漆が乾くには最高のお天気です!

2回目の塗りが済んだところ。一枚板はやっぱり迫力があります。大きいので表裏は一遍に塗れません。まあ、裏を犠牲にすれば塗れない事もない。

杢のある山桜の表皮は皴が深いので、パテを塗り・・・・・

ナイロンホイールサンダーで削り出します。お客さんも手入れが大変でしょうから。

5回塗るのは面倒な脚。だがそれほど苦にはなりません。
天板の形状に合わせて変形しています。

天板を止める駒は一回だけ塗りました。
漆が乾くには最高のお天気です!
2回目の塗りが済んだところ。一枚板はやっぱり迫力があります。大きいので表裏は一遍に塗れません。まあ、裏を犠牲にすれば塗れない事もない。
杢のある山桜の表皮は皴が深いので、パテを塗り・・・・・
ナイロンホイールサンダーで削り出します。お客さんも手入れが大変でしょうから。
5回塗るのは面倒な脚。だがそれほど苦にはなりません。
天板の形状に合わせて変形しています。
天板を止める駒は一回だけ塗りました。
ロータスエリーゼは先日、エンジン警告灯が点灯し、3回もエンジンストールした。保証はあるがロータス横浜まで持ってゆかなければならない。
市内の輸入車整備工場に持ち込むと「エラーが5カ所も出ているので特定が難しい。リセットするのでもう一回乗って見てくれ。」
同級生と瓶ヶ森に登ることにした。この車、割合荷物は載る。トランクに幌を収納しても登山靴とリュックサックが積めます。助手席の足元にも空間があります。
ここまで、3回エンスト。薄曇りでオープンには最適でした。
確かカローラのCMにも使われたUFOライン。でも、あちこち凸凹があってエリーゼには向きません。腹擦りそう。
落ちたら厳しいと思う。
千石原から石鎚山を望む。スマホのカメラは画素数は多いけどこんなもんです。
モミ?
帰り道、石鎚スカイラインをぶっ飛ばしている時は全く問題なかったのですが、一般道で2000回転付近を使っていると15回ストール。1分ほどで再始動できますが、危ないよな。田舎道だからいいようなものの3車線道路や高速だったらヤバいです。ただ、エンジンが止まってもパワステじゃないし、ブレーキもよく効きます。
3000回転以上をキープして走れば大丈夫な事が分かりました。キャブ車じゃあるまいにどうなっているのだろう?来週入院じゃな。
餃子を食べたユキちゃんは今のところ無症状です。玉ねぎが入ってなかったのか?量が少なかったのか?玉ねぎなしでニラとキャベツが入る場合もあるようですが、ニラもネギも犬にとっては同じ毒素があります。
佳境に入りつつあるテーブル。ただの材木からこのように出来上がるのは感慨深くもある。しかし、仕事は日に日に遅くなるな。
中々カッコいいな。
木地の段階でこうだと、拭き漆をすると絶品になると思います。しかし、売れるかどうかは別問題というのがこの業界の難しい所です。
何だか朝起きられなくて、仕事をした。
夕方、普段とは別のコースでSUPトレーニング。
凄い人出だ!・・・・・と私は思いましたが都会の人はそうでもないだろう。漕ぎ上って行くのは恥ずかしかった。
散歩してユキを母屋に入れると、椅子を利用してテーブルの上の餃子を5個食べていた。さてどうなる事やら。前回は嘔吐と血便が凄かった。
本日はまたまた大失敗をやらかした。勘弁してほしい。
2年以上前に完成していた椅子。故あってUPしていなかった。
板厚は薄いが強度は十分。
掛け心地はまあまあ。
和紙張りバージョンもあります。
犬は付属しません。
なんか明るい話題がない今日この頃。
テーブルの脚のデザインは行き当たりばったりです。天板に杢があるので脚もギラギラした材を選んでみましたが派手過ぎるかも。
仮置きして様子を見ます。天板が薄いので当然脚も華奢です。強度は十分。
アジサイが咲き始めました。
ここは私がクレソンを収穫する場所でもあります。
夕方、ユキちゃんとSUPトレーニング。空気は乾燥していて秋のような気もした。なんか季節が本当に分からなくなりましたね。
本当は新作椅子の予定でしたが、いろいろ込み入っていて頭がおかしくなりそうなので止めました。
倉庫にあった山桜の一枚板。厚さ23mm、大径木のためか殆ど狂っていません。多分、元の盤が厚過ぎるので外したのだと思います。
遊びでテーブルを作ります。本当は座卓にしたいけど売れないからな。
あちこちトリミングします。一部耳を残します。
虫食いの痕はほじくって丁寧にパテで埋めます。パテは漆を塗ると黒くなって全く気にならなくなります。
こういうサイズなんですが、もうちょっと短くしてくれとか注文があれば大歓迎・お引き受けします。
テーブルを自由制作すると展示場で場所取って困ります。何故か最近テーブルが売れないし。お客様にとってコストパフォーマンスが高いのは毎日使うテーブルとイスだと思うのですが。
奇跡的に土日晴れなのでキャンプの予定でした。
入野松原はSUPに最適なまったりとした波。
それを激しく乗る方もいますけど。
緩い感じです。でも、曇天で穴の開いた2/3mmのフルスーツだと寒かった。
お泊りのつもりが、明日はおじさんの四十九日であった。キャンプしてからでも間に合うけど、高知県、西から東へ移動しなければならないので帰宅した。
今日は真面目な話題をUPしようと考えていましたが、仕事をちゃんとしたら疲れてしまいました。
手作りネット通販のサイトから送られれてきました。お気に入りというのがよく分からない。宝くじが当たった時のためなのか?実際に購入に至るのは1/100位でしょうか。また、お気に入り数が多い商品が売れるわけでもありません。
まあ、滅びゆく脳に鞭を入れてパソコン世界を学習した成果とも言えます。でも、結局物が良くないと売れませんけど。