウィンザー系なので勘所は同じだからです。

座板があまりに薄いので、前後の貫を2本にしようかと考えました。

Dsc_0007e

これは、超アナログ、角材をテープで止めてみました。

色が薄くて、イマイチよくわかりません。でも、実物で検討するのは大事なことです。

Dsc_0009_2

フォトショップ CS4で簡単に加工してみました。ぼやけているのはシャープネスを忘れたからです。

便利なソフトやな・・・・・使えればな。

結果、今でも十分丈夫だし、この部分の強度を上げても座板が割れる方が先だと判断し、現行のままとしました。

なにより、素朴でとぼけた感じが失われます。

何気ないようで、いろいろと苦労しているんですよ。報われないのが辛いところです。ほんとに、見ているのは、神様ぐらいのもんです。まあ、日本には神様、一杯いますけど。


波は大当たり!

昨日、金曜日ですが、仕事は午後2時でおいて、入野松原に出発した。どうやら、いい波の予感。

Dsc_0008h

結果はこの通り、胸肩のファンウェイブでした。4時から6時過ぎまで暗くなるまでやっていました。水温はやや冷たいです。

Dsc_0026p

その後、冷えた体を温めるため、井の岬温泉へ。貸し切りじゃ!でも、3月で宿泊とレストランを閉めたそうです。深刻な不況の影響が、こんな素朴な温泉旅館にも表れています。

Dsc_0035y

宿泊モードの車内。犬の置物付き。もう、家はいらん。

Dsc_0058

実は木曜の晩も「やまぶき」に行ったので、「8の字」はやめて、昨夜は「サンシャイン大方」でお惣菜を買いました。

閉店間際で、品物が少なかったけれど、全て半額。このサバ寿司はなんと125円。頭しか残ってなくてすいません。

普通私は量販店のお総菜は買わないのですが、ここのお総菜は材料は地物でおいしいです。得体のしれない、量販店のものとは違います。妙な混ぜ物の味がしません。

Dsc_0147

今朝は6時前に起床し、朝一の波に乗る。やっぱり朝一の波は絶品じゃ!

まだ月が出ていました。

Dsc_0167

これは宗教の方じゃなくて、地元の高校の朝練だと思います。バレー部かな?

Dsc_0195_2

Jちゃんのパドルボードでのテイクオフ。ずっといい波が続きました。

Dsc_0005t_2

北山鮮魚店のカツオとマグロを家族分買って、午前10時に帰路につきました。今日のカツオは特に旨そうです。この後、すぐ食べます。

田舎の生活は、自分が望めばば本当に豊かですね。これで家具も売れれば、万々歳なのにな。

午後から、仕事をするつもりでしたが、流石に疲れています。今夜はグッスリ寝て明日頑張ります。


今年も春が

午前中、作業場に展開していた漆風呂を解体し、掃除をしていました。丁度サーカスが次の町へ去って行く情景のようです。午後から海に行こうかと思っています。

Dsc_0021p

庭のアケボノツツジが満開になっています。派手です。不思議と、この下で酒を飲みたいとは思いません。桜は不思議じゃな。見てるとボーっとするもんな。

Dsc_0027l

このニョロニョロは水仙?・・・は終わったと思うけど。

Dsc_0035o

今年もイカリ草が可憐に咲いております。

Dsc_0032p

ちょびっと芸術写真に挑戦。

Dsc_0029l

野草ですが、うらびれた街のスナックのママさんという印象です。名前は知らない。

Dsc_0039i

サーファーと同じで、メダカも活動を始めました。

Dsc_0042k

椿も主役の座を次の草花に譲り渡しました。

こうして小さな庭にも自然の営みが繰り返されてゆきます。