「kira-osamu」一覧
キリギリス
最近政治経済の話をしないのは、もう絶望しているからです。せいぜい、キリギリスよろしく楽しくやろうかと。
新潟県知事に当選した米山氏もどこまで原発反対か甚だ疑問。野党も本心からの党はどれだけいるのか?
大統領選挙にしても、なんで望まれない二人の決戦になったのか?
株価も為替も日銀が買い支えているわけですが、その筋の人達は、毎日明らかな兆候が出ると「日銀介入!」と言うそうですね。想定された動きがあれば、当然ぼろ儲けをする方がいるのは経済音痴の私でも安易に想像できます。海外投資家か何か知りませんが、庶民の年金や資産は根こそぎ持ってかれることになるのでしょうね。
各地の紛争も激しさを増し、段詰まってきた感があります。
閉塞感とは裏腹に下らんテレビ番組は百花繚乱ですね。反吐が出ますね。下品ですみません。
スーパーレジェーラの張り替え 後編
10月半ばだというのにへそ出して寝れる。洗濯してしまった、タオルケットをまた出した。
カッシーナの修理では籐を刃物で取り除いたらしく、フレームに痛々しい傷が出来ていた。取りきれてないし。
フレームを洗剤で洗っていたら、籐の
接着剤がドンドン落ちる。
接着剤がドンドン落ちる。
膠なのか?
ここに隙間が出来ていたが、かなり初期からのものらしい。全然がたつきはなし。
かなり複雑な組手となっている。
極細のステープルを使っているので、切れたもの多し。後先考えない修理をしたようです。
ストリップの美しさにしばし見とれる。1日眺めていた。
くびれ!ちょっとした細工ですが・・・・・・。
布テープに厚みがあるので一つ飛ばしにしてみたが、失敗だったか・・・失敗でした。
内部に硬質ウレタンを挟む。
昔作った道具が役に立ちます。
まあ、籐編みよりはダサいけど、くびれの効果も出ているな。
これよりはましやろ!
しかし、相当きつく張ったつもりですが。真田紐は伸びるので座面の落ち込みはある。実用の椅子では真田紐編みの座面はあり得ないと思います。
むしろアクリルテープやペーパーコードの方が伸びは少ない。
ただ、緩んできた場合の増締めは比較的容易に出来ます。
お客さんには喜んで貰えた。ここで酷使すれば結果が出ます。
でも、この椅子カッシーナでは現在¥28万もするんですけど。
折角だからお昼を食べて帰る。
新ショウガの天ぷらがピリピリして美味しかった。
仕事がしたいのに、
前回の台風では仁淀川河口でダブルぐらいのパーフェクトの波がブレイクしていたらしい。
波乗り・いのチームのKちゃんに「吉良さんも自営業でいっぱしのサーファーならなぜ入らん!俺は土日しか休めないから無理なんだ。この人でなし!陸サーファー!破廉恥トランプ野郎!」と罵られました。
それで、今朝は今回の台風の影響で波が高そうなので嫌々ながらも出掛けました。
サイズは肩ぐらいですが、いい感じです・・・・・・
綺麗なブレイク・・・・・・
リップも決まる・・・・・・・
・・・・・・が、しかしポイントブレイクでこの人、ひと、人。
3つのポイントで40人はいた。平日なのに。
普段は端っこに時々入って来るセットを狙いますが今日はそれもなし。
こういう状態だしな。まあ、殆どに人はマナーを守っている。
長い板で奥で待っていると感じ悪いしな。一本乗って20分で退散。
退職したS石さんは、十分な時間があるからじっくり待って乗れるけど。
実はお盆の大波で去年買ったばかりの8.10が折れました。それで急にやる気が失せた。
安売りで買っても¥15万もするんですよ。
仕方ないので7.10を買ってみました。
仕方ないので7.10を買ってみました。
サーフテックのアルメリックですが、本日一本乗った限りですが、どうも浮力が大き過ぎます。重量も軽過ぎるし。
失敗だったか。
失敗だったか。
趣味も高じるとどっちが仕事か分からなくなります。
初物
高知県地方、やっと秋めいてまいりました。
日曜の午後から入野松原へ。
3時のこの時点では良い波でしたが、入ると全然良くなかった。どうもいかん。
ユキちゃんも馴染んできました。
松原からの夕焼け、小焼け。
珍しく「いのチーム
」4人で「ゆうゆう」で会食。
」4人で「ゆうゆう」で会食。
昨夜は毛布一枚で快適な眠り・・・・・そして朝。
まずは、ユキちゃんの散歩。多様なキノコが出現している。残念ながら食用の判定が出来ません。
海から上がると、今季初のシラス漁の伝馬船?が保安庁に止められていた。
「免許証見せなさい!」とか言ってるのでしょうか?
バッタとナメクジはサーフボードが大好き。
初物のドロメ(シラス・カタクチイワシの稚魚)
とカツオを買ってきました。
とカツオを買ってきました。
これから今夜も宴会です。