2019年09月一覧

山猫通信の引っ越し

本日はまた蒸し暑くなりエアコンをつけて作業しました。

昨日は入野松原でサーフィン。サイズは胸位あったが折れ方は良くない。そのくせアウトからインサイド(岸際)まで乗って行くと出るのに往生した。という訳で運動にはなった。

ブログは詳しい方と相談して、niftyを止めてHPのサーバーを使ってワードプレスで作ることにしました。本日独自ドメインを取得・・・と言っても全部委託してやって貰ってますけど。

操作方法とか違ってくるでしょうけど何とかなるだろう。

ちょこっとリニューアルして横幅も広くなるように頼んでいます。今週中には出来上がると思います。


混沌

本日は何となくボケたように過ごした。全部がごっちゃになって混乱しています。痴呆が進行しているのかもしれない。

仕事が一段落したせいもあるが、ブログが普通に更新できないせいが大きいのではないか。もう、脳の一部になっているのだろう。更新できないと言っても文字だけなら全然OKです。

南方熊楠は天才たが、大量の酒によってメモリーをクリアーしないと気が狂うと言っていたな。俺の小っちゃい脳はブログで吐き出さないと、容量が満杯になるのかもしれない。

*関電幹部の金品受領、これが犯罪じゃなかったら警察要らんじゃろ。普通、逆と思いますが、これ等の金は全部税金やら電気代で広く薄く我々の懐から出ているんですね。

 


ついに

アメリカとの貿易交渉、豚肉など非常に厳しいと思える内容をNHKではサラッと言っていたのだが大丈夫なのか?トランプがニコニコしているけど、それはアホのアベちゃんがいいように料理されたんじゃないですか。

1_20190926180201

昨日のブログで写真をUPしていたらディスクの容量を超えてしまった。12年で記事数は3000くらい。写真の数は12000枚。頑張った割には商売に繋がりません。まあ、楽しんでますけど。

どうしたら良いか考え中。niftyでUPグレード出来るのか?新たにサーバーを借りるのか?

もうすぐ満60歳になるのですが、勘弁してほしい。


笹倉湿原(さぞう)

スエーデンの娘っ子は中々言うな~。本当は大人が言わなきゃいけないんですけど。

Dsc_6454

石鎚スカイラインを下って標高1070mから1390mにある笹倉湿原を目指します。何だ、たった320mの標高差だったのか。

Dsc_6457

最初は林道跡を進みます。従弟はスマホのみ。俺は短パンにランニングにカメラ。あちこち水浸しです。

Dsc_6464

この方は靴が濡れないように歩いていましたがここで終了。

Dsc_6467

登山道に入るとヒメシャラの木がぼつぼつありました。

Dsc_6472

根っこが階段がわりになって便利。

Dsc_6513

道は分かりにくいのですが所々目印のテープが。

Dsc_6476

美しい流れ。

Dsc_6466

杉苔?

Dsc_6514

水が冷たすぎて足が痺れて動かないと都会っ子が言う。  軟弱やな・・・・

Dsc_6528

と思っていたら、俺の靴も水没したら確かに冷たかった。

Dsc_6527

犬は大丈夫のようです。

Dsc_6496

ツワブキの葉っぱで水分補給。

Dsc_6531

何処までも水路を進みます。

Dsc_6539

やっと着いた神の庭。

2

本来はこういう状態なのですが、(SO9様のブログから無断拝借)

Dsc_6542

完全に水没していた。

Dsc_6551

可哀想にスニーカーではきつかったか。往復3時間の行程でした。俺の膝はこれが限界じゃな。あまり下りがきつくて長いとまた水が溜まるぞなもし。

笹倉湿原、道が分かりにくく山歩きになれた人でないと困難かも。まあ、私もネットで見ただけでしたけど。景観は変化に富んで楽しい。また訪ねてみたい所でした。

このように苔がモコモコしたところは、笹ヶ峰付近の縦走路にもありました。45年前の話ですけど。

 

 

  


石鎚山

Dsc_6405

昨日、従弟と犬と石鎚山方面へドライブ。

こういうのは朝一から出掛けるものなのだが、都会っ子がホテルから到着したのは10:30。まあ、前夜の飲みで二日酔いだったからいいか。

Dsc_6413

定点観測。峠は雲の中。

Dsc_6416

台風一過で水量は豊富。これが後々大変ことに。

Dsc_6424

UFOラインはCMにも使われた山岳道です。

Dsc_6447

まさに。

Dsc_6429

眺望の良い所でで昼食。

Dsc_6445

あっという間に雲の中。

Dsc_6442

台風直後のせいか車もバイクも殆ど通りません。すれ違ったのは数台。

Dsc_6435

途中で買った田舎寿司。

Dsc_6524

標高1500mの土小屋からスカイラインを10分ほど下ったところから登り始める「笹倉湿原」別名「神の庭」を目指しました。台風のせいで登山道はこの状態。明日にでもUPします。

Dsc_6569

ヘトヘトで国民宿舎石鎚へ。

Dsc_6556

ひなびた温泉宿の雰囲気。今時、電話予約のみ。

Dsc_6553

コタツが有難い。

Dsc_6557

設備と食事に比して料金は高めですが、高所ということを考えると妥当。

Dsc_6559

つまみも追加して結局飲む。

Dsc_6570

今朝、ガスで視界の無い中ユキちゃんと散歩。昨夜は結局犬の様子が心配だったので車中泊。勿体ないけど。

Dsc_6592

道路の壁面も箱庭状態で美しい。

Dsc_6599

スカイラインを下って面河経由で帰りました。

 

 

 


