2016年01月一覧

T型チェアー完成。

高浜原発も再稼動。電力余って太陽光も受け入れないとか言ってるんですが。

Dsc_1217

T型チェアー、穴の角度がそれぞれ違うので、このようにまとめておきます。

亀さんみたいですね。

Dsc_1223

脚の挿入終わり。

Dsc_1266

オイルを塗ったらもう完成。

春の個展用に作りましたが、買って頂いてもいいんですよ~。

Dsc_1269

妙に脚の角度を失敗したのもあります。それなりに楽しめます。

座面はカエデだと思っていましたが、よくみるとカバ材のようです。

Dsc_1272

曲がっていてもそれなりに、まあまあOK。

Dsc_1268

左の栃に藍が入ったのは今一。

右のタモに一部変色が見られたのも「どうかな~?」と思っていましたが、ツートンでカッコいいじゃないか!

めんどくさいので一回塗りで完成です。


ロングボードのセンターフィン

甘利大臣が辞任するようですが自民党では“まとも”な数少ない政治家のように思います。金の話は氷山の一角ですが不可解な事件です。

Dsc_1234

ロングボードを買うと大抵8~10インチの馬鹿でかいフィンが付いてきます。余り物を同梱するのだと思います。

以前シェーパーの串本さんが私の板をまじまじと見た後、「センターフィンがでか過ぎじゃろ!」と言いました。以来、少しは気にしています。

いままでお釈迦にしてきた板のフィンが一杯あるので自分で作ってみました。

まず、アウトラインをチョークでひく。

Dsc_1237

積層のグラスファイバーなので金属用バンドソーで切り出します。

Dsc_1239

ベルトサンダーでアウトラインを整えます。

Dsc_1241

センターにラインを入れます。

Dsc_1244

更にベルトサンダーで厚みを削ります。

Dsc_1245

回転サンダーで均します。

Dsc_1248

最後は240番のペーパーで。あまり尖らせると危ないぞね。

普段の道具で20分で完成!飲み代が浮いた。

Dsc_1251

ここまで小さくなりました。

ちょっと不細工ですが十分じゃろ。

Dsc_1264

ベルとサンダーで削り過ぎた傷があります。

木工でも何でも、シロートはこの傷を取ろうとしてドツボにはまります。


スライドレール

リニアの起工式があったそうですが本当に作る気なのですか?人がドンドン減っているのにどうなんですかね。どっから金が湧いてくるんでしょう。

汚染水ドンドン増えているけど、そっちは忘れていいのでしょうか。

Dsc_1230

引き出しのキャビネットを頼まれているのですが、奥行きが30cmしかない。そうなると、お客様は奥の物を取り出す時、引き出しを一杯まで開けて片手で保持しながらゴソゴソやることになります。それは不便です。奥がデットスペースになる可能性大。

ほんで、試しに「3段引きスライドレール」というのをとってみた。結構重いです。ベアリング入りで、ガタもなくスムーズに動きます。

しかし、木製品に付けるには違和感はあります。事務用品みたいに毎日ガンガン使うなら絶対スライドレールだと思いますが。簡単そうだしな。

ウ~ン、どうしようかと考え中です。


外気温4℃

今日もまあまあ真面目に働きました。

Dsc_1850

材料をストーブにくべるのは昨年の作業を反芻(はんすう・漢字変換したら俺も読めなかったから。)する時間でもある。

この寒さでガンガン焚いていたら薪がなくなりました。

それで昨日、倉庫でもう使わないと思われる盤を運び出し、バンドソーで割り出しました。そしたら結構良いのが取れて又ストックしました。バカか!

でも、作業場で眠っている端材を選別したら一杯燃料が取れました。前にも書きましたが、実際は良いのがあるのですが、端材は出続けるのでどこかで処分しなくてはなりません。

暖房代がタダなのは木工家の唯一のメリットです。


雪国へ

土曜の午後から入野松原へ向かう。

Dsc_1722

サイズは腰胸でインサイドながら楽しめる波でした。

5ミリのフルスーツにブーツなら寒くありません。

その後スーパー銭湯のサウナで相撲を鑑賞しました。

Dsc_1743

実は「寄り道」で入野ローカル・還暦祝いでした。

恒例の赤いダウンベストの贈呈があります。

Dsc_1762

見事に年寄りばかりです。

Dsc_1772

下品な奴じゃな。

Dsc_1799

毎日自転車で80キロの道のりを配達するSちゃんはダウン。

「飯代考えたらカブの方が安くない?」

「それじゃ~面白くないやろ。」

Dsc_1807

いつもの場所で6:30起床。

やっぱり雪か。

Dsc_1814

ウヒョ~!雪国みたい。

初スタッドレス体験。でも、この位ならノーマルタイヤでも大丈夫か?

