本日は大分暖かく、仕事も進んだ。

SALEで出していた文机が売れました。怠けていても売れる時は売れる。恐るべしネット通販。もう、現物を見るよりモニター越しの検討が普通になって来たんでしょうか?まさかスマホじゃないだろうな。
在庫が全部はけて展示場ががらんどうになったらうどん屋でも始めようと思っています。
本日は大分暖かく、仕事も進んだ。
SALEで出していた文机が売れました。怠けていても売れる時は売れる。恐るべしネット通販。もう、現物を見るよりモニター越しの検討が普通になって来たんでしょうか?まさかスマホじゃないだろうな。
在庫が全部はけて展示場ががらんどうになったらうどん屋でも始めようと思っています。
本日もダラダラと仕事をした。
手作り通販サイトminneに送っていたシェーズロング(寝椅子)の動画。
何だ、1秒しか出てないじゃんか!しかも小っちゃい。
60秒のバージョンにはしっかりと出ているが・・・・・
売れるかどうかは分からない。多分売れない。何もしなくても売れる時は売れるし、商売は難しい。
本日ははるばる世田谷からお客様がお見えになった。聞けば私のブログの家具の記事に得心がいったので、是非頼みたいとの事でした。
14年に渡って書いた記事は3235。計算すると3日に2回は更新したことになる。仮に一回UPするのに20分だとすると約1000時間かかってます。一日8時間労働として134日。1年で10日ほどブログに費やした計算となります。何だそれほどでもないな。
コストパフォーマンスを考えると微妙ですが、やっていなかったら相当売り上げは落ち込んだと思います。
こういう数字の計算は重要です。以前木工仲間の販売会に参加したことがるのですが、売り上げの目標も集計もなし。ドン引きで一回こっきりとなりました。デパートの個展では数字しか意味を成しません。頑張ったなんて関係ね~!金額だけです。商売なんて捉えどころのないものですから数字はとても大事なんですね。