「未分類」一覧
トリップ
昨日スゲー疲れていると思ったら、夏風邪をひいたらしく、明け方は毛布にくるまって寝ていました。
本日は休養日となりました。(毎日じゃんか!)
何の脈略もなく、5月の話です。
その日、天気も良いので裏山登山に出掛けました。暑くなったら出来ないから今期最後。ベトベトになったら困るのでカメラはなし。
意外に涼しく、汗もかかずに上昇しました。
山は不思議な静寂に包まれていました。
竹の落葉が見られました。どこの部分か分かりませんが小さな葉っぱが絶え間なくハラハラ落ちてきます。
いつも登っているのに、草木の感じが全く違います。
五感が研ぎ澄まされるというか、別の感覚なのか・・・・・・単にボケ始めているのか?
こういう感覚は都会で暮らしているとちょっと味わえないかもしれません。
年取ると妙な楽しみが出来てきます。
春の庭 2014
腰痛をこのままにしていたら、流石に仕事に差し支えるので、本日は整形のT先生の診察を受けました。
東洋医学の信奉者と言う訳ではありませんが、最後は西洋医学にすがらなければならないのは情けない。
レントゲンを撮ってもらって神妙に話を聞くと、さほど重症ではないらしいのでホッとする。そのせいか、幾分痛みも和らいだような。
私の出現に驚かれなかったのは、「ブログ見てたから。」だそうです。
「ゲッ!」あんまり好き放題書くのはヤバいな。
三日前、爆発寸前のアケボノツツジ。
本日、満開。火事。火事。
シャクナゲも開花寸前です。
やっぱり椿はセクシーやね。
踊り子草。
武蔵アブミ。確かに日本古来のアブミに似ています。
普通のツツジも咲きはじめました。
種を抱いていたケシ。
錨(イカリ)草はどことなく洋風です。
庭の王者・モモちゃん。
でも、最近は猫にもなめられています。
古本まとめ買い
今日はまた寒くなった。三寒四温ですね。
宇江佐真理のシリーズもの、図書館でも欠けたのがあるのでオークションで24冊まとめ買いしてみました。¥5000+送料¥1000。
「安っ!!」
ブック・オフの3割くらいかな。まとめれば売る方も発送の手間がかからないからな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*古本を買う方が図書館で借りるより良い点は、
1、私は潔癖症ではありませんが、図書館の人気小説は100人以上が読んでいて、かなり汚い。ハナを擦りつけているのもあります。わたしはその場合、後の人のことを考えて掃除してしまいます。
2、買ってしまえば、読書好きの友達に貸すことが出来る。
銀座の個展・総括
今回の個展は、あえて貸画廊でやったので、経費は自分の日当を含めると一本に近いものでした。しかし、売り上げは、ごく僅か。
なにしろ、来客数が少なく、殆ど私の昔からのお客様、友人知人でしたから。首都圏の発行部数200万部の朝日新聞に掲載された効果もあまりありませんでした。
数字では、惨敗という結果ですが果たしてそうだろうか?
1、そもそも、都内の新築物件へテーブルや座卓の納品を兼ねたものでしたから。
2、新たに作ったパンフレットはそろそろ更新の時期でした。
3、先に結び付くお客様も一人はおりました。
4、O家具の社長が来てくれた。よい話になればいいのですが。
5、高知新聞がカラーで載せてくれた。取材記事は、自腹で出す広告の数倍の効果があるという。勿論、今回の売り上げには関係ありませんが、地元での地盤固めにはなります。
6、銀座(浮世)の表と裏が大分勉強出来ました。
7、美味しいものを沢山食べられた。しかし、何事もタダではありません。義理は返さなくては男がすたります。
8、懐かしい人に会えました。
ウ~ン、段々負け惜しみになって来たな。
しかし、これからは大企業も零細も、ジタバタしなくては明日はありません。
波乗り国内復帰
オバマ大統領が銃乱射事件で涙ぐんでいましたが、他国を無断で攻撃ヘリで急襲したり、大量虐殺をしておきながら、ほんまに得手勝手な国ですね。
あんまり酷いことをすると、自国内にも歪みが出来るのは当然です。
というような話はさておき、土曜日はボワーと暖かく、波がありそうなので午後から入野松原へ。
サイズは肩ぐらいで、ゲティングアウトに一苦労でした。
会長、手ブレしてるで。
新調したRUSTY 9.1ユーティリティー。なかなか調子が良いようです。
日が暮れると、キャンドルナイトの灯りを見ながら「8の字」へ。残念ながら小雨模様でした。
9時就眠。地震の夢を見る。夢の中では腰が抜けて動けませんでした。
実際、浜で車中泊をしていると、車のサスペンションが揺れを吸収するので、気付かず逃げ遅れる可能性は高い。
今朝は好天に恵まれました。
まだまだ日本の海は暖かい。
7時から入るも、どうも一番良くない時間帯だったようです。
昼近くになっても、良い波が来ていました。暖かいし。
しかし、明日の仕事に差し支えるので1ラウンドで終了。
漁港でアジとイカを買って・・・・・
「レストラン三木」でAランチを食べて帰りました。
帰宅後、投票に行きました。
リスボン到着
ポルトガルの首都リスボンに来ています。
一日の朝5時に家を出て、成田、フランクフルト経由で到着したのは21時。時差を足すと丸一日以上かかっています。長時間のフライトはご老体にはつらいです。
午前様でホテルに着くと、トラブルで俺の部屋はないと言う。仕方なく隣のホテルに連れてってもらうけど、明らかにグレードは低い。俺の人生こんなものか。しかし、バルコニーからの眺めはよいし、静か。
シャワーを浴びて、バーを探すが近所に開いている店はない。
ポルトガルは南国高知より暖かいな。仕方がないのでバルコニーで夜景を見ながら免税店で買ったゴードンと機内食のチョコレートで一杯やりました。
疲れている上にちょっと侘しいけど至福の一時です。