2013年09月一覧

彼岸花

風邪が治りませんが、夜家に居るのも飽き飽きしたので今夜は飲みに行きます。

Dsc_8937

先日のアートキャンプで撮影した彼岸花。

子供の頃に、死体の上に咲くとか聞いていたので好きになれませんでしたが、この歳になると素直に綺麗だな~と思えます。

葉っぱがないので風情がないようにも思えますが、これはこれで似合っています。

球根に毒があるので食べれば「彼岸」に行ける・・・から命名されたとか。

ググってみるとなかなかに興味深い記述があります。

中川幸夫は好きだったみたいです。


別世界

風邪がスッキリ治りません。貴重なお休みを雑用で過ごしました。

Dsc_8976

本日の朝日新聞。高知新聞にも同じ記事が載りました。

「なんか、全く意味分かんね~? そういう問題じゃないやろ!」

違和感を覚えた方も多いと思います。6面の掲載というのも、なんか微妙~。

まあ、原発マネーにかかわる政治家、銀行からマスコミまで大変なんですね。結局、被害者は泣き寝入り、尻拭いは国民で、金持ちは安泰ということでしょう。

アルプスも一日持たなかったそうですが、どないなるんでしょうね。原発問題は得意の先送りの手法は通用しないのにね。世界も許してくれないだろう。


木の流し

実はアートキャンプで泳いでから風邪気味でした。というか、夏の疲れが出て来ているのかもしれません。明日には回復しそうです。

Dsc_8297

当ショールームには炊事場が併設しておりまして、昔は“練習”と称して出来上がった座卓などの使い勝手を試すため、お客様を招いて宴会をしていました。

しかし、在庫も増え、剛毅なお客様も減り、宴会は自宅でするようになりました。

他に事情もあって、この“木製流し”は本日解体し、冷蔵庫も電気屋に引き取ってもらいました。

シンクの左側はそのまま、まな板になるわけで解体された鯨や大王イカはいざ知れず。

Dsc_8693

収納していた食器類も洗いました。

画面に写っているのは殆どがお得意様よりの頂き物です。

Dsc_8972

流し部分も木製ですが、収縮を考えて組んであるため5年くらいは水漏れはありませんでした。でも、使わなくなるとダメですね。

大雨の時は吹き降る場所にありましたから、べニアは剥離していました。

骨材は栗で、良い状態でしたが、べニアを止めるため仕上げ釘打ち機を多用していたため、再利用は諦めました。全て冬の暖房用となります。

なにか、一つの時代が終わったような気がしました。


素材が大切

先日のアートキャンプの帰り、越知町の精肉店で買い物をしました。

いつもここの肉を食べているのですが、自分で行くのは初めてでした。

間口2間ほどのみすぼらしい店です。

まず、牛筋500g。冷凍庫から無造作に塊を出してくれました。450円也。

「それから豚バラ2パック。」 「売り切れ。」

「コロッケは?」 「売り切れ。」

「そしたら、牛筋もう一つ。」 「今のが最後です!」 

午後2時でそれかよ。ここでは、20パックぐらい頼まれてまとめ買いする人も多く、午前中じゃないと難しいそうです。

無論、他の肉はありましたが、妙に慌てて買えず。

Dsc_8953

早速、3回煮こぼして・・・・塾長によると、今の肉はちゃんと処理されていれば2回で良いとのこと・・・・・・

Dsc_8969

薄味の煮込み完成。

牛丼風にご飯にかけて頂けます。マイウ~。

料理は究極を言えば焼き加減と塩加減と思いますが、それ以前に材料ですね。

*ところで、政府は福島の魚介類から放射能が検出されなかったと言い、売りだされていますが、一切信用してはいけません。まあ、私もあんまり美味そうだったので福島産のカツオを食べましたけど。私はいいんです。子供はいけません。しかし、全国の野菜や米もそれなりに汚染されているようで食べるもんがないな。


しもなのアートキャンプ2013 後編

アマちゃんも10倍返しも一回も見ないまま終わってしまった。ちょっと残念。

Dsc_8831

夕食後、河童釣りに出掛けました。餌は当然キュウリ。

どこまで信じているのか・・・こちらが化かされているのか・・・・・

Dsc_8845

いい具合の月夜です。

Dsc_8842

恐怖のサプライズがあったのに、詰めが甘く不発に。

まあ、橋から落ちなくて良かった良かった。

Dsc_8847

キリギリスは御馳走にありつけました。

Dsc_8869

その後、宴会部長と今年も遅くまで呑みました。

Dsc_8876

翌朝一番に講師のTさんは花を活けました。

Dsc_8883

毎年同じメニューですが美味しい朝食。

ロッテリア方式ですが、昨日の大盛事件でおかずが足りなくなったので、最初の“盛り”では卵は2個までと決めました。

Dsc_8889

クラフト吉川のTさんとアートシーンについて語り合う。

「近所の店に可愛いのが入ったで。」 「行く!行く!」

Dsc_8893

Tさんの「箱庭作り」は案の定30分で完成!毎年、準備仕過ぎ。

Dsc_8924

時間が余ったので川遊びです。流石に渓流は冷たいです。

Dsc_8952

お昼を頂いて、夜のバーベキューに後ろ髪を引かれる思いで、帰路に着きました。


しもなのアートキャンプ2013 前篇

自閉症などの少し障害がある人達のアートキャンプに参加して、早7年目となりました。

ネタも尽きて来ましたが、まあ、どうにでもなるという自信も出来て来ました。

Dsc_8748

名野川集落全景。

ここから10分ほど上昇したところに会場“しのなの郷”があります。

Dsc_8753

途中、工事で10分ほど休憩です。

Dsc_8887

今年もやって来ましたよ。

Dsc_8759

丁度、午前中のプログラム“仁淀ブルー”のクレヨン作りが終わったところでした。

Dsc_8762

すぐに昼飯。相変わらず旨い!

