2010年10月一覧

葉牡丹

このところ、飲み友達が軒並みダウンしていて、つまらない。

そこで、超久しぶりに、カフェ&ギャラリーオーナーのYさんを誘って、『葉牡丹』に繰り出した。

最初は、料理の旨い『筒』を目指したのだが、会話が弾むことが予想されたので、あえて大衆酒場に切り替えたのでした。

Dsc_00056

常連は、いきなり熱燗から。普通は土佐鶴が出てきますが、司牡丹を指定すると、こんなタグが付いていました。

Dsc_00069

高知市では「赤のれん」か「大吉」か「葉牡丹」かという、酒飲みの聖地です。

Dsc_0010

ミックスフライは代表的なメニューでしょう。

高知大丸から徒歩1分ですので、美術画廊の個展の期間中は、ここで勝利の美酒を頂いて、路面電車かバスで家路に着くのが決まり事でしたが、ここ数年は、もっぱら、やけ酒です。

Dsc_0020

10年程前までは、ワンワンという熱気が渦巻いていて、とてもカウンターには座れなかったものですが、昨夜は金曜日だというのに、空席がありました。

酒飲みの文化は衰退する一方ですね。

Dsc_0023

常連のYさんは、佳境に入ると濁り酒をチビチビやります。流石、セレクトが渋いです。昨夜は、全部おまかせでした。

悪徳不動産屋のY氏も来ていました。体重0,1トン。

Dsc_0026

最後は、黒ビールとおでん1本で〆ました。

やっぱり、お町で飲むのはいいもんじゃ。


台風前の空

本日は台風の影響か?午前中は、空が大変綺麗でした。

Dsc_0060

この写真は、朝7時頃です。水中から見上げてるみたい。

台風は、関東方面に向かっているようです。今年は高知は上陸、一回もなしかな。それはそれで、つまらんな。大丈夫かな。

本日は、ハイエースで高知市に飲みに行きます。


地道に働く。

ついに、私の地区にも12月から、“光”が来るようになったのですが、最近、ものすごく、ネット接続の調子が悪いです。

近所の塾長も同じことを言っていました。NTTが乗り換え促進のために、嫌がらせをしているような気がしますが・・・。

Dsc_0046_2

意外に、仕事を真面目にやっています。というか、早く終わらせたい一心です。

天板は、山桜の一枚板なんで、脚も私にしては凝った形状です。しかし、直線ばかりなので、少し手直ししなければなりません。

組手が完璧だと、別にボンドは要らないようにも思います。

Dsc_0039

協和のペティーワーク、集塵機と繋げてもこのありさまです。なんじゃろね、この機械。技術者として恥ずかしくないのかな?

役に立つこともあるけど、今3のマシンですね。

「やまぶき」が閉まっているので、ブログも調子が出ません。


Wayno

昨夜は、近所で開催されたフォルクローレのバンド 『ウエイノ』のコンサートに行ってきました。

Dsc_0042

このバンドは毎年高知に来ます。奏者はチリやペルー出身ですが、ベースは日本人です。

大きなホールでもやれば、ガレージみたいな所でも平気です。その姿勢、見習いたい。

L

ここは、元鉄工所です。

Dsc_0040

散歩ーにゃ、いや、サンポーニャです。

Dsc_0031

電気は使っていませんでした。でも、後ろの方では、ギターの音はあんまり聞こえん。 中休み中です。

Dsc_0029

右のお兄さんがオーナーの自転車屋台。高知市から遥々、こいで来たそうです。

たまには、音楽もいいもんです。家で、じっとしているのが一番いかんです。


搬入最短記録!

Dsc_0124

自分ちは別として、搬入最短記録です。ショールームはす向かいのK邸です。軽四にはねられそうになりました・・・・・そりゃないか。(工房兼自宅屋上から撮影)

今流行りの、高気密高断熱、太陽光発電の家です。

この辺りは、別に工業地帯じゃありません。大手製紙会社が、工場移転のタイミングを逃して、増殖を続けています。

Dsc_0126

屋上から、仁淀川方面を望む。

時々、雀が落ちてくる、薪ストーブの煙突です。ステンレスの2重構造ですので、15年ほど経ちますが、一回も掃除をしていません。

Dsc_0001

本日は、内覧会とかで、工務店の人がいました。

最近のキッチンは凄いんですね。キレイ過ぎて、使いたくなくなりますね。

新建材の家は、段々汚くなるけど、私の家具は艶を増していくことでしょう。


グラインダーは大事かも。

今日は、つまらない木工家専用です。

Dsc_0135

木工旋盤での加工の仕上がりは、刃物の“研ぎ”で決まります。研ぎはグラインダーで決まるそうです。

どなたかのブログで、グラインダーによって、随分違ってくると書かれていたような気がします。

そこで、塗装もオリジナルの淀川のSG255Tをオークションでゲットしました。集塵モーターも付いていて、レバーを引いてフィルターのゴミを、底のバケットに落とします。重量は120キロ。値段はたったの¥28000でした。人気ないのね。送料が1万円以上かかったけど。

