「鮨・肴 都築修」
本日は入野松原へ出掛ける予定でしたが、風が変わったので止めにした。
昨夜は個展の始末も済んだので特急に乗って高知市へ。10分ちょっとで着きます。
高知駅で5年ぶり位で知り合いにバッタリ。犬達も覚えていてくれたのか?
ユキちゃんの報告をする。
昨夜は一人で飲もうと誰も誘わず、同級生のやっている「都築修」へ。
お任せで出してもらう。顔の割には旨い物食わせます。
アボガドにかつぶしを載せたのが美味しかった。
「エスペランサ」に顔を出した後、「ゴールド」が珍しく早い時間から開いていたので一杯。
この3軒は「55番街」で全て目と鼻の先にあります。
二日酔いのパターンですが、犬の散歩があるので深酒が出来なくなりました。
ビックリ!
・・・・・・のトランプ勝利。
なんかとうとうコップの水が溢れたという感じでしょうか。
車の中で聞いたラジオでは『プロレスの中継しか見たことがなく、選挙にも行ったことがない層が分かり易いトランプに入れた。』とか言ってましたが果たしてそうでしょうか?
私はヤンキーのくせにハンバーガーも食べたことがない超セレブの政治に飽き飽きしたんではないでかと思います。
どうなるんでしょうかねえ~。良い意味で閉塞感をぶち破ってくれたらいいのですが、そういうのは期待薄。何より、あの夫人がファーストレディちゅ~のはキツイ気がする。
個展2日目
本日は来客も少なく、内職をしながら過ごしました。
長年のお客様にはかなり年配の御婦人方もいらっしゃいます。
「吉良さん、私白内障の手術をしてから急にしわが増えてしまって・・・。」
(それはちょっと違うと思いますぅ~。)
そういう私も左目の白内障が進行しており、逆光の時はかなり違和感があります。
エゾ鹿
何とか個展の準備は終わりました。
夕方突然、轆轤師兼塗師の仁城義勝さんが訪ねて来てくれました。10年ぶり位か。偶然、高知のギャラリーで明日から個展だそうです。御年72になられたそうですが、若い!
話は変わりますが、塾長が狩猟仲間と2人で北海道で鹿狩りをしてきた。
早速、エゾ鹿をご相伴にあずかりました。マイウ~!
撮影するのを忘れていたので残り物ですみません。
スジコも頂く。盛が少ないな。
ユキちゃんを同伴したのだが、野生の匂いにビビったのか食べられず。
もうすぐ始まる。
「吉良修の木工 26th」当展示場で11月3日(木)文化の日~6日(日)です。
よろしくお願いします。10時~5時。お客さんも来ないだろうから4時には工房にいます。
本日は準備。3年分の大掃除から始まる。2日取っといて良かった。とても一日では無理であった。
開け放して掃除していたら、「今日は開いているんですね。」とお客さんが2組、早速お買い上げになった。声をかけて頂ければいつでも開けます!
大物もキャスター付きの台で一人で動かします。
迫力の箱物。当工房の製品、もっと売れてもいいと思うがな。
犬の来訪も多い。
ベルちゃんはユキを飼い始めてから愛想がなくなりました。
このセキレイは展示場の前にどういう訳かいつもいます。
近寄っても逃げません。