2日連続で飲み過ぎたので今日も体調がすぐれなかった。今朝の気温は9℃。
やっとデスクが完成。
うっすらと縮み杢が出ています。
お客様の指定通り、幅1000・奥行き600なのですが、奥行きが500~450くらいでもカッコいいと思います。そうなると本棚なんかは置けませんけど。私のように大画面モニターを使うなら、どうせ本棚は隠れてしまいます。
底板のみホウ材です。
2日連続で飲み過ぎたので今日も体調がすぐれなかった。今朝の気温は9℃。
やっとデスクが完成。
うっすらと縮み杢が出ています。
お客様の指定通り、幅1000・奥行き600なのですが、奥行きが500~450くらいでもカッコいいと思います。そうなると本棚なんかは置けませんけど。私のように大画面モニターを使うなら、どうせ本棚は隠れてしまいます。
底板のみホウ材です。
塗装の時に使う、使い捨ての箱入りニトリル手袋がモノタロウにも近所のHSにもない。コロナの影響らしい。
桟を正確に取り付けるために即席の治具を作ったりします。
板の伸縮に対応する機構。
ここは大きめの穴を開けてルースにしています。
動きもスムーズ。
一回目のオイル仕上げまで来た。
通常、一回目はシャブシャブのオイル。2回目はワックスの入ったトロトロのオイルを塗るのですが、山桜だと光り過ぎるので2回目もシャブシャブを塗ることが多いです。
私は写真の加工には主に『Photoshopエレメント』というお子ちゃまソフトを使っているのですが、最近、編集画面が妙な形で出て来て、一々、毎回なのです。他にも何だか使い辛い。そしたら先週から「20%引きでアップグレードしませんか!」の表示が。勘弁してくれ。
ご近所の方が、腰が悪くなったので、7cm高くしてくれとの注文。
山桜で簡単にUPしました。真ん中まで直径15の穴を開けて、そこから直径3mmの穴。90ミリの木ネジが入っています。普通に使う分には十分だと思います。
本日も体調がすぐれなかったが、のそのそと10時頃から仕事に取り掛かった。寒くなったので2,3日前から靴下を履いた。それまではサンダルに素足。
2週間前に荒取りした板は殆ど狂いが出ませんでした。手押し鉋の刃を交換して仕上げをすると、定盤にぴったいくっついて中々剥がれません。山桜だとビロードのような手触りです。
板の剥ぎ合わせは、剥ぎ面が目立たないよう、自然に見えるよう組み合わせます。昔言われていた木表・木裏は気にしません。
本日はしんどいので事務仕事をして夕方SUP。日常が戻りました。
今回は、過去2回アポなしで訪問して留守だった八女の木工の先輩N岡さんを電話してから訪ねました。
天ヶ瀬温泉から南下して工房まで後40キロという所で『土砂崩れのため通行止め』一本道なのに!延々と日田まで引き返しました。
スゲー!ロケーションのウッドデッキ。
前夜飲み過ぎでしたが、酒盛りの用意が出来ていました。N岡さんは365日食事はここでとるそうです。
地鶏の焼き物。小さく切って串に刺すより旨いと結論に達したそうです。
夜も更けて・・・・・
アゲハ蝶も遊びに来た。
〆にピザなどを頂く。
急傾斜地なので駐車スペースは僅かです。一晩中嵐で大雨でした。この車は屋根に断熱・防音をしているのですが、相当うるさかった。
ここも10年ほど前に酷い水害にあっています。心配でした。
九重の山並み。
別府湾を望む。
9:45のフェリーにボッチリだったので温泉にも入らずに乗船しました。今回は温泉1回のみ。配達が目的だと落ち着きません。キャンピングカーの装備は荷物が多かったのでお降ろしていたし、ビールを入れるクーラーもなかったので仕方ありません。
佐田岬先端は潮流のせいか波立っていた。
野村町にはマンモスが僅かに生息しています。
九州は~、寒くなったらゆっくり温泉巡りをしたいですね。
