2015年01月一覧

轆轤仕事

今日は波がありそうでしたけど、仕事をしていました。能率は上がらず。

Dsc_9286

木工旋盤でスツールの脚24本を挽く。

久々の轆轤仕事は出だしが遅いです。2日かかりました。

Dsc_9285

裏側には鉋屑がこれだけ溜まります。

Dsc_9290

この山桜は案の定、癖が強く、逆目が出やすい。

3本挽いたらチゼルを研ぎ直します。

Dsc_9296

左が微妙に調整した最終型。

右の試作はややストンとした印象なので、ホゾ穴を中心部に寄せて転び角を1度増やしています。

ここまで来れば後一息。でも拭き漆にするからもうちょっとです。


キジョランの種子

ニュースは人質問題ばかりですが、「放っといたらいいじゃん。」と思う私は冷酷なのでしょうか?

世の中にはいろいろな人がいます。何をしてもかまいませんが、尻拭いは自分でしなければなりません。

戦争の悲惨さを子供達に伝える・・・・・かどうか知りませんが、2億ドルあれば困った人達を随分救済出来ます。2億ドルイスラム国にわたれば軍事費になります。

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20150129-300631/1.htm

Dsc_7488

話は変わりますが、本日裏山登山していたらこんな種子を見つけました。

ポケットに入れて持ち帰ったのでグシャグシャになりましたが、綺麗にポンポンが広がっていました。

種子は軽く、ゆっくりと落ちてゆきます。風があればかなりの距離飛びそうです。

“種子 飛行”で検索したら、どうやらキジョランの種子のようです。

このポンポンが鬼が髪を振り乱した姿に似ていることから「鬼女蘭」と漢字では書くそうです。


三角スツール

Dsc_9267

色々事情があって、カエデの材が出たので3角スツールを製作しています。

宝石のような、オムスビのような。

Dsc_9269

端材でまずは製作。

これも商品にするつもりですので、図面をひいて脚の角度等を割り出します。

その後、微調整して本番です。

座面の厚さは25ミリしかありませんが、緻密なカエデと山桜の脚なので強度に問題はないようです。


フラッシュプレス

人質問題でえらいことですが、他にすることあると思うがな。

ヨルダンを巻き込むなよ。

Dsc_7705

難儀して入れたプレス機ですが、他の機種に入れ替えることにしました。

工房が広くて近県の方で欲しい人がいたら格安で譲ります。

組み立て用に柱を550延長していますから下まで降りません。でも常盤奥行き1000は使いにくいです。

強力なので他に使い道もあるのですが、もうスペースがない。


なぜに?

そもそも、どうして二人はイスラム国の支配するシリアに乗り込んだのかどうしても分からん。

敵の真っ只中ですぞ。ランボーじゃあるまいし。

普通に仕事をしていても、先の石油プラントの事件もありましたでしょう。

政情不安の国で気をつけないといけないのは警察と軍です。悪人にも義はあり滅多なことでは命まで取られませんが、軍は非情です。

4年前、トルコに行ったときは東部のイラクとの国境付近がやばいと言われていたな。死にたければ行けと言いたい。

トルコの人々はイスラムでも我々と変わりないように思います。田舎の小さなモスクでも

「入ってもいいですか?」とたずねると、

「どうぞ休んでいってください。」と言われることが多いです。

20150108_2

でも、砂漠のムスリムはやっぱりどっか違います。それは映画「アラビアのロレンス」でも垣間見えると思います。

モロッコ内陸部の田舎で、どういう訳か分かりませんが酒を出す店があった。違法だと思います。(通常、4星以上でないと酒はありませんでした。)

酔った不良学生が「酒を奢らせてくれ。」とあんまりしつこく絡んでくるので、根負けしてOKしたら、彼が飲んで私が払いました。

どうやら、「あなたに私に酒を奢る名誉を与えよう。」ということだったらしいです。

砂漠は何もないから名誉も商品になるようです。

まあ、それでも価値観が違うのが面白いじゃないですか。やっぱり死ぬまでにまた行きたいのはサハラの国々です。

妙に脈略がないがブログだからいいのだ。


キヨフテの研究

風邪なのでしょうか?少しだるいです。

アベちゃんが勇んで余計なことを言ったばかりに厄介なことになりました。

Dsc_9163

塾長が鹿肉でサラミソーセージを作る前の材料を焼いてくれました。

203

これがイスタンブールの名店「セリムウスタ」のキヨフテに味・食感ともにそっくりで美味でした。

Dsc_7354

後日、塾長も研究してより完成度の高いものに挑戦した。

Dsc_7357

それがこれ!

