2015年06月一覧

用材としてのソメイヨシノ

政局はいよいよきな臭さを増しております。

たまには真面目な木工の話もします。

Dsc_0033

先の湘南での個展で、お客様から「庭に植えていたソメイヨシノを5年前に切って、乾かしてあるからなんか作れないか?」とお話がありました。

私は成年男子としては非力な部類ですが、たった2mの板が持ち上がらず、立てて歩かせました。4枚あったのですが重過ぎて1枚で勘弁してもらいました。

それもそのはず、後で量ったら60キロぐらいありました。

持って帰っても動かせなかったのでハイエースの中で切断しました。

厚さ28センチの挽き割りでしたがバンドソーがいつになく苦しげでした。

銘木屋のOさんに相談したら、用材としてのソメイヨシノは聞いたことがないそうです。

比重を計算したら0,9もありました。山桜が0,7です。たった0,2の違いと言うなかれ、なるべく触れたくない気持ちになってしまいます。ちょっと動かすにも億劫になって仕事がはかどりません。

おそらく用材としてソメイヨシノが使われないのは、この重さにあるのでしょう。無理して使わなくても他に木は一杯ありますからね。

Dsc_0169

お客様から大きさを目一杯使ってベンチを作ってくれとの依頼でした。

これで重さ9キロもあるがな。

あちこちに割れ、虫食いがありましたが、天板はなんとか取れた。脚はナラ。

心材と辺材両方使えます。

Dsc_0035

心材はカンナ台に使われるシラガシとよく似ています。

ググッて見ても種とか属は違うようですが・・・・・というかソメイヨシノについては不明なことが多いです。

Dsc_0040

サービスでペーパーナイフを作ってみましたが、辺材には斑点が見られ使い方によっては面白い。

私の体力では比重0,7以上は無理と分かりました。


日常に戻りました。

土曜の午後から、韓国旅行後は出入り禁止を言い渡されている入野松原へ。

Dsc_9022

あいにくの小雨模様です。

しかもロングもめり込むショボイ波でした。ライダーはSケン。

Dsc_9033

元プロはそれなりに見せてくれます。

Dsc_9045

最近多い撮影。でも、このポーズはちょとセンスないな。

Dsc_9049

夜は「8の字」でグレのタタキ等を頂く。

カメラ付属のストロボですと巨大なレンズの影が映ってしまいます。

Dsc_9051

5時前に目が覚めると外が真っ赤です。何事かと車外に飛び出す。

この画像、クリックで拡大出来ます。

Dsc_9053

夕焼け、朝焼けの撮影は難しいです。

その場で調整しないと後からは困難ですね。

Dsc_9063

今朝の波はずっとまし。

Dsc_9059

今夜のアテも捕獲。

Dsc_9070

昼飯にホームレスのKちゃんが珍しくカツオを買ってきました。ニンニクも。

日本が一番良いかもしれませんね。


やっぱ日本は落ち着く。

なんか、ブログの更新癖が付いています。

昨日は昼に帰ってきて、夜は「文菊」さんの落語会へ。

Dsc_0351

多少疲れてはいますが、毎年の恒例なので。

Dsc_0356

その後、お客様と宴会。

Dsc_0353

「葉牡丹」は海鮮を頼まなければ、韓国よりリーズナブルかも。


新・旧

無事帰ってきております。

少し熱っぽいです。ケホケホ。

Dsc_0255

3日目、と言っても夜に到着したので実際には2日目、は「宋廟」に行きました。

李氏朝鮮・歴代の王と后の位牌を祭ってあります。

ガイド付きの見学のみです。マーズのおかげで埼玉からのご家族と私と4人でした。

Dsc_0262

鳩が演出してくれました。

Dsc_0265

王はドンドン代替わりするので、段々横に建て増ししてゆきました。計画性がないのか?正面からだと広角レンズでも入りません。

秀吉軍がぶっ壊したこともあるそうです。困るな。

Dsc_0250

いつもながらこの屋根の奴等が好きです。

三蔵法師以下らしいですが、聞くのを忘れたのが悔やまれます。

Dsc_0283

昼間から狸がのさばりかえっています。

Dsc_0286

なんか絵になりますね。

Dsc_0309

午後からは昨年完成した、DDP(東大門デザインプラザ)へ。デカ!

