植物・自然一覧

金星は見えず。

Dsc_0297

この、ハイスペックな装備で見上げましたがボンヤリして金星は確認出来ませんでした。どうやら遮光フィルムの精度が悪過ぎたようです。

今日、歯医者で週刊現代読んだら、4号機の燃料プールは相当に心配な状態のようですね。何かあったら、日本は南北に分断されるっていうけど、そうなった高知にも居たくないしな。かと言って汚染民を受け入れてくれる国はないでしょう。

早いとこ取り出して、なにやら大きな収納容器に入れると一安心だそうですけど、大きくて運ぶのに金がかかって、東電では出来ないそうです。

その割にはボーナス出るは、給料UPするやら、東電はほんと凄いし、政治家も最高!

俺はもうこの国の経済がどうなってもいいんですが、放射能で住む土地がなくなったら自給自足も出来ません。ほんまに死んでも死にきれんでしょうね。

その時、政治家や原発村の住人、官僚は海外のリゾートで悠々ですよ。目に見えるようですね・・・・・・・我々の責任でもある。


栴檀(センダン)

Dscn0245

用事で行った先にセンダンの木が満開を迎えていました。

もう少し盛りは過ぎています。しかし、見事な!

Dscn0265

別に枯れる前の狂い咲きというわけではなく、10年も前からこの状態だそうです。

Dscn0264

普通は葉が茂ってから花が咲くそうですが、この木は変わっているのだそうです。

Dscn0256

すぐ横にあるノーマルなセンダン。

以前、祖父母の家のセンダンで椅子を作ったことがあります。

ケヤキを白くしたような美しい木目でした。

*ただ今、雷が鳴っておりますのでパソコンのコンセントを抜きます。


椎(シイ)の花

Dsc_9736

先日も取り上げましたが、今年は椎の花が異様に多い。全国的に同じような傾向のようだ。私も初めての経験です。

昨日、このような年は雨が多いと聞きました。なんで先のことが分かるのか?

ちょっと、ググってみたら疫病が流行るという言い伝えもあるそうです。

もう、十分全てが異常事態であるので、どうか普通であってほしいものです。


巣立ち

昨日夕方帰宅したら、換気扇のイソヒヨドリの巣がガサゴソ音を立てている。

私の部屋はリビング・ダイニング・ベットルームなのでうるさいことこの上ない。数日前から羽ばたきの練習はしていたようだ。

Dsc_9927

頭にきて、風呂場の窓を開けると、全員巣立ってゆきました。3~4羽でした。

どれが親か幼鳥か区別がつきにくかったですが、これは“出来立て”だと思います。

たった2週間で飛べるようになるとは凄いですね。人間の赤ちゃんが2週間で全力疾走したら気持ち悪いですね。

来年も図々しく巣作りに来たら、焼き鳥にして食べます。


イソヒヨドリ 2

Dsc_9046

今年も換気扇の吹き出し口でイソヒヨドリが子育てをしている。

昨年はなんとか追っ払ったが、今年は根負けした。

別にそれぐらい・・・・・という方も多いでしょうが、ダニが発生する可能性がある。

親が餌を運んで来たときの鳴き声も、最初はか細かったが今では大合唱だ。両親は居候している割には、態度がデカイ。

換気扇を“弱”でしか運転できないしな。

Dsc_9048

雄は意気地なく遠くで見守っているが、お母さんは近くでけん制する。

Gopr0028

問題の換気扇。左は風呂場の窓。

ここから、小型のGoProカメラを棒にくくりつけて内部を撮影してみた。任意の間隔でシャッターがおりる設定が出来ます。このように魚眼。すでに撮影開始!

Gopr0043

こうなっとった。僅かな縁に巣を掛けていると思っていたが、内部の換気扇のシャッターの真裏だ。

快適なはずじゃ。鼠色の産毛の雛は2,3羽でしょうか。もっと寄れるのですが、遠慮しときました。

巣立ったら、出来るなら換気扇を分解し、て内側から撤去してやろう。


今日は蒸し暑いほどでした。

久々にテレビで同級生の顔を見た。小沢裁判の大善裁判長だ。「ミスター有罪」と小沢派に恐れられていたが、法律には逆らえなかったようだ。頭は剥げ上がっていたが、表情は若々しく嬉しかった。

まあ、国民と無関係な乞食芝居に役者が復帰しただけのことですが。

Dsc_9396

ブログをサボっていた間に、春の庭の主役はめまぐるしく変わっています。

面白過ぎるこの花はオダマキ草。残念なことに園芸種です。松本零士デザインみたいですね。

Dsc_9405

枯れると反りくりかえって実を付けるようです。人間と逆やな。

Dsc_9399

群生していたイカリ草も最後の一本となりました。

Dsc_9410

ムサシアブミの首筋はちょっとセクシーやね。

Dsc_9412

メダカは俊敏さを取り戻しています。


定点観測

突然の発射ならともかく、予告しているミサイルの警報すら出せないとは恐れ入ります。素直に失敗を認めた北朝鮮の政府の方がましなんじゃないかい。

「Wチェック」ち、各駅停車の旅じゃないんですよ。1分で大気圏を出たら、後はどえらい速度で進むんですがね。

Dsc_8989_2

先日のムサシアブミ。

Dsc_9061

展開完了。

Dsc_8998

裏山の山桜は、

Dsc_9129

終了しました。現在、ソメイヨシノが美しく散っています。

Dsc_9137

アケボノツツジは満開を迎えております。

腰はまだ痛い。


後退

「東電1兆円の資本注入を申請」って出てたけど、なんでサッサと潰さないのか不思議だとみんな思っている。ちゃんとあちこちに賂が回るような仕組みになっているのでしょう。

それに、その金って「国民の資産」ってハッキリ言えよ。国が補償するって、「国民が負担する」って言い換えた方が良くないかい。

急ぎの仕事をしたら、また腰が痛くなりました。

必殺の「そんなに急いで、いい品物が出来ると思うんですか!」という言い訳もいつまでも使えないしな。座るのが一番きついのでブログの更新も滞りがちです。

Dsc_8974

今年も出てきた「ムサシアブミ」。実にコンパクトに収納されています。凄いですね。


復活

残念ながら、まだ完全な復活とはいきませんが、本日より仕事を始めました。いや、始めたふりをしています。

かれこれ2週間ほど仕事を休みましたが、大勢に影響がないというのが恐ろしい。

Dsc_8956

庭に“一人静”が咲いています。花弁もガクもない妙な花です。

昔は、ドクダミ等と一緒に便所の裏なんかに生えていたので好きになれませんでしたが、こうやってみると可憐ですね。

「便所の裏」というのは若い人にはピンとこないでしょう。昔は汲み取り式で、北側の日当たりの悪い所にあったものです。

高知は山桜はもう5分咲きになっています。まだ肌寒いですが冬の寒さではありません。


今年も春が、

Dsc_8869

昨日は気温が23℃まで上がり、冬から夏へ一っ飛びか!?てな感じでしたね。

春を省略するんじゃね~ぞ。

黄色い花は名前を忘れましたが、お日様が昇ると、カッポリ開きます。

Dsc_8874

梅もボチボチ。

近所で緋寒桜というのが、もう咲いていました。

Dsc_8871

こういう、可憐でいじけた奴も顔を出しました。

Dsc_8863

アケボノツツジの蕾も爆発寸前です。

難義があっても季節は巡りますね。