程の良さ

今日は割合よく働きました。めずらしいことです。

Dsc_0477

ミニベンチの木地が完成しました。結構難義でした。

これは個展などで売れると思います。(普段、売れないものばかり作っていますが)

その理由は、

  1. 一点ものであるということ。これに弱いお客さんは多い。
  2. コンパクトで置き場所に困らない。こんな物、わざわざ玄関脇に置かなくてもいいのですが、お金を処分したくてたまらない人もボチボチいる。

程の良い大きさというのは大切ですね。


3週連続

腰痛で伏せっていた反動で、3週連続のサーフキャンプとなりました。

また、波と天候にも恵まれました。

Dsc_0321

空は青いぞ~!梅雨入りしたのに。狙ったわけではないが、ちょっとセクシーショット。

Dsc_0338

ここのグーフィーはいい感じです。

Dsc_0377

とてもよく見えますが、速くて走る所は少ない。

Dsc_0383

ほいで、いつものように夜になりました。フォールディングナイフでさばいたので、見た目は悪いが味は最高。ニンニクをかじりながら。

Dsc_0389

ホームレスの親子と一緒です。魚があるのに、魚肉ハンバーグが欠かせません。

Dsc_0392

新鮮なキビナゴ癖がなくて美味しいです。まあ、アウトドアでは魚肉ハンバーグも旨い。

Dsc_0422

朝。昨日と同様ポイントはやや混雑です。

Dsc_0428

コングMがアウトの良いセットを乗ってしまう。

Dsc_0461

手繰り漁のエビ。宝石みたいですね。でも、箪笥に入れておくと臭くなりますよ。

頭を外して味噌を啜ってから頂きます。

私は疲れ果てて車で5分の漁港まで行けず。

Dsc_0471

まさにパドルボード日和で、塾長は昼までやっていました。



お出かけ。

海に出掛けるので早めの更新です。土日晴れるのは最後かもしれません。

しかし、最近の天候で回復しかけていた腰の調子が思わしくありません。腰痛持ち受難の季節です。

Dsc_0305

プロトタイプにオイルを塗ってみました。ケヤキを使うのは久しぶりです。迫力があります。癖が強いとも言う。

板厚が27㎜しかなかったのですが、この製品の場合、脚を貫通ホゾにすると安っぽくなるので、止めホゾにして貫を入れました。

Dsc_0312

丁度、股の部分を使っているわけです。

スピンドルの材はカバでしょうか?ちょっと判別しにくいです。しかし、旋盤で挽きやすい割に粘りがある良材です。上端は直径8㎜しかありません。


一杯やるために仕事もする。

大飯原発再稼働の野田説明を途中まで聞いたが、「あんたの話は矛盾だらけですよ。」たぶんそれなりの人が原稿書いてるんでしょうが。

日本政府はもう、運転手が脳卒中起こした高速バスみたいなものですね。グローバル化で各国どこも似たような状態なんですね。

Dsc_0288

木工もしていますよ。

展覧会用の額装を3枚急ぎで頼まれました。本日納品。何でもやります。

Dsc_0300

ミニベンチは熟慮の末、背もたれの幅を少し広げて、スピンドルを一本増やすことに決定。

この辺り、手が先に動いてサッサと作りあげてしまう人はモノ作りには向いていません。

かと言って、体を動かさずに考えるだけは、怠けているのと一緒です。これは企業内デザイナーの頃に学んだこと。


16才

Dsc_0169

モモも年とって、人間でいえば100歳のおばあさんです。その割には美貌ですが、ちょっとはしゃぎ回るとビッコをひくようになりました。

人間用の白内障の眼薬も注しています。

Dsc_9941

殆ど寝ています。餌を投げてもウロウロしています。

Dsc_9956

相変わらず布団の真ん中で寝ます。

でも、愛情細やかなのは変わりません。


金星は見えず。

Dsc_0297

この、ハイスペックな装備で見上げましたがボンヤリして金星は確認出来ませんでした。どうやら遮光フィルムの精度が悪過ぎたようです。

今日、歯医者で週刊現代読んだら、4号機の燃料プールは相当に心配な状態のようですね。何かあったら、日本は南北に分断されるっていうけど、そうなった高知にも居たくないしな。かと言って汚染民を受け入れてくれる国はないでしょう。

早いとこ取り出して、なにやら大きな収納容器に入れると一安心だそうですけど、大きくて運ぶのに金がかかって、東電では出来ないそうです。

その割にはボーナス出るは、給料UPするやら、東電はほんと凄いし、政治家も最高!

俺はもうこの国の経済がどうなってもいいんですが、放射能で住む土地がなくなったら自給自足も出来ません。ほんまに死んでも死にきれんでしょうね。

その時、政治家や原発村の住人、官僚は海外のリゾートで悠々ですよ。目に見えるようですね・・・・・・・我々の責任でもある。


元祖赤のれん

昨夜、Hさんとの定例の飲み会で、いの町の「駅前酒場」で待ち合わせたところ臨時休業でした。

もうどうせなら“お街(高知市)”に繰り出そうということになりました。読者の方は飲んでばかりだと思われるかもしれませんが、全くその通りです。

電車(路面)通り南の“アル中の殿堂”が「葉牡丹」ですが、北側の横綱は「赤のれん」といえましょう。

30年ほど前は、木造の複雑な建築で、便所まで上がったり下がったり、途中足場の悪い所もあり、遭難する人もいました。おまけに臭かったし。現在は縦長のビルとなっています。

でも当時の味が何故か清潔なビルでは出せないと聞いたような気がします。

Dsc_0286

急遽決まったので、カメラの用意がありませんでした。ほんでマッチで想像して下さい。

1階の客はササッと仕上げて、次に行く人が多いようです。

Dsc_0287

裏側。よく考えると高知の名居酒屋はマッチを備えている所が多いです。全国酒場放浪をする際には、案外指標となるかもしれません。

この後、「一千一秒」→「あつこ」→「エスペランサ」と梯子したので、今日は能率が上がりませんでした。何時に帰宅したか憶えていません。

つるちゃんの気に入っていた「咳する坊や」は閉店して八百屋になっていました。


波乗りか?グルメネタか?

Dsc_0206

珍しくお客さんが来たので、入野松原への出発が遅くなった。6時過ぎに到着。

日没まで、入って入れないこともないが、オンシュアも強く、波は良くない。

Dsc_0211

それでも、プロ・ブギーボーダーは一人頑張っていた。

Dsc_0233

夜は、S君と「8の字」の予定でしたが宴会が入っていて騒乱状態だったので、役場の裏の「真味」へ。

Dsc_0228

念願のアンコウの唐揚げです。歯触りはチキンみたいです。味は絶!

Dsc_0240

ハッキリ言って、こういう構えは好きではありません。やり過ぎです。何事もナチュラルが一番です。

Dsc_0252

でも、味は悪くないです。それなりにちょっと高めですけど。

Dsc_0259

翌朝もジャンクでハードな波。

Dsc_0262

それでも、アホ・サーファーは入っていくのでした・・・・・・・俺も・・・・・・ガソリン代かかっとるし。

Dsc_0270

すっかり天気になりましたが、打ち合わせのため、昼には帰宅。

Dsc_0277

おぼろ月夜でした。大潮なんじゃな。

Dscn0302

夜になったら、今度は塾長宅で、北山鮮魚店のマグロで一杯やりました。


ミニベンチ

Dsc_0204

薄さと細さを追求したベンチ4脚を製作中です。

Dsc_0196

笠木の形状は未定。スピンドルは7本の方がいい?

ちょっとしたスペースにも置けるように、コンパクトに作っています。