替刃ケースの製作

Dsc_0006 先日、手押しと自動鉋の刃を交換していて、ケースの製作を思い立ちました。

刃研ぎは、出入りの業者に頼みます。そこが県外の専門業者に外注するのです。

研ぎは問題ないですが、錆だらけになって返ってきたりして困るんです。高知県の業者が締りがないからこんなことになるんです。そんなとこ、さっさと止めればいいのに、きっと料金が安いとかいうんでしょうね。

ちょっとでも、大事に扱ってもらえるようにケースを作りました。結構大仕事になって一日かかりました。Dsc_0012

作るのが10年遅かったな。

手押し鉋は消耗が激しいので2セット作りました。

本体には最上のケヤキを使いました。たまたま、手元にあったんで。

Dsc_0001 今回、何を思ったか、彫り込んで作りました。

ルーターマシンによる、深い彫り込みは、余程慣れてないと恐ろしいです。細長いしな。大きなものだと、もっと楽でしょう。

もう、あんまりやりたくありません。手前のスパイラルビットを使いましたが、UPカットの場合、材料をよく押さえつけてないと浮いてきます。あれこれ考えての作業は危険なのでDOWNカットを使いました。切りくずは取りにくいけど安全です。次回の深堀には16ミリ軸のラフィングビットを使いたいです。

Dsc_0074_2

刃物の交換の終わった自動鉋で削ったホウの映像です。 刃が新品だと、ホウでもピカピカに仕上がります。カエデなんかですと眩しくて目を開けていられません・・・というのはウソです。

強風が吹きだしました。立て掛けた材木を縛ってきました。まだ遠いのにパワフルです。

コメント

  1. きすべ~♪ より:

    こんばんは~ 
    12時過ぎたんで・・・一応、おめでとうさん  
    (-。-) ボソッ
    台風大丈夫ですか?
    替え刃のケース格好いいですね!
    それにしても、いつ見てもクワハラの削り面は綺麗なんでびっくりです!
    これを見ちゃうと他のは・・・チョットネ・・・
    今日一日楽しくお過ごしください~ ではでは!

  2. べあ より:

    こういうのに入ってると邪険にはできませんね。
    効果が期待できそうじゃね。

  3. kira より:

    きすべ~さん、いやいや、そうなんです。大台乗りました。目出度くはないですな。50歳から毎年若くなればいいににね。

    このくらいピカピカだと240番のペーパーなんかは傷付けるだけで、もったいないですね。桑原の自動はやっぱり400でも相当重いようです。

    ベアちゃん、高知の波高計のグラフのネット配信は昨夜から表示がない。8メートルで壊れたみたい。今日はすでに胸。

  4. べあ より:

    壊れたかい〜
    ↓こんなかったんじゃろうね
    感動したんで貼っとくよ(削除可)
    http://www.go-naminori.com/kin/index.php?eid=249

  5. kira より:

    この波は、形だけで、押さん波やね。

    こっちでは、皆このサイズやりますよ。まあ、セットはすごいんでしょうね。前後で溺れそうですね。