2011年04月一覧

袖口の思い出

「おしん」の頃は、鼻水や食べ物をぬぐって、袖口が黒くてテカテカになっていいる人が沢山いたと思う。滅多に洗濯しないからです。

貧乏県の高知でも、流石に私の子供の頃の記憶にはない。鼻たれはまだいたけどな。

Dsc_1444

拭き漆をしていると、どうしても漆が付くのでこうなります。ブラスチックみたいに固くなっていて、木地に当たってカチカチいうので気になります。フリースの場合はハサミで切り取ればOKです。

途上国を旅しても、比較的暖かな国が多いので、袖口のカチカチ・テカテカを見ることは出来ませんでした。チベットなんかはテレビで見たけど、まだ一杯いるな。

5年程前、上海で初めて出会いました。道路工事のおばさんの黒ずんだ分厚い綿入れの袖口がカチカチになっていました。高層ビルとは対照的な光景でした。

もう5年10年で『それは日本人でした』ちゅうーことになりそうですね。日本人の仕事は肉体労働か、レジ打ちぐらいしかないそうです。しかし、レジ打ちで下宿代払って、生活出来るのかな?

俺も華僑相手の商品を開発しなければ。もう歳なので、手荒い中国人の親方の手元は出来ませんし。


充実の休日

波が良さそうという情報が入ったので、5時半に入野松原へ出発。モモ同伴の予定でしたが、老犬なので布団から出てこず。

Dsc_1349

田植えの出来ない百姓は悲惨ですね。何十年も体に染みついたサイクルなのにね。移住してもらって、休耕田に入植してもらうわけにはいきませんかね。

Dsc_1355

波は上々ですが、セット間がつみ過ぎ。人も意外に多い。

今日は風は大丈夫だから、久々に西のポイントをチェックに出掛けました。

Dsc_1359

田ノ浦のバス停。いい味出しています。田ノ浦、双海、平野と回るが、入野が一番いいみたい。早くも県外ナンバー多し。

Dsc_1367

3時間もやる。オフが凄くて、11時にはサイズダウンしていました。ポールは連休中の“Tシャツアート展”の準備です。

Dsc_1387

ハ~、疲れた。

Dsc_1394

例のごとく、刺身を買って、途中の白浜ポイントでパチリ。美しいな~。

やっぱり十分遊ばないと、やる気も湧いてきません。


タイトルは毎度付けにくい。

原発の状況は良くありませんね。こりゃ、めった。(困った)

私だって、好きで原発ブログ書いてるわけじゃないし。東電に請求したいくらいです。

1、南相馬市の市長が、きっちりものが言えるのは人格が立派なだけでなく「一銭ももらってない!」からで、福島知事なんかは県に7000億とか落ちてるらしく、その表情はどうしても能面のような感じになってしまいます。

私の住んでいる、高知県いの町から僅か数十キロの旧窪川町に原発の計画がありましたが、あえなく頓挫しました。原発が出来るのは保守の強い土地だけですね。でも、今日の新聞を見ると、高知県の一人当たりの収入は東京の半分以下、最下位の沖縄と僅かな差でブービー争いをしています。本土としては驚異的な数字です。俺は全然結構!・・・・・今のところは。

2、先日のNHKの震災復興の討論会は、原発問題が深刻過ぎて、噛みあわず終わる。避難民の半分が実は原発によるものだという。

3、風評被害は農業漁業だけじゃなくて、サービス業も深刻です。特に観光。京都のお客さん減ったのも補償するんじゃろーか?うちもね~、今年は大変そうですが、補償してくれるかな?そう考えると、大変な金額になりますね。

4、民放の討論会では「東電の株や社債が紙切れになったら困る人が沢山出るから、絶対に潰してはいけない」という人がいた。マスコミ関係は東電LOVEです。

5、日本は自然エネルギー発電はたった1%といいますが、だったら100倍作ったらいいじゃん。私も「太陽電池は効率的に無意味」という話を信じていましたが、これは電力会社の情報操作も多分に含まれているんじゃないでしょうか。原発推進者は「まかなえるパネルを設置するには広大な土地がいる!」と言いますが「だから、屋根につけてるやん!バカ!」夜はガスタービンでもまわせばいいんです・・・・・・専門家じゃないけど。

日本は地熱発電の可能性も高いですよ。夢のクリーンエネルギーの核融合炉は今世紀は無理だっていうしな。

まだ、冷温停止もままならない中、意味のない話かもしれません。制圧は9合目まで来たという無責任な学者がいましたが、別の方は麓から頂きを見上げている状態と言っていました。


フォトブック

「菅降ろし」とかで、久々に鳩山の顔を見たけど、おぞましいな。この人達って何じゃろね?究極の選択になるけど、自民党がちょっとはましか。

それに比べて、南相馬市の市長や、飯館村の村長は立派やね。日本は上に行くほど腐ってくる、逆ピラミッド構造です。

Dsc_1346

先日、カメラのキタムラで一眼レフを買った時、フォトブックのお試し券を貰ったので、トルコ旅行を20ページにまとめてみました。(本来は1500円くらい)

