メルケル首相
G7から帰国したメルケル首相は、
「我々が他国を完全に頼りにできた時代は終わりつつある。」
「自らの運命のために闘わなければならない。」
と言ったそうですね。おお、これが宰相の器。
この人に、黄金のクラブを持ってトランプのところへいち早く駆け付けたアベちゃんはどう映ったのでしょう。この行為は当然官僚やらブレーンとも相談してのことと思います。日本の中枢どうなっとんの?背筋が寒くなりますね。日本の未来は限りなく暗いですね。
道具造りから
暑くなってきました。
共謀罪ってテロに対してはザルで(警察にそんな能力があるとは思えん。)、弱いものを監視するだけですよね。怖い世の中になります。アベちゃんはどこまで追及されるかな?これが無理なら国と言えるだろうか。
黒の中塗り2回完成。スプーンで苦労してきた経験が生きています。
研ぎ出して、いよいよ水銀朱の上塗りです。ここで失敗したら元も子もない。
今まではベンガラ朱だったので銀朱の作り方をネットで調べてみた。銀朱は比重が重いので手強い。
なんとYouTubeに全部出ている。
練り上がった漆を漉して埃を取る装置を自作。こういう初めての試みは、スタートするまで腰の重いこと、重いこと。
左上の締め具はクランプで代用できるが、手早く処理しなければならないので必要だろう。急がば回れ。
適当な丼がなかったので、勿体ないけど人間国宝の染付をおろしてきた。
今まで使ってきた簡易タイプ。イカサマな道具では結局それなりの仕事しか出来ません。
なんか安いな。
ヒモ野郎
朝は親を病院に輸送。往復で入野松原片道より時間がかかる。午後から裏山登山。ユキちゃんがメダカ・トンボ池に突入したのでシャンプー。夕食の準備。仕事をする暇がない。
・・・・・と言いつつ、やっと余分に作った山桜のスツール4脚、仕舞を付けた。誰か買って下さい。
やっぱりYチェアは集中して送られてくるな。ひも・ヒモ・紐
です。
です。
「ユキー、手伝え!」
「親方、勘弁して下さい。こんな手ん手じゃ出来ませんよ~。」