FFヒーターの取り付け 1

本格的に暑いんですけど。

まずは燃料タンクからから直接燃料を引く。分岐管を使ってもいいようですが直接の方がトラブルがないそうです。

左のコネクターの外し方がどうしても分らん。ネットにもない。力業では破損してしまいます。拡大鏡と照明を使って解決した。

え~、こんなんだったけ!18年で随分変わったのか、忘れていただけか?前のはセラミックのようなプラスティックで穴開けで危うく割るところでした。今回はふにゃふにゃのに変わっていた。

他のからくりに干渉しないよう取り付けて慎重に戻す。ガソリンじゃなくて良かった。

ヒーター本体のブラケットは中国製を加工します。

1年に1回活躍するコンターマシン。

穴開けだってボール盤がなかったら往生しまっせ。

中国製も以前はペラペラで使えなかったが、穴開けもレーザーで確実に品質が上がっています。

既存のナットにかまして取り付けました。18年前の車とは穴の位置が微妙に違うし、このような樹脂製部品は付いていなかった。