2014年08月一覧

何でも。

明日は先の台風で順延になっていた、いの町の花火大会なのですが、天気予報は曇り後雨。

どうなることか。

Dscn2322

先日、友人のデザイン事務所を借りて、お客様から依頼されたロゴタイプのデザインをしていました。

正確にはMacが上手く使えないので、いつものF嬢にオペレーターと出力をしてもらいました。勿論有料です。

デザインは元・本業ですが、ロゴマークは15年ぶりです。でも、こう不景気ではお金になるものなら何でも食い付いていかないと生活出来ません。

今年のような状況が続くなら、販売方法も考える必要がありますね。

ところで、このテーブルは、通常商品にならない白太ばかりの朴を使って格安で作りました。伐採時のチェンソーの傷も上辺に付いています。

友人に「結構使えるもんじゃね。」と言いましたら、

「年に2回、スチールウールで汚れを落としてオスモを塗ってメンテナンスしている。」そうです。

そうやね~、本当はメンテナンス必要ですね。特にオイル仕上げは。

*朴材は導管がないのでスチールウールが使えますが、導管のあるタモやケヤキには絶対に使わないでください。導管が真黒くなって汚くなります。


今日も雨降り。

今日も雨でした。

週間天気予報では水曜日から晴れるそうです。しかし、今までのパターンでは、それがどんどん先にスライドしていきます。

石破や安部がどうなっても知ったこっちゃないです。本当に日本はどうなるんじゃろ?

Dsc_8294

最近毎晩顔を出すシロピョン。

全然馴れない。餌をやると慌ててくわえて逃げるので、ベランダの柵に激突していたが、それはしなくなりました。

ずっと、お刺身をやっていたのですが、一昨日魚肉ソーセージをやったら食べんかった。

「魚肉ソーセージ」たまに食ったら旨いのに~!

もう、あなたは一人で生きていきなさい。

こんな平和ボケのブログを書いていたんじゃ~ダメです。


お刺身特集

今日は気温は低かったものの快適とまではゆかない。矢張り蒸せます。

たまっていた刺身ネタを一挙公開!

