印鑑証明

印鑑証明が必要になって、まずは必要な物をネットで調べた。印鑑証明書だけでいいようである。

とりあえず見つけた2枚を持って役場に行くと、どちらも私のではなかった。

「帰ってもう一度探してみます。」
「コンビニならマイナンバーカードでOKですよ。」

マイナンバーは持参していたので、そのままコンビニに向かった。機械の前に案内してもらって、操作した。

カードを読む装置が2種類あって戸惑ったが割合スムーズに発券出来ました。説明が分かり易い。役場だと400円、コンビニだと300円でした。

これが郵便局のEMSぐらい難解だったらどうでしょう?多分2~3時間かかってコンビニのコピー機を独占した事でしょう。いやコピー機はプリンターで別系統からでも操作できるのかな?

EMSは最初に「ご依頼主」情報の入力があるのですが・・・・ご依頼主とは私の事でしょうが、お客様から頼まれた発送であるので????? 混乱してしまいます。差出人・発送者で良いのではないでしょうか。送り状には「Sender」と書かれています。

こなれたコンビニのシステムに比べて、IQ50程度の人達が作ったサイトとしか思えん。