グルメ・クッキング一覧

吉野川でラフティング 2018 夜の部

昨日は二日酔いでしたが、今日は仕事もした。

Dsc_2919

隠れ家的居酒屋「どんこ」。たぶん川のゴリの高知県的名称。

Dsc_2921

出遅れたか!高知県は待ちません。田舎の結婚式に時間通りに行くと、既にピークを過ぎていたりします。

Dsc_2923

塩タタキ。

Dsc_2926

手長エビ。淡水エビです。いつもSUPしている付近の産かも。

Dsc_2925

アオサノリの天ぷら。

Dsc_2928

ハランボ。カツオの腹の部分。

Dsc_2930

クジラやハモ。

Dsc_2936

変わった色の鯖寿司。

Dsc_2938

同級生4人。

私の隣は理Ⅲ卒。割り勘の時に重宝します。酔っていても脳の働きが違います。

Dsc_2946

東京組を「エスペランサ」にご案内。ラフティングは平気だが、打ち上げがこたいます。


丑の日

・・・・・・・には少し早いが、

「ウナギ釣ったが食わんかよ。」「行く行く。」

Dsc_2787

夕焼けの中 、塾長宅へ向かう。

Dsc_2791

高知名物オクラ。生を刻んで三杯酢で頂く。

Dsc_2793
   

最近は絹ごしじゃないと。木綿だと腹が張り過ぎるようになりました。

Dsc_2794

これも高知名産シシトウガラシ。本来辛くないのですが、時々凄いのに当たります。

Dsc_2795
 

肝で日本酒を一杯。

Dsc_2798

階段にピントが合ってて良かった。高等テクニックじゃな。

Dsc_2800
 

一匹だけ標準サイズで後はエンピツ。やっぱり太いのが美味しい。

Dsc_2803

肝吸いの代わりに素麺が付いた。有り難いね~。

Dsc_2806

奈良漬けが出るころには酔いも回って写真もいい加減です。


ワカメ

豪雨だったり、晴れてみたり、一日中妙なお天気です。

Dsc_9183

前にもお話ししましたが、5月にマテ貝掘りで採取したワカメは大変美味しいです。

Dsc_1909

吸い物に使っても、酢の物でも、プニュプニュした食感と良い香り。市販のワカメが紙のように思えてきます。

塾長は来年は1年分採ると言っております。

「俺がパドボーで集荷するからお前は潜れ!」「私は鵜ですか~。」


カツオ

昨日は鍼灸院で揉まれたので、本日はユルユルと仕事をするつもりが、何となくはかどって一段落した。

Dsc_2271

塾長が「カツオ一匹買ってみたけど一杯やるか。味は保証できんけど。」
上等でした。やっぱり腹は皮が付いている方が旨いな。

「でも、カツオはワサビじゃなくてニンニクじゃない。」「・・・・・・・・・俺もボケて来た。すっかり忘れていた。」

Dsc_2277

たまにはこういうので頂くのも良い。

Dsc_9726

余ったカツオの茹で節を貰って来た。これに醤油を回しかけて食べるのは土佐のつまみの一つです・・・・・・・・と思うが。


美味しい配達

土曜日は県東部に配達。大分早く着いたので、安芸港でSUPした。

Dsc_2179

お届けは先日の円卓。車にも一つどうだろうか。

Dsc_2184   

以前購入して頂いたテーブルのクリーニング等して、そのまま夜の部に突入。

Dsc_2187

キンメダイが「恨めし~。」とにらみます。

Dsc_2192   

不気味な物体は米ナスのドテ焼き。

Dsc_2193

3人で結構頂きました。ごちそうさまでした!

Dsc_2202   

その後、一人で夜の安芸市を散策。

Dsc_2219

朝の画像。スナックです。おもろいな~。

Dsc_2204   

 

当然入ってみた。

Dsc_2211

ママがフィリピン人というだけで、いたって普通のスナックでした。 

Dsc_2220
朝6時起床。ユキちゃんと散歩して、奈半利でSUPして帰りました。ここはサンゴが一杯で透明度も高い。


ハムの夕べ

今夜は配達に行って飲むので早めの更新です。キャンピングカーでの配達は便利やな~。

Dsc_2150

友人が手作りハムのセットを送ってくれたので、塾長宅で試食した。

Dsc_2157

まあ、準備がいるわな。

Dsc_2154

色々と。

Dsc_2151

まずはチョリソー(ピリ辛ウィンナー)から。

Dsc_2159

このゼラチン?で出来たパテの蓋は食べるんだろうか?と議論したが当然食べた。
Dsc_2162

かなりマイウ~であった。

Dsc_2165

ユキちゃんの見詰めること!