Dsc_8226

塾長の釣って来たコチ。

Dsc_8231

時期が悪いのか、凄く美味しい訳ではなかった。

Dsc_8233

煮付けの方がいけました。この魚半分近くが頭です。

Dsc_8351

K社長から頂いた南マグロ。

Dsc_8360

少し色は悪いけど味はトロけます。当然鮨で。

Dsc_8363

皮付近からこそげとった肉を盛ってみました。

Dsc_8499

河口のスズキ。これがマグロの次に旨かった。

Dsc_8501

やっぱり握る。

Dsc_8502

片身はバター焼きで。

Dsc_8498

イカのアクアパッツァも出た。

Dsc_8512

地物のカツオとタコ。

Dsc_8515

日本の発酵食品の雄、近年あまり食べられなくなりました。


日よけの製作

プーチンが予定通り来日するそうですが、アベちゃんじゃ~“受け身”の姿勢も取れないんじゃないかな。

Dsc_8532

最近の中国製タテズはとても品質が悪くて1シーズン(5か月)しか持ちません。紐がすぐに切れてしまいます。焚き火の出来ない所では処分も厄介でしょう。

トラック用のシートで日よけを作ってみました。下端はコンクリートにアンカーを打ってゴム紐で止めました。

Dsc_8537

バラバラになったタテズを始末していたら、カヤの繊維が刺さりました。

こういうのは大抵自分で処理しますが、とても千切れやすく内部に残りました。

しょうがないのでT外科で麻酔を打って、ほじくってもらいました。

髪の毛ぐらいの太さ、4㎜ほどの繊維が出た。

先生が「心配なら、切開して奥まで調べてから、縫い合わせてもいいけど。」

「これで様子を見ます。」傷が大きくなると仕事が出来なくなるし。

Dsc_8535

しばらく水泳が出来なくなると困るので、病院に行く前に仁淀川で遠泳。

右端から画面奥まで泳ぐと瀬になっていて、私の泳力では上れません。そこで30分粘ったら、往復丁度1時間のコースになります。

本日も蒸し暑かったけど、川は別天地です。


プレス機は必須

今日は一ヶ月ぶりくらいにまずまずのお天気でした。でも、朝と夕方はパラつく。

Dsc_8524

プレス機は非常に便利です。もっと早く導入するべきでした。

しかし、ストロークを延長して底まで降りなくなったのは、非常に不便!右のスペーサーを使ったりしていますが、面倒です。木工に未来があれば最新型を入れるのですが。

出入りの機械屋は「結構使えますね。」なんて呑気な事を言っています。フラッシュプレス意外に使い道があるなんて考えもしなかったのだろう。

独学でこの道に入った者の辛いところです。本当に無知ですから。

Dsc_8522

箱物の組み立ては時間との勝負ですから、エアコンかけてても汗になります。

こうすればあっという間に乾きます。

これを一週間も着続けたら臭いだろうな。


海で波乗り

早朝5時に入野松原に向かいました。

Dsc_5620

久々に“海”で波乗り。パドボー>素潜り>パドボー>ロングボードと4時間やる。

素潜り漁は、まだ微妙に海底付近は濁っていて、やる気が出ませんでした。

手頃なハモを見つけましたが銛が刺さらず。

諦めて、貝を探していたら30センチほどのガシラを発見。急いで銛をボートから取って来るも、さっきまで悠々としていたのが、俊敏に逃げて行きました。

この話をSちゃんにしたら、「そりゃ~、お魚も伊達に大きくなってないで。週一回潜るシロートに簡単に捕られてなるものか。」

Dsc_5624

赤ムロとシイラの刺身。このシイラわりと旨かった。

Dsc_5632

お昼はいつものポイントで。

カツオかメジカ漁の船が帰ってきました。

Dsc_5629

ビールを飲んだ後、同じ姿勢をとる人達。

Dsc_5634

「人間て下品やね。」 「ほんと、目を覆いたくなるな。」


蓮華笠

本日も、雷の音で目覚めましたが、日中比較的天気は良かった。

2009101314562063ehioo_4

Osk200909180031ll

突然ですが、比叡山千日回峰行で被る帽子、かなり特異な形です。

ガンプラというか、バズーカ2連装みたいです。

「蓮華笠」といってハスの葉っぱをモチーフにしているのです。

Dsc_5597

これよ。

まあ、ネットは調べものには便利です。


ど~よ?

昨日、仁淀川で遠泳をしましたが、水量も多く、スプリングを着ていたにも関わらず冷え切りました。フルスーツが必要です。

Dsc_5612

朝から雷雨でした。夕方、やっと晴れ間がのぞいた。

期待して週間天気予報をチェックしたら、明日からまた雨です。

高知は8月に入って、終日晴れた日は一日もないそうです。

葉物野菜は収穫できません。ビヤガーデンも海水浴場も大打撃だそうです。

このような夏は初めての経験です。


暗い闇

やっとエアコンが復活しました。その間、湿度計はメーターが振り切れていました。

まあ、水の中で生活していると思えば良い訳で、結構慣れるものですね。ケロケロ。

久々に原発問題です。でも、解決の糸口は見つかりません。

  1. 栃木の名水百選の町に放射性廃棄物の処分場をつくるという案があるらしいけど、どうして危険なものを分散させるのか?高濃度に汚染された地区にまとめるべきではないのか。政府は「故郷を捨てて下さい。」と住民になぜ言わない。除染で稼げるからだろうか。
  2. 増え続ける汚染水、マスコミも取り上げなくなったな。アルプスは相変わらず故障中だ。
  3. 格納容器を突き破った燃料・デブリは予想以上に深刻なようです。最初から分かってたのでしょう!
  4. 凍土壁とかなんとか言ってますが、予備段階でつまずいています。結局、デブリは処理出来ず、全体を石棺で覆うようになると私は思います。

どちらにせよ、私の生きてるうちには無理です。超・順調に進んでも40年ですからね。

政治家も官僚も自分の任期を何とか無事に、小金を蓄えて終えることしか考えていませんからね。


特に意味はありませんが、台風前の雨です。

本日もよく降りました。