もう一品あったのに、欲張りのバカヤロー共のせいで食べられず。

Dsc_8781

私のお題は例の干支の馬。

2時間あるのでゆったりです。

Dsc_8767

わりと真面目なキラ先生です。

今回準備が適当であったため、生徒の作業量が増えて良かった。その分、助っ人たちも忙しかったけど。

Dsc_8784

勝手にアレンジして頂きました。

Dsc_8798

最後に記念撮影。かなり勘違いしているE嬢。

Dsc_8820

夜はカレーでした。テラスで生を飲みながら。

Dsc_8821

廃校を利用した、運営は地域のお年寄りの施設ですが、8月は350人ものお客様が来たそうです。このまま定着してくれれば良いと思います。

後編に続く・・・・


準備

今日は朝から「しのなのアートキャンプ」の講師で出掛けます。

Dsc_8747

昨日は教材の仕込みをしていました。

あんまりキッチリ準備すると生徒のやることが少なくなってしまうし、難しいところです。

木工は内容を面白くすれば、必ず危険が伴うところが悩ましいですね。

少し早めに出発すれば、ゆっくり寄り道しながら到着して、旅行気分も味わえます。


望遠

リニア鉄道なんか本気でやるつもりなのでしょうか?どんどん人口も減って乗る人もいないいでしょう。まあ、その前に財政破綻するのは間違いない。

残ったトンネルでキノコでも栽培するか。

Dsc_8710

昨夜のお月さんを望遠レンズ(200ミリ)で撮影してみました。

露出をオートにしたら真っ白けです。デジカメはこういう場合、情報量はゼロですから後でいくらソフトで修正してもどうにもなりません。

皮肉にも左下のゴーストに表面が写り込んでいます。

Dsc_8724

腹いせに本日飛んできた県警のヘリを撮影。

色々オプションが付いていますね。

Dsc_8730

このナンバーをググってみると・・・・http://flyteam.jp/registration/JA02KP

恐ろしい世の中ですね。

Dsc_8744

先ほど、20:00、マニュアルで撮影してみました。

安物ズームレンズの手持ち撮影でも結構写るもんですね。


秋になる

本日、明け方の気温は16℃まで下がり、すっかり秋めいてまいりました。フリチンとタオルケットで寝ていた私ですが昨夜は毛布を取り出しました。

“特定秘密保護法案”の成立が話題になっていますが、そんなことしても自衛隊なんか中国娘抱かされたり、ハッキングで大事なことは筒抜けじゃないかな。

結局、国内の弱い者いじめに使われるだけじゃないかな。そいうのはこの国の権力者は滅法得意ですから。

Dsc_8694

なんか可愛いワレモコウ。なんで、こんなんが可愛いのかビタイチわからん。

Dsc_8699

あちこちで彼岸花を見かけます。

Dsc_8705

カリガネソウ。

ハナバチなどの花粉を媒介する虫が花を訪れると、左右の花弁に脚をかけるようにして留まるが、花に虫の重みが加わると花序が垂れ下がって花が首をもたげるように角度を変え、虫の背中に花粉と柱頭が付いて花粉を付けるとともに受粉する仕掛けになっている。

Dscn2098

ところで、先日のジガバチの幼虫室は台風の雨で土の外装が溶けてしましました。

内部は蜂の巣と同じ素材の2層構造だったようです。これで冬が越せるのか?


激しいオフショア

評判の割には台風大したことなかったみたいですね。大体そんなもんじゃな。

本日はゆっくり寝て、干潮狙いでO海岸へ。

Dsc_8637

ウヒョー!美しい。でも波はダンパー気味。

Dsc_8640

堤防横もボツボツの人出です。

Dsc_8648

オフシュアにあおられてMちゃんこのタイミングでもテイクオフ出来ず。

Dsc_8655

落ちても折れ方はやや危険。

私も横着こいてテイクオフしたらボードが腿に激突してアザになりました。パドルボードは大きいので舐めてかかると怪我の元です。

Dsc_8660

コングMが座っているのは立つと、帆掛け舟みたいにドンドン沖に流されるためです。

Dsc_8661

塾長、コンパクトな波を狙った方が正解か。

波は、なぜか切れてないとテイクオフ出来ません。ダンパーはダメよ。

Dsc_8678

まだ、波は続いていましたが昼過ぎには切り上げて帰路に着きました。

Dsc_8683

この交差点からM氏は逆走してして直近の高速入口へ。私は右折して次の高速入口まで一般道を走りました・・・・・・・・結果は私がM氏の2台先にドロップイン!

どうやら低速車両に引っ張られたようですが、どちらに行っても大差ないようです。ならば短い方がエコですね。アベノミクスでガソリン高いし。

しかし、ちょっと色っぽいお姉さんのいたスリーエフは高速開通で客がガタ減りで閉店してしまった。