Dsc_2173

ポークソーセージ。全部普通に美味しい。シャウエッセンだったら2本ぐらいしか食べられないけど、無添加だったらいくらでも食べられますね。

Dsc_2174

「あ~、また豚になる~。」


日曜の晩酌

今日も真面目に働いた。ただそれだけ。これではいかんな。

Dsc_2011
 
昨夜の晩酌の様子。つまみは大方町で買ったもの。
 
カツオは当地のサニーマートで買っても、ただカツオと言うだけで感動はない。しかし、サンシャイン大方もいつも旨いわけではない。自然の贈り物だからな。
 
田舎寿司はやっぱ田舎に行くほど味が良くなる。でも、田舎の物はそんなに安くないんですよ。ケミカルを殆ど使ってないから。都会の物はケミカルで安くなってるんですよ。ショバ代とか人件費、流通を考えると異常に安い。
 
Dsc_2013
 
今回、佐賀のスーパーで見つけた。魚の練り物だがカレー味でしかもピリ辛。スーパーでの食材探しは楽しいです。
 

頂き物で、

柳瀬秘書官、都合の悪いことだけ記憶にないなんて便利な奴だな。中国の警察ならとっくに殺されている。

Dsc_1894
 
昨日の納品で社長からマグロを貰ったので、塾長宅で一杯やることにしたら、塾長も「スポーツマン宗谷ロッジ」からホタテが送られてきたという。昨年の夏お世話になった宿です。
 
Dsc_1899
 
やっぱり北海道直送のホタテは一味違います。冬に行きたいがハイエースでは無理だろうな。KAYOちゃん、有難うと皆が言っておりました。
 
Dsc_1896
 
初物のインゲン豆。
 
Dsc_1897
 
シャンパンなどを抜いてみました。ラベルが眩しい。
 
Dsc_1904
 
どうだ~!もはや肉。ミナミマグロです。
 
Dsc_1905
 
当然ご飯で頂きました。
 
Dsc_1907
 
先日の琴平で買ってきた金陵。
 
Dsc_1908
 
高知の酒は今年はどうも水っぽいと飲んべえは言っております。
 
Dsc_1909
 
〆のワカメの吸い物は私がマテ貝掘りで収穫したもの。市販品とは味も香りも全く違う。厳選したのを手間暇かけて処理したからだろうか?塾長は「来年は俺も採る。」と言っております。
 
 

ワカメのメカブ

「柳瀬氏、面会認める方針」って、何なんだよ!おかしいじゃろ。ウソついても全然OK牧場なのか?マスコミもしっかりしろよ。この国、もう終わっています。

Dsc_1801
 
で、情けない話題です。
 
先日のワカメ採取の時、塾長から根っこのメカブも採って来いよと言われました。ワカメの根元の部分で、このすぐ下に岩に摑まるための根があります。メカブは生殖器だそうです。
 
Dsc_1802
 
みじん切りにしてと言われても・・・・・・ヌルヌルで無理。
 
Dsc_1807
 
三杯酢で頂くと、コリコリしてまことに美味でした。
 

初物

今朝から冬に逆戻りしました。今夜は薪ストーブ焚くかな。

Dsc_9071
 
両親が不在の時に、近所の方がタケノコを下さった。置いといたらドンドン硬く、渋くなる~。やったことなかったけど、皮剥いて料理までした。
 
スゲー柔らかい。最初は味が薄過ぎと思いましたが、さめるとボッチリになった。
皮は生ゴミに出すため乾燥させています。子供の頃は牛にやっていた。大好物でした。
 
Dsc_9054
 
昨夜はAちゃんが岡山から波乗りに来て、我が家で前泊。「若鳥」のザンギ(骨付き唐揚)をどうしても食べたかったそうです。もう一軒はしごして、最後はタケノコで飲み直す。
 
1
 
1週間ずっと波があったのに、Aちゃんが来てなくなった。しかも寒い。可哀想だが自然相手ですからそういう事もあります。
 
Dsc_9057
 
苦労したテーブルは完成。ソファーで使うそうで高さは60センチと低い。貫はオットマン(足置き)として使うそうで、お客様指定の高さになっています。