本日、早速使ってみました。左のマキタの直径150の製品とは、相当、差がありました。マキタは、はじくけど、淀川は吸付く感じか・・・・ちょっとオーバーですが。

スキューを研いで、使ってみましたが、淀川の方が速くて、楽に研げます。切れ味も数段上でした。まあ、感覚の世界ですが。砥石の厚みもマキタ13ミリに対して、25ミリですから大分研ぎ易いです。

集塵ファンの音がちょっとうるさいですが、軸は無音で回ります。振動もなし。

ハイス刃物を研ぐには、スロースピードのタイプがいいと言われますが、私は特に必要とは思いません。仕事も遅くなるわけですから。ヘタな奴は、どっちにしても“なます”しな。

このSG255Tは周速度が1450m/分と遅めで、丁度いい感じです。

いい買い物じゃった。こんなことなら、10年前に買っとくべきだった。

こいつなら、鑿や鉋の修正にも重宝しそうじゃ。


やっと一息。

Dsc_0115

嫌々ながらやっていた、椅子の製作が終わり、ホッとしています。

ア~、もうこんなこと、50才過ぎてやることじゃないな。もう、飽きました。

弟子にやらせたいが、弟子はおらず。

弟子に、気を使うんだったら、しんどくても、自分でやった方がましだしな。

午後からは、久々に営業に出ていました。

だべっていたら、注文が入りそうになったんで、慌てて帰ってきました。

営業、上手過ぎじゃ。仕事は、一段落にしたいです。


畑のスナイパー

なんだかな~って感じで、元気が出ません。こういう時は、パーっと飲みに行けばいいんですが、「やまぶき」も閉店中だしな。妙に寒くなってきたしな。

Dsc_0003k

ディアハンター、T氏に単発小径散弾銃を見せてもらいました。スラッグと言う一粒弾で、猪等を仕留めるための、スコープが付いています。単なる武器マニアかもしれません。

しかし、害獣が増えている昨今、ハンターは貴重な存在です。銃によるハンティングは、最近はさっぱり人気がなく、やっているのは年寄りばかりだそうです。

銃規制が厳しいのも原因ですが、狂ってる連中に銃を持たせるなら、熊が一杯いる方がましです。

でも、射撃場で、半ボケの爺さんが、実弾込めたまま、銃も折らずに、ウロウロするのは結構怖いらしいです。

Dsc_0005

銃床材は、西洋クルミ。なんと、木工ヤスリで自分で作ったそうです。グリップの滑り止めの彫刻は「チェッカリング」と言うそうですが、これは専門の方にやってもらったそう。手彫りです。この技術も凄いですね。

銃床には、比較的軽くて粘りのあるクルミ材が良いとされていますが、私に言わせれば、比重さえ同じであれば、木の性質なんて、さほど変わりはないように思われます。

この、銃でしたら、ケヤキなんかの方が、雰囲気出ると思うんですが。


喪服で入野松原へ

Dsc_0073

20年来の波乗り友達の、よっちゃんが亡くなった。

最近は病気がちだったけど、30代のころは、うんと遊んだよね~。悪いこともしたね~。

海も、シブッタで悲しげです。

Dsc_0089

鳥も飛んでいくわ。

Dsc_0058

お通夜でビールを少し頂いて、「8の字」に一人で出掛けました。大将もサーファーで旧知の間柄なんで、しんみりした話になりました。

車に帰って、寝ようとしたところ、遅れてきたカズオちゃんの乱入で、飲み直すことに。昔話に花が咲きました。

家族が旅行に出たために、モモ同伴です。礼服が毛だらけじゃ。こいつは、食うことしか頭にないな。

Dsc_0067

翌朝は、時々小雨。

出棺を見送ると、ジュンちゃんが、「吉良~、沖に流して来てくれや。俺ら~は布岬に行くけん」とユリの花をくれた。海の男はロマンチストじゃね。

Dsc_0101

役目をはたして、セットに乗るけど、すでにバランスを崩しています。この波でパワーコードが切れたんで、よっちゃんとのお別れもすんだと思って、海から上がりました。


手抜き。

Dsc_0002

ダイニングチェアー6脚の製作も佳境に入ってきました。形になれば、それなりの充実感はありますね。こんなことなら、さっさとやればよかったな。

でも、本日、チョンボ1回。いや、2回。

Dsc_0049

組み立て機は、矢張り、組み立てるのに便利です。

もう、立て掛けるためのコンパネは外そうかな。

これから、飲みに行くので、とりあえず更新しました。