出掛けます。

昨夜は高知市で飲んだ。

Dsc_6400

これから石鎚山へ従弟と犬と出掛けます。

昨夜までは県東部を計画していましたがお天気になりかつ暑いので高所へ。

ブログの更新がなかったら遭難していると思いますのでよろしくお願いします。


蛾の撮影

ここ数日は、エアコンを入れなくても昼飯が食べられます。夜は毛布でないと寒い。

Dsc_4988

本日は恒例になった「しもなのアートキャンプ」での蛾の撮影です。

Dsc_4967

カゲロウもいます。

Dsc_4993

妙にとまった壁と質感が合っている。

Dsc_4982

羽の根元にロバの耳のような突起があります。

Dsc_4912

今回どうも撮影が巧くいかなかった。本格的に撮影するにはレンズの前に付けるリング状のストロボが必要だろう。

Dsc_4859

水墨画調。おまけ付き。

Dsc_4965

形状・模様共に現代的です。

Dsc_4916

頭部がないようなデザイン。

Dsc_4955_20190921173901

モフモフタイプ。

Dsc_4932

可愛いと見るか、気持ち悪いか、感性の問題です。下に降りた触角が修道女のようでもある。

でも等身大で隣で寝ていたらやっぱり気持ち悪いな。鱗粉で咳しそう。

「動くんじゃねーよ!鱗粉が飛ぶだろうが。」

「旦さん、そんな殺生な事、言わんといておくれやす。」

大きくて非常に美しいのもいましたがジッとしておらず撮影出来ず。割合、毎年種類は同じように感じました。

 


とうとう、

東電の社長たちはやっぱり罪に問われなかった。まあ、懲役になってもトカゲの尻尾きりのように感じただろう。偉い人は誰も責任取らなくていいんですよ。結局、正直者がバカを見る世の中です。

しかし、前にも書きましたが福島第一は、担当したジェネラル・エレクトリックが当初20メートルの高台に建設予定でしたが、社長他が「電力会社は電気を作るところで、使う所ではない。」とし、標高10メートルに建設されました。つまり冷却水の汲み上げに余計に電力を食うというせこい理由で大惨事を引き起こしたのです。

責任取らなくていいのなら社長業って何じゃろね?お給料一杯貰えるだけ?

Dsc_4820

ここからはいつものようにスケールが著しくダウンします。

モノタロウからはカタログ本が次々と送られてきてかなり迷惑。でも、ネットで探すより見やすい。殆どはすぐ資源ゴミに出しますけど。

時々送られてくるこのモノタロウ冊子。そのうち、個人の購買記録から私スペシャルが作られるのじゃないか?と思っていたら本当に届いた。恐ろしい世の中ですね。自動で作られるにしても印刷は1枚きり。そんなんだったら少しでも安くしてくれ。まあ、販促にはなるだろうな。


押し売り

本日も34℃。外に出て「ああ、同じ34℃でも秋めいて涼しい。」と思ったのは最初の1分だけだった。

Dsc_6396

李朝コレクターのAさんから「刑務所作のケヤキの座卓が臭くてかなわんから何とかしてくれ。」と電話がありました。確かにケヤキは臭いです。ヒノキや楠が爽やかな匂いに対して、嫌な臭いではある。バンドソーで挽割る時は確かに臭いですが、そんなに匂うものなのか?個体差があるのかもしれません。しかし、塗装品というし、どうしてじゃろ?

現物を拝見すると、表面に干割れが出来て、どうもそこから匂いが出ているようです。研磨して再塗装することに。

片道1時間のドライブに、刑務所作の修理だけで引き下がるわけにはいきません。

Dsc_5174_20190918180101

このモダンバンダジを持参して見てもらいました。「面白いな。」で即決。大分お勉強はしましたけど。Aさんは義理堅いので修理だけでは申し訳ないと思ったのでしょう。

ウ~、俺はひょとして商売のセンスがあるのか?だったらこんなに苦労しないし、そもそも木工なんてやってない。

それにしても今年の売り上げは最悪で「暖簾に腕押し」「馬の耳に念仏」・・・・・何だっけ?適当なことわざは。アッ!「焼け石に水」だ。

Dsc_6389

帰りに河口をチェック。7,8人がレギュラーに入っていた。

Dsc_6393

私は無人のクソ波・グフィーによっぽど入ろうか迷いましたが止めた。どこに入って来るか分からんし。よく見るとレギュラーも同様のクソ波じゃった。

Dsc_6391

フライヤーが一番いいかも。鐙(アブミ)のようなものがアクセルなのか?


しもなのアートキャンプ2019 その2

今日は疲れていたがよく働いた。気温34℃。

Dsc_4886_20190917180301

2日目の授業はそれぞれのお店を作って街にするというもの。何かパッとしない企画ではある。多分20年も続けているのでネタ切れになっているのだと思います。

Dsc_4888

繰り返される言葉。どうやらパチンコ台の機種名のようです。多分本人はパチンコはしてないと思う。

Dsc_4889

トイザラスのキリン。上手い!上手過ぎる。

Dsc_4896

午後からはT講師の冷蔵庫で作るチーズケーキ。誰も説明を聞いてない気もするが・・・・。

Dsc_4979

夜も更けたらまた反省会。講師陣も疲れるので酒でも飲まないとやってられません。

Dsc_4976

校長の作ったローストビーフ。匂いを嗅ぎつけてくる生徒は多い。

Dsc_4882

翌朝、マイウ~な朝食を頂いて帰路につきました。生徒は恒例の「そば道場」で作った昼食を食べてから。

Dsc_5002

仁淀川ではカヌー・SUP・ラフティングの教室が行われていた。