Dsc_1834

松原も雪でした。

Dsc_1836

海に入っても良かったのですが満潮で波は折れず。

Dsc_1830

雪スズメもいた。

Dsc_1826

不思議な模様。

Dsc_1842

雪による渋滞を恐れて帰ってきましたが、久礼あたりから全然雪はなく、ゆっくりしてくれば良かったです。


ディアハンター

明日は海に出かけなければなりませんが、雪は大丈夫だろうか?

塾長嫁撮影のビデオです。

ライフルによる鹿猟です。当たってないので心臓の弱い方でも大丈夫。最後に夫婦のヒソヒソ会話が聞けます。

250メートルのショット。ネックを狙ったそうですが、焦って引き金に力がかかり、下に逸れたそうです。

この距離だと弾は50センチぐらいドロップするそうです。先に距離計で測定します。スコープを調整するのか、目分量なのかは聞いていません。

発射音から着弾まで僅かですが時間差がありますね。

戦争では夜間の超長距離の狙撃の場合、光った後で動けば助かるそうです。人撃ちは厭だな。

よう肥えた鹿なのに残念です。


激安!

バス事故は結局、アベちゃんの目指す超格差社会が原因ではないでしょうか。まあ、世界的な現象ですけど。

Dsc_1206

上の大きな鉛筆削りを回すために、昨年100Vの振動ドリルを買ったのですが、回転が速過ぎで使えませんでした。無段変速なのですが、トリガーで調節するのでかえって危険です。前のはツマミで調節するタイプでした。

中央の12Vのドリルを久々に取り出しましたがバッテリーが弱っています。スペアは行方不明。

マキタ掃除機の18Vバッテリーを利用するつもりで、右の振動ドリル本体のみ購入。流石に強力です。スピードも丁度いい。

実勢価格¥16000なのですが、中古でもないかとオークションを見てみたら、アメリカ・マキタの新品が半額でありました。どういうシステムなのでしょう?ダンピングか?

ちなみにリチウムイオンバッテリーは本体より高価です。

しかし、雪のせいで届いたのは殆ど仕事が終わってから。さらにショックなのは左の10Vでもなんとか回せる。まあ、振動付を選んだので出番はあるでしょう。

Dsc_1212

座板はほぼ完成。木工は研磨が半分以上を占めますね。

Dsc_1215

脚は太さや曲がり具合でカップリングします。

挿入角度が全部違うのが面倒と言えば面倒なのですが、慣れればそれほどでもありません。


名残惜しい。

歌舞伎は見たことがありませんが中村梅之助の「金さん」が一番好きでした。というか他はダメ。はまってない。

Dsc_1180

雪国の人はアホと思うでしょうが、昨日の雪には興奮しました。

多分近辺では20年ぶりくらい。

Dsc_1176

昨日。

Dsc_1198

今朝。あ~、残念晴れてしまった。

Dsc_1203

解けてく~!

Dsc_1210

夕方。お日様の勝利。

Dsc_1209

ベロが可愛かった。


速報!

今朝はそう寒いとも感じられませんでしたが、

Dsc_1720

カーテンを開けるとこの通り!

南国土佐で雪がこんなに積もるのは10年ぶり以上か?

このまま積もって、昼間から雪見酒となればよいのですが。


神秘の連鎖

日曜に仕事をしたので、本日は低気圧の大波を狙って海に行く予定でしたがOFFショアがバンバン吹き出したのであえなく中止となりました。残念!

このところ、メールや電話で製作の問い合わせが3件もありましたが、全部冷やかしでした。忙しいから別にいいけど、腹立つな。こいつら「ネットの恥はかき捨て。」と思っているんだろうか。それさえ考えてないのか?どうも俺と電話で話しているとビビルみたいですね。親切な男なのにな。馬鹿が移るのでこちらから連絡はしません。

こういうの不思議と続きます。大型注文も続くし。

先週、鍼灸院のHちゃんに治療を受けながら愚痴っていたら、

「それ分かります。うちにも私を占い師と勘違いした客が立て続けに来たことがあります。口コミでしか営業してないのに、不思議ですよね。」

一番酷いのは「魔女になりたいんですけど、夫が許してくれないんですぅ~。」というのだったそうだ。2時間近く話を聞いて御代はちゃんと貰ったらしい。エライ!気違いの話を聞くのは疲れるからな。でもそういう相談なら俺の方が得意かも。

「さっさと旦那と別れて魔女になりなさい。男なんかより取り見取りですよ!箒に乗って宅急便も出来るがな。」

なんか神秘の運気の流れという物はあるのかもしれませんね。