今朝は4℃であった。

金具は屋外で長い事、大切に錆びさせた鉄板を使います。

ケガキの型はillustratorで作図してレーザーで切り出す。
鉄板は1.2㎜厚。厚いと軸の部分が太くなって不細工です。李朝の金具は薄く、トタン板ぐらいのもあります。

錆びさせるとマチエールを楽しめます。
でもこの後、軸を入れて抜けないように両端を加工し、漆の焼き付け。時間がかかるな。

蝶番を加工するための鏨。作業を忘れていても道具が教えてくれます。
今朝は4℃であった。
金具は屋外で長い事、大切に錆びさせた鉄板を使います。
ケガキの型はillustratorで作図してレーザーで切り出す。
鉄板は1.2㎜厚。厚いと軸の部分が太くなって不細工です。李朝の金具は薄く、トタン板ぐらいのもあります。
錆びさせるとマチエールを楽しめます。
でもこの後、軸を入れて抜けないように両端を加工し、漆の焼き付け。時間がかかるな。
蝶番を加工するための鏨。作業を忘れていても道具が教えてくれます。