Dsc_7364

豆板醤と専用ソースも作りましたが・・・・・・・

残念ながら前回の味に及びませんでした。料理って難しいですね。

Dsc_7367

タルタルステーキもやってみたが、卵黄がないからか今一でした。

ずっと前、自分で牛肉でレシピ通りに作ってみましたが全然旨くなかった。スーパーの牛肉ではダメなのか?


猪のすき焼き

最近グルメネタが少ないのですが、さほど目新しいものがなく情熱を失っております。

Dsc_9158

塾長がTさんから頂いた本川村の猪肉。

Dsc_9170

やっぱり一番美味しい食べ方はすき焼きかも。

Dsc_9172

グツグツ。

猪猟はチームを組んで犬に追わせるのが王道でしょうが、やっぱり追い過ぎると肉がやけて美味しくないと言います。

この猪は急に道に飛び出てきたものをポンと撃ったそうです。旨かった~。

ワナで獲った猪も旨くないと言いますが、実際はそうでもないです。猪肉は食ってみないと分かりませんね。

獣肉は臭いと思われている方もいらっしゃるでしょうが、ちゃんと処理されていればそんなことはありません。一番臭いのは牛、次が羊だと思います。


若者もいた。

午後から“仁淀ブルー”のカメラマン・高橋宣之さんの講演を聴きに行きました。

Dsc_7368

盛況でした。

しかし、写真が趣味?の年寄りが殆ど。自分勝手で私語が多い。それは別にかまわないのですが、連中は耳が遠いので声がでかくてかないません。

高橋さんは話は上手ではありませんが、内容が面白いので徐々に私語はなくなりました。

良い話が聞けましたが、面倒なのでここで紹介はなし。

今でも年300日以上フィールドに出るそうです。

Dsc_7375

来週24日(土)、国立劇場で本川神楽の公演があります。

神楽を劇場でやってもパッとしないと思いますが、どんなものかは分かると思います。


ガッカリ!

今週は実は体調が悪かったのですが、今朝はまあまあ。

昨日のリベンジで入野松原に向かいました。途中、窪川は9時の時点で1℃。

Dsc_7333

ガチョーン!サイズはガタ落ち。

昨日の夕方は良かったそうだ。河口から直行しようかとも思っていたのですが、、、、

まあ、人生こんなもんじゃろ。

Dsc_7340

パドボーとロングで2時間やる。

昼になると暖かく、気持ちが良い。やっぱ西は落ち着くわ。

Dsc_73432

海を見ていると頻繁に飛沫が上がっている。

解像度を上げて、300mmズームで撮影しました。(連写モード・Hi)

Dsc_7343

拡大する。(画像サイズL・画質NORM)

Dsc_73412

ゴミのようですが・・・・・

Dsc_7341

魚が写っていた。ボラかな?

画質をもっと上げるとどうなるのか?折角のフルサイズ一眼ですが、ブログ専門ですのでやったことはありません。凄く重くなるしな。

この後、サンシャイン大方でお刺身を買って帰りました。


退散

沖を低気圧が通ったので、河口をチェックに出かけました。

Dsc_7170

デカイ!頭以上ある。

Dsc_7177

ロングでもいけそうだが・・・・・・

Dsc_7230

波の間隔が詰み過ぎ。

ゲティングアウトと岸に上がるので苦労しそうです。

Dsc_7306

東から出れば何とかなりそうですが、大風の中、ロングを持ってアプローチするのが大儀。

怪我しそうだし。体調も今一で降参して帰ってきました。

年を考えると賢い選択だったと思って・・・・諦めよう。