夕方増水した仁淀川でSUP。ペーパーコードの引っ張り過ぎでパドルを持つ手が痛い。
横長の棚も売れました。先日は椅子2脚も出荷。どうなっているんだろう?ポルシェでも買うかな。プラモデルなら可能。
今年、クロネコの宅急便で重大な輸送事故があり高価なものにはもう恐ろしくて使えません。小さくても家財宅急便を使うことにしています。でも実際は混載で普通のクロネコとルートは同じだったりするのですが。
多くの会社がブラック化して人員が定着せず、ド素人が荷物を運んでいるのですから無理もないです。目の前でドアにガシガシ当てながら荷物を出しているのを見ると非常に難儀な気持ちになります。
本日は昼まで割にいいお天気でした。午後からそれなりでしたが、夕方になってもそれほど風は強くない。
山桜のキャビネット完成。スベスベです。山桜は丁寧に仕上げると本当にツルツルになります。S爺すまん。普段は2度目はワックス入りのトロトロのオイルを塗りますが、緻密な山桜は光りそうなので使いません。
僅かに浮き上がっているのはキャスター内臓のため。
今回は引き出しも底板も山桜です。
底板は6mm厚を端で4mmに落とすというのが定着しつつある。
指物師のように精密ではありませんが、それでも空気抜きの穴がないと抜き差しはスムーズでない。
遠雷なのか?妙に離れない犬。
しかし、同時進行の仕事が続いていて、接着剤が乾く間もやることがあります。事務仕事もやらないかんし。もうしんどい。
流石にバテ気味です。ビールを飲むことは平気なんですが。室温を25℃に設定しても外気温が38℃もあれば遠赤で焼かれるような気がしますし、この温度差はキツイ!
先日の和紙張りに続いて、拭き漆の李朝三段棚が売れました。絶好調なんですけど。
遊びに来ていた情報通のU氏に
「うちも苦節30有余年、とうとう軌道に乗ったか。」
「¥10万貰って、金が余っているだけだよ。」
U氏によると持続化給付金¥100万も比較的簡単に手に入るらしい。「ばらまきだから。」う~ん、仕入れも労働もない¥100万てかなり魅力だ。いや、かなりどころじゃない。
SUPから帰って、飯も食って大満足のブタ犬。
もう暑い、死にます。でも、20:00頃になるとエアコンなしでも過ごせます。
お客様からこういう換気扇があるけど、目につきやすい場所で気になるからカバーを作ってくれとの話がありました。高気密・高断熱住宅用のものだろう。
朝鮮のレリーフと麻布はお客様から送られてきました。
「後はお任せならやりますけど、一々細部まで打ち合わせして面倒なことはしません。」
「それで結構です。」桝型にしました。換気扇に引っ掛けるだけで安定します。
麻布を張る枠と・・・・
サイドのスリットはレーザー加工機を使用。既にデータ作りと加工は神速の域に。まあ、出番は少ないんですけど。
スリットの材は4mm厚のホウ。お風呂でシャワーを浴びながらブラシで切断面のヤニ取りをします。
大変喜んで頂けました。
これはこれでうんざりしますね。
夕方、犬の散歩に出かけると後ろから話し声が聞こえる。きっと携帯だろうと振り向くと、小学校3年ぐらいの自転車の女子でやや太め。ハンドルを持つ手にスマホを握って話していた。そういう使い方も出来るんですね。
しかし、印象は完全に『オバサン』。ちょとビックリした。
アリ組のデスク完成しています。明日配達なので、電気屋M﨑君を雇って車に積み込みました。写真スタジオがYチェアで一杯なので商品撮影が出来ません。まあ、もうカッコ付けなくてもよいでしょう。
吊り引出しですので抜き差しはスムーズなんですが、奥行きがないのでちょっと不便かもしれません。全部引き出すと落ちる。
底板は6mm厚を端面で4mmに落としています。
明日は早めに起きて、散歩を済ませ、涼しいうちに出発です。