朝晩は過ごしやすいけど日中は蒸せるな。

中々便利なエスロンパイプ。角のプロテクトは完璧。

サーフボードの梱包材を再利用していたが尽きたので、プチプチを買った。

こうして・・・・・

ストレッチフィルムを巻いて出来上がり。矢張り軽いものに巻くのは非常に困難。
家財宅急便だと開封・設置・梱包材の回収までしてくれます。でも高額。お客様にとって開封・梱包材の処分は面倒だと思います。申し訳ありません。
朝晩は過ごしやすいけど日中は蒸せるな。
中々便利なエスロンパイプ。角のプロテクトは完璧。
サーフボードの梱包材を再利用していたが尽きたので、プチプチを買った。
こうして・・・・・
ストレッチフィルムを巻いて出来上がり。矢張り軽いものに巻くのは非常に困難。
家財宅急便だと開封・設置・梱包材の回収までしてくれます。でも高額。お客様にとって開封・梱包材の処分は面倒だと思います。申し訳ありません。
今日は真面目な話題をUPしようと考えていましたが、仕事をちゃんとしたら疲れてしまいました。
手作りネット通販のサイトから送られれてきました。お気に入りというのがよく分からない。宝くじが当たった時のためなのか?実際に購入に至るのは1/100位でしょうか。また、お気に入り数が多い商品が売れるわけでもありません。
まあ、滅びゆく脳に鞭を入れてパソコン世界を学習した成果とも言えます。でも、結局物が良くないと売れませんけど。
首相が知恵遅れから凡人に替わって一国をきりまわしていけるのだろうか?
iichiから紹介があったアジアのサイトに登録した。これはハードルが高かった。分かりにくいし、中国語が画面で日本語に変換出来なかったりする。この現象は他でもよく表れるが。
同時にFedExなんかも調べんといかんし。60過ぎてやる事かどうかは微妙。
こういうのもアリババでアリアリですね。
まあ、先端のビジネスでは完成した製品を出すと「何やってんだよ~!不完全でもとりあえず販売して、直していくんだよ~。」時間との勝負なんですね。
私のサイトもまだ不完全なので勉強してボチボチ直してゆきます。
ワクチン接種の準備の準備が進んでいるようです。この国、本当にどうなっているのか?
ワクチンの開発費はアメリカの1/100といいますから、しょうがないとしても、ライセンス生産というのがなぜ出来ないのか不思議だ。
俺もZOOMってやつをやってみたいと思っていたらチャンスが来た。海外手作りサイトの説明会、渡りに船と参加しました。
私のモニターは32型ですからこんなに引いた画像になってしまいます。調整機能はありません・・・・・で、部屋の掃除をしていたわけです。まあ、カメラを前に出せば解決しますが。
15分前からログインできるのですが、私の操作で上手く参加出来るのか自信がなかったので、パソコン便利屋の宮城さんに来てもらいました。他にも用事があったし。
会議が始まってもしばらく熱心に聞いておられました。
便利なもんやね~!会社に行く必要ないでしょ。
今日はまあまあ働いた。木の芽時なのか?矢張り体調は優れない。
お見苦しい写真ですみません。この箪笥は祖父母の家を打ち壊したときにサルベージしたもの。大変粗末な造りですがもう20年以上使っている。
材は杉。引き出しの部材は1cmの厚みしかありませんし、釘で接合されています。塗装は柿渋か?
この度、左下の引き手が取れたので、サンプルで持っていたアンティーク調の取っ手を取り付けました。片手に洗濯物を持ってぶち込むには引手は一つの方が良いです。
動きが渋いので、底の部分にシリコンスプレーを吹き付けたらスムーズになった。もっと早く手入れすれば良かったな。
まあ、箪笥なんてこんなもんでいいのでしょうが、製材して乾燥して、板に仕上げて、剥ぎ合わせて・・・・・となると既に相当手間が掛かっています。そこから手を抜くより、組手などを使って精密に仕上げて高く売った方が良いわけです。また、手を抜いたらニトリに負けると思います。
本日倉庫に材料を取りに行って、もう残りの人生、材料を買う必要はないと確信した。使い切れないだろう。
元々、材を薄くして盤からせこく何枚も板を取るのが当方の軽薄な木工であるし、節等も埋木して使う。
無駄と言えば倉庫の家賃だがしょうがないだろう。大家は同級生だし。少なくなったら我家に引き上げればよい。
でも、注文一杯あったらこの限りではないんですぅ~。期待できんな。もうしんどいし。
本日は大分暖かく、仕事も進んだ。
SALEで出していた文机が売れました。怠けていても売れる時は売れる。恐るべしネット通販。もう、現物を見るよりモニター越しの検討が普通になって来たんでしょうか?まさかスマホじゃないだろうな。
在庫が全部はけて展示場ががらんどうになったらうどん屋でも始めようと思っています。
本日もダラダラと仕事をした。
手作り通販サイトminneに送っていたシェーズロング(寝椅子)の動画。
何だ、1秒しか出てないじゃんか!しかも小っちゃい。
60秒のバージョンにはしっかりと出ているが・・・・・
売れるかどうかは分からない。多分売れない。何もしなくても売れる時は売れるし、商売は難しい。
本日ははるばる世田谷からお客様がお見えになった。聞けば私のブログの家具の記事に得心がいったので、是非頼みたいとの事でした。
14年に渡って書いた記事は3235。計算すると3日に2回は更新したことになる。仮に一回UPするのに20分だとすると約1000時間かかってます。一日8時間労働として134日。1年で10日ほどブログに費やした計算となります。何だそれほどでもないな。
コストパフォーマンスを考えると微妙ですが、やっていなかったら相当売り上げは落ち込んだと思います。
こういう数字の計算は重要です。以前木工仲間の販売会に参加したことがるのですが、売り上げの目標も集計もなし。ドン引きで一回こっきりとなりました。デパートの個展では数字しか意味を成しません。頑張ったなんて関係ね~!金額だけです。商売なんて捉えどころのないものですから数字はとても大事なんですね。