先ほど一雨来て涼しくなりました。今のところ朝晩は過ごしやすいですね。
「kira-osamu」一覧
徒然
倉敷市真備町なんかは、2階の床上浸水も多かったようですね。それはつらい。40年前、床上も床下も経験したのですが、当時は若い人が多かった!今、いの町に水害があったら、後始末はどうするのか・・・・ゾッとしますね。
ウッドパドルの製作 その3と試用
ユキちゃんは夕方からやっと散歩に出られるようになりました。犬は5倍の速度で年を取るけど、回復力も5倍の速度ですね。俺なんかチョッピリ手を噛まれただけで2週間仕事が出来ませんでした。
返り討ち
高知県では山間部の高速道路の橋が崩落してトンネルだけが口を開けているそうです。危険過ぎて現場に行くことも出来ないそうです。ただ通行止めだったので犠牲者はいません。
ウッドパドルの製作 その2
昨日はスポーツデイだったので増水した仁淀川でSUPしましたが、流石に岸寄りを漕ぎ上っただけでした。
ウッドパドルの製作
今日の昼のNHKニュース、大雨情報を5分ほどやった後、ワールドカップから帰ってきた、監督メインで、ほか選手やらのインタビューを10分以上やった。かなり異様に感じたのは私だけだろうか。筋肉バカの話なんか適当に編集して流せばよいのに。全体主義の足音が聞こえると言うのは大げさだろうか。
黒い車
本日は天気も風も悪かったので海に行きませんでした。仕方なく近所の仁淀川でパドボートレーニング。かなり増水していて、もうちょっとで消防に通報されるレベルかも。しかし、流れを読めばいつもより上流に昇れます。
帰港すると溜まりで遊んでいた10歳くらいの女の子にガン見されました。思わず「そうです、私が変なオジサンです。」・・・・・って、言ってみたかったな。
インカ710バンドソーの修理
サーフィントロフィーを先方に送ったら、一部に誤字や破損がありました。もう送り返して貰って修正する時間がないので、新たに作って送ることに。トホホ。『壊れ物』シールをベタベタ張って出したのに、クロネコも荒っぽいな。こういうものは2重の梱包が必要ですね。