やっぱり、パソコンで見るより落ち着きます。

昔はポジで撮って、キャビネ版にダイレクトプリントすると1枚200円でした。安くなったものです。

これから、時々利用しようと思います。


侵略者

朝起きると、窓の外の草原に巨大な鉄の箱の乗り物が2台疾走するのが見えた。

187_2  

どのような推進力を使っているのか、アルプスの垂直の崖を猛スピードでやすやすと登り、頂きを越えると、木々の梢を粉砕しつつ、滑るように進んでゆく。

我々は、森に住み暮らしている以上、安全だと思っていたが、これは丸裸も同然だ。

先日見た、怖い夢です。

うがった見方をすれば、放射能の恐怖かもしれません。故郷の山河も見境なしです。


闖入者

Dsc_1309

うちの3階の台所の換気扇の吹き出し口に鳥が巣を作ろうとしています。

僅かなスペースですが、フードがあって、雨風がしのげます。蛇も来ないし。

5年ほど前、一度許可したんですが、巣立ちまでの2ヶ月間換気扇は使えないし、雛は1日中なくしで参りました。

Dsc_1314

これは雄。塾長に聞けば「イソヒヨドリ」とのこと。可愛い声で鳴きます。

雌は縄張りを主張して逃げませんが、雄は「わしゃー、もめ事は嫌いぜよ。」ってな感じで遠巻きにウロウロするばかりです。

体調25㎝位です。食べたら美味いだろうな。毛をむしったらちょっとしかないけど。


昨日の続き。

マウスの調子が悪くなったので、1500円のワイアレスタイプにしたら調子がいい。便利ですよ。

8、チェルノブイリの立ち入り禁止地区の5倍もセシウムが検出されたら、一生帰れないでしょう。政府や東電は正直に話すべきです。俺はとても言えんけど。住民の方々も、もう薄々は感づいていると思います。

9、東電を国営化したり倒産させたら、株を持ち合ったり、融資をしている会社や銀行が潰れるそうですが、そんなの全然OKじゃないのか?日本発世界恐慌も。経済的な2極化が進む中、金と縁のないものに言わせると“リセット”したらいいと思います。どのみち破綻するのですから。グッスリ逝ったらいいと思います。やけくそ。まっとうな会社は残りますって。ウチは確実に潰れるけど。

10、陛下には葉山か那須に移ってもらって、皇居に原発を作ったらどうでしょうか。超電導がなくても電力供給はダイレクトです。東電の社員と議員も住んでもらいます。お濠の水を綺麗にして、冷却水として循環させ、無料の露天風呂として開放します。ラドン温泉やゲルマニウムネックレスみたいに、微量の放射線が肩こりに効きます。(よくわからないけど) ほんで、カバやワニも飼えばいいやん。滅茶苦茶やな。

11、昨夜のNHKニュースで、最後にアナウンサーが「・・・・・・・(東電ばかりを責めても)東京電力の電力供給を受けて来たのは私達自身なのですから。」って言ったけど、そりゃー、どうよ?ちょっと違うじゃろ。しかし、まあ、そうとも言える。四国も伊方原発に3割頼っているそうだ。

*しかし、「国潰れて、山河なし」では飯が食えん。原発止めて、農業を大事にしなければなりません。


日本人辞めたい。

原発問題で気が付いたこと。

1、先日、東電から原発の見通しの発表があったが、なんで東電発なのか分からない。政府は、この期に及んで責任逃れか。

2、あちこちで原発反対のデモが起きているようですが、全然ニュースに出ないな。

3、高知新聞には「消費税3%上げ復興充当」とか「原発賠償へ電気料金上げ」とかダイレクトな見出しが躍っているのに、朝日新聞はNHKまる写しって感じ。ヒドイ新聞じゃね。電気料金は全国的に値上げして、国民全体が負担するそう。

4、狭くて地価の高い、しかも地震大国の日本に原発は向きません。「経済的」って、どこがじゃ?正確な数字は分かりませんが、事故がなくとも、使用済み燃料等の保管を考えると決して安くはないらしい。チェルノブイリでは処理にまだ、7000人が働いているっていうから、雇用は生むけどな。電力会社とかプラントメーカーの仕事はあるわけです。ひどい話です。

5、めちゃくちゃ楽観的な見積もりだと思いますが、10年あれば東電は借金を返せるとか書いてありました。そりゃ、どんな商売しているんでしょうか?おかしいやろ。

6、政府や官僚はは財政危機をひたすら先送りして、誰がババ引くかのゲームをしていますが、今回の事故もこたつの中に頭突っ込んでいれば、なんとかなると思っているんじゃないかな。クリントンは、官邸の余りの馬鹿さ加減に、速攻で帰ったらしい。

7、高速料金を元に戻すとか言ってますが、値下げで経営が立ち行かなくなって、船売ったフェリー会社にはどうやって言い訳するんじゃい。オメーらは子供か。

票集めてくれた、土建屋と創価学会の「御用聞き」の政治家を生んだのは国民です。日本は変わらないといけませんが、どうすればよいのでしょう。


作戦会議

Dsc_1280

昨日より、鍛鉄作家の高橋正治さんの個展が高知大丸で始まっています。26日まで。

2年ぶりの再会です。

Dsc_1278

ちょっと新しいスタイルにも挑戦しているようです。

Dsc_1281

これから、作家としてどう生き残っていくかを「大吉」で話し合いました。高橋さんのアドバイスと同じことを私も考えていて、我意を得たりでしたが、実現は難しい。

飯食ってゆくのは大変じゃ。

Dsc_1286

「大吉」は水曜日にもかかわらず、1階から3階まで満席じゃった。

Dsc_1290

2軒目は「ノア」に顔を出して、結局、午前様。

今日は二日酔いでしたが、それなりにやることはあります。


元気がありません

一昨日から、ちょっと寒の戻りというのでしょうか、今夜は寒くて薪ストーブを焚いています。オジイなだけかもしれません。土曜日は半パンで海に出掛けたんですが。

原発の文句を言いたいものの、本来のブログネタもたまってるのに・・・・・と思っていたら、両方書けなくなる・・・・・・というのが本日の状態です。

なんか、お腹も痛いしな。

東北はまだ寒いんじゃろーね。