2020年07月一覧

ハンドシェイプ

明日、新しいエアコンの取り付け。現在内外とも31℃。本日を乗り切ればなんとかなる。

新しいSUPボートが届きました。西濃運輸に取りに行ったら簡単な梱包でボードケースに入った状態でした。拍子抜けする。でも無駄がなくてこっちの方が良い。

通常SUPボートはレディーメイドの発泡材にカーボンなどが張り付けられているのですが、これはサーフボードと同じでブランククスを手作業で成形してグラスウールを巻いている一品物です。

よって犬は載せられません。バカ犬は突然爪を立てて発進するのです。

T-REEF シェーパーはブルーワーの元で働いて免許皆伝を貰った富永忠男さん。まあ、乗り手の技量に問題があるとは思う。


アリ組のデスク 2

梅雨明けしたと言っても蒸し暑い。現在、外気・室内共に30℃。しかし、酒を飲むだけなら耐えられないこともない。

アリ組のデスクは組んだ状態でエアコンの中放置していた。もし脚だけエアコンなしの場所に保管していたら膨張して絶対に組めません。

大丈夫とは思ったが1500あるので天板が垂れて来るのを防ぐ補強板を接着。

こんな感じ。重いので面取りなどは先に済ませておきます。

普段はエポキシは使わないのですが、こういう大型の製品では時間もかかるし、抵抗の少ない特性が有効です。一度外して、はみ出たエポキシを拭き取って再度クランプ。

室温24℃の工房とエアコンの壊れた居住部分のギャップが激しい。昼寝は工房でしようとGIベットを運んできたけど、寒過ぎて止めた。


夏の夜の夢

やっと青空が戻りましたが、3階の居住部分のエアコンが壊れた。昼は室温30℃に達する。飯は食えるが昼寝は厳しい。

今日は和紙張り李朝3段棚が売れました・・・・・どうなっているんだろう?この商品はかなりマニアックで、俺が生きているうちに売れるかどうかと思っていたんですが。まあ、展示場が空いてお金も入ってくるので万々歳なのですが。

これはね~、ネットの普及によってお客様も既存の評判やマスコミの情報に惑わされることなく、本当に自分に合ったものを求めるようになったのではないか・・・・・・・てなことはないと思いますが。


避けて通れない難儀なWEB作業

本日は久しぶりにHPを更新した。Windowsを10にしたからか?アドビのコントリビュートというHP作成ソフトが開かなくなった。仕方がないのでヨレヨレの旧パソコンで作業した。コードの接続やデータのやり取りなど面倒な事この上なし。つまりは月額1000円の新しいソフトを入れろってことなのか?

手作り通販サイト『iichi』はよく私の製品を取り上がてくれます。前にも書いたけど、これは高額路線に持って行きたいのでしょうね。

しかし、連続して取り上げられるのは珍しい。ここはマージンが高いのが難ですが、国産品が殆どでしっかりしたサイト。『クリーマ』が途上国で作られた品を平気で取り扱っているのより好感が持てます。基本、どちらも日本人による手作りをうたっていると思います。


満願成就

やっぱり雨です。梅雨明けは水曜日か?

頼まれていたYチェア38脚の塗装・張替えが終わりました。長かった。ピンボケなのはマニュアル設定にしていたため。もう撮り直しに展示場まで行く元気がない。

これをハイエースに積んで福岡まで配達して終わりです。倉庫がないと言っていたから、需要があるまでこちらに保管とかなったら大変だな。

一見のお客様から大きな仕事を貰うのはプレッシャーやな。かと言って零細では断れんしな。でも、とりあえず一段落して肩の荷が下りました。


SUP合宿

凄い雨の峠は越したようです。

手結で合宿をするというので金曜の午後から参加。

遊べる程度の波はあった。

夜の部に突入! From 神奈川・名古屋・大阪のコロナ最強メンバー。

台湾料理、¥1000で1ドリンク+2メニューが頼めます。

合宿所で2次会。画像では分かりませんが、アクリル板で仕切っています。フェイスガードも付けています。

皆さん雑魚寝でしたが、私は気温も高くなかったので車中で熟睡。

ずっと雨でした。

手結マリンパークにはSUPの艇庫もあります。良い所なのに田舎だから利用者は少ない。


ツガニソーメン

ずっと湿度100%に近いです。

湘南からN夫妻がSUPにおいでになって、注文のウッドパドルを取りに来た。お昼は「あおぎ」に出掛けてみた。遅かったので、メニューは殆どなかった。多分主人がコロナを見越して仕入れをしていなかったのだろう。

待っていただけたら、ツガニソーメンなら出来るとのこと。

店内は昭和レトロな雰囲気。

ここはロケーションはすごくいい。コロナ対策か?エアコンなし。

カヌーとSUPスクール。

夏は川面が一番です。

冷麺かと思ったらHOTだった。ウニみたいなのが砕いたツガニ。手長エビ入り。都会の方にも喜んで頂けた。


滝壺

本日も都会の方々に涼を呼ぶブログです。

午前中、高知市内の眼科に行くのに久々にCBR250を使ったが‥‥‥‥遅い、全然前に進まない感じ。

裏山の淵に夕方出かけてみた。電動バイクで2分。

昔は底なしと思っていたが、水深は3mくらいか。

ここで遊ぶのは当時の小学生としては上級者でした。危険だとは思うけど、死んだ奴はいないと思います。現在も僅かですが遊びに来る子供はいます。

夕方のどんよりした条件でしたので今一な写真。今度、水中カメラも使ってUPし直します。

ビックリさせてゴメンナサイ。


毎日、

よく働いております。

朝は庭の片隅で父親が育てていた枝豆を収穫した。短パンにサンダルで作業したら蚊に一杯刺された。

夕方、昨日SUPしたHOME POINTで泳ぐ。クソ蒸し暑いのにここは天国。

ローカルの爺さんたちは毎日この状態。話に飽きたら網を打ったりする。

毎年、夏の庵を建てる方。棟上げが済んだようです。ユキちゃんがすぐ横でウンコをした。

都会と違ってコロナのストレスは殆どない。


栗座椅子

ハア~、今日もよく仕事をした。素晴らしい湿気。でも夕方SUPした川面は天国でした。

栗座椅子拭き漆を2回して完成した。

苦労した脚部分。

10年以上使ってきた旧座椅子より座面が高いことが分かります。

一杯やるのに一人膳を使っていましたが、座面が高くなると使いづらいです。よってジグザグ文机を使います。

通常、拭き漆は5.6回するのですが、導管のある材では2回以上重ねても導管の漆を拭き取ることが出来ずガサガサした仕上がりになってまずいです。よって錆漆を入れて導管を埋めて研ぎ出してから2回目以降の漆を重ねてゆきます。

普段使いの座椅子にこの作業は必要ないと思うし、値段も高くなってしまいます。栗の詫びた風情には2回塗りも乙なものです。

一回目の拭き漆には7/10の漆が吸い込まれます。2回目は3/10。後は表面にコーティングしていくだけです。本来なら2回で十分です。李朝の製品などは、塗り重ねてガッカリな仕上がりになることも少なくありません。ただ、2回塗りは一発勝負なので難しい部分もあります。