ビルの屋上からでないと全体を俯瞰出来ません。

外装は4万枚のアルミパネルだそうです。

Dsc_0325

メッシュの部分は夜になると不規則に光るそうです。

Dsc_0311

内装も凝っていますが・・・・

Dsc_0319

デザインはほれ、国立競技場のブラジリアン・オバサンです。

この方は政治力と言うか、袖の下とか賄賂が得意なんじゃないかな?結局、巨大事業はそんなもんなのでしょう。

内部は使いにくそうで、肝心の展示は貧弱。持て余している感じでした。

ガウディーのように後世まで愛されるとは思えません。イベント用って感じがしました。

*アベちゃんはどんどんおかしくなってくるな。


明日の早朝帰りますので、詳細は後で。

Dsc_0231
今朝は近所の定食屋でした。
ハングルのみなので注文に困ります。肉団子と卵焼きが付いて¥500です。
   

180
かなり激辛の部類です。汗が噴出します。完食ならず。
Dsc_0238
宿の周りは建築資材の問屋街のようです。
Dsc_0234
瀟洒なマンションも建っております。
Dsc_0306
ほんで、お昼。
キムチはどうしても付いてくるようです。
Dsc_0308
コールド・ヌードルって頼んだら、また赤かよ!
下のほうに野菜たっぷりなのですが、ンッ?全部キムチです。むせます。
今夜はお腹と○門にやさしいメニューで〆たいと切に願います。

ソウルの市場で、

一日歩き回るのは疲れるので、今日はゆっくり出発しよう。
Dsc_0186
昨夜は広蔵市場に出掛けてみました。盛り上がっています。
通路が飲食の屋台になっています。
Dsc_0191
豆売りのおばさん。
Dsc_0192
これを買って帰り道に袋が破けたら悲惨です。
Dsc_0188
酔っ払いは万国共通です。
Dsc_0194
底の方はどうなってます?
Dsc_0197
ペコちゃんも見えます。
Dsc_0207
市場を過ぎて・・・・・・
Dsc_0214
看板は想像力で何にでも見えてきますね。
Dsc_0218
やっと決めた屋台で肉付トンソクを頼んだら3人前位ある。
一度は屋台と思っていたのですが、かなり店置きしていたと思われ味が濃過ぎ。
一般に屋台は高くて美味しくないようです。魚貝の鮮度は高知よりグッと落ちます。
ホテルのあるローカルエリアで食べた方が良かったです。
Dsc_0222
ホテルに帰って、路上のバーで飲み直しました。

国立中央博物館

日本で騒がれているマーズですが、こちらではマスクをしている方は殆どいません。

先日のニュースでは大半がしているような映像が流れていましたが、そのような場面を切り取ったのでしょうね。マスコミがやりそうなことですね。
医療関係者に聞いたところでは、感染力は弱く、健康体ならまず移らないそうです。
でも、おかげで普段1時間かかるという入国審査がガラガラでした。
Dsc_0071
朝から国立中央博物館に出かけました。
デカいです。入場料はタダ!
Dsc_0154
今更、李朝家具でもないと思っていましたが、いいのがあるわ~。
法隆寺の宝物館にある家具と味わいがそっくりです。
Dsc_0112
1階を制覇したらもうお昼。
館内のレストランでビビンバを。(スチームライスとか書いてあったな。)
「スパイシーOK?」 「よかよか。」
Dsc_0115
激辛ではないのですが、小皿3点もキムチなのは困ります。
Dsc_0144
私的には陶芸はちょっと残念な気がしました。
でも、空いてて、ゆったりとした展示でとてもいいです。その分歩きますが。
Dsc_01731
ミュージアムショップで「家具の本なあい~。」と聞いたらオネーちゃんがドカッと持ってきてくれました。背表紙がハングルなので自分で探せません。
可愛かったので後に引けず。2キロはあるな。
今夜は広蔵市場にでも飲みに出かけます。

朝、

昨夜は午前様でしたが朝は定時に目覚めるものですね。
Dsc_0059
ホテルの周りを散策して、
Dsc_0063_2
韓国海苔巻きで朝食。


祝賀会

安保法制って早い話、欧米の罠にはまって大戦を始め、原爆の実験台にもなった先の失敗を繰り返すってことじゃないかな。政治家の表情もよく似ている。

Dsc_0152

昨夜は塾長宅で宴会でしたが・・・・・・・

Dsc_0151

塾長夫妻は昨日、仁淀川河口で行われたサップのマラソンレースに出場。

Maちゃんがなんと女性の部で優勝。その祝賀会を兼ねておりました。

副賞はフルスーツに帽子。塾長は健闘したものの入賞は出来ず。

Dsc_0143

チャンバラ貝。

Dsc_0155

器は残念ですが料亭の味。

Dsc_0159

梅酒。10年物だそうです。

Dsc_0099

ついでに先日のコチのお刺身。

今日は月に一度の鍼灸院の日でした。軽く揉んでもらっただけなのに、スゲーぐったり。