父親がもう電話もかかって来んし、必要ないと解約したスマホ。
腰痛で入院することになり、コロナで面会もままならず、また欲しいと。解約すんなよな~。
中古スマホを探したが、前のがあった。ドコモに電話したが、何回かけても繋がらない。ネット予約しようにも再契約の項目はない。なら新規でぶち込もうとするも、暗証番号の設定とか面倒な事この上ない。まあ、ダメ元でもう一回電話してみようと試みたらやっと繋がる。毎度のことですが、どうなんでしょうね~。

私は不便でもアナログでいいです・・・・とも言い切れない。
父親がもう電話もかかって来んし、必要ないと解約したスマホ。
腰痛で入院することになり、コロナで面会もままならず、また欲しいと。解約すんなよな~。
中古スマホを探したが、前のがあった。ドコモに電話したが、何回かけても繋がらない。ネット予約しようにも再契約の項目はない。なら新規でぶち込もうとするも、暗証番号の設定とか面倒な事この上ない。まあ、ダメ元でもう一回電話してみようと試みたらやっと繋がる。毎度のことですが、どうなんでしょうね~。
私は不便でもアナログでいいです・・・・とも言い切れない。
でっかい自衛隊機は何機飛んだか知りませんが、一人を救出したとか。バカ・アホ・クソの政治家と官僚。お隣韓国は旨くやったようで、やっぱり大陸と島国の違いでしょうか。
FedExを使っての輸出は矢張りまだ一難あった。最初にアカウントを取った後、何度か営業の電話がかかって来て積極的でした。外部スタッフなのか?どうもそのポジションが分からない。大幅に安くなったので頼むことに。
発送後、すぐに追跡番号を送ってくれないと割引が適用されないというので、メールをすると「3日ほど休暇です。」という自動返信メールが届く。不安になってカスタマーセンターに電話するとあちこちたらい回しにされた。メールと電話でごちゃごちゃ。FedExメールはタグを付けて保存しているけど、窓口がどんどん増えて訳が分からなくなりました。たった一個の荷物なんですよ!
そうこうしていると、ネット通販で李朝3段棚と文机が売れた。お客様とメールでやり取り。通販サイト上でやり取りすることになります。更に売れた分は、他サイトでは「売約済み」にしておかなければなりません。これがサイトによって操作方法が違います。
またまたネットで家財宅急便の予約。私の脳はこのような作業には適していません。
本日集荷に来て、炎天下、トラックのゲートに家具を直置きして梱包を始めた。アイリスオーヤマの洗濯機と一緒にすんなよ!
「おいおい、勘弁してくれよ。」「初めてなんです~。」
大分慣れたと思ったら、また新人が来て、金払った上に一から教えなければならない。
ちゃんと展示場にスペース開けて、毛布敷いて、扇風機も回していますがな。また頓珍漢な梱包をしています。
大昔みたいに電話でやり取りして、職人がきっちり梱包してくれた方がずっと楽なんですけど。
効率はどうか分かりませんが、発注者も仕事人もずっとhappy!だったことは確かです。
本日はパソコンの便利屋さんを呼んで一日ネット作業をしていた。5つほど課題があったが2つはクリアーできなかった。
一つはFedExにログインして発送手続きをすること。「簡単発送!」をうたっているが困難です。システム自体も荒削りな感じです。どうやらログインを何度も試みたので弾かれているようだとのこと。
日本語HPなのだが、発送方法などの選択画面をクリックすると英語!普通はコピーしてGoogle翻訳に放り込むのだが、選択出来ない!スマホの画像翻訳を使うことにした。それでも専門用語なのか意味をなさないこともある。全体にくまなく読み込むと何となく分かって来ます。レーザー加工機の取説と同じだ。いずれにしろ60歳を超えてやることではないと思うんですけど。
しかしね~、このネットの発送システム、人手を省いて社長さんだけが儲かる。格差社会の元凶ですね。
今日は真面目な話題をUPしようと考えていましたが、仕事をちゃんとしたら疲れてしまいました。
手作りネット通販のサイトから送られれてきました。お気に入りというのがよく分からない。宝くじが当たった時のためなのか?実際に購入に至るのは1/100位でしょうか。また、お気に入り数が多い商品が売れるわけでもありません。
まあ、滅びゆく脳に鞭を入れてパソコン世界を学習した成果とも言えます。でも、結局物が良くないと売れませんけど。
ワクチン接種の準備の準備が進んでいるようです。この国、本当にどうなっているのか?
ワクチンの開発費はアメリカの1/100といいますから、しょうがないとしても、ライセンス生産というのがなぜ出来ないのか不思議だ。
俺もZOOMってやつをやってみたいと思っていたらチャンスが来た。海外手作りサイトの説明会、渡りに船と参加しました。
私のモニターは32型ですからこんなに引いた画像になってしまいます。調整機能はありません・・・・・で、部屋の掃除をしていたわけです。まあ、カメラを前に出せば解決しますが。
15分前からログインできるのですが、私の操作で上手く参加出来るのか自信がなかったので、パソコン便利屋の宮城さんに来てもらいました。他にも用事があったし。
会議が始まってもしばらく熱心に聞いておられました。
便利なもんやね~!会社に行く必要ないでしょ。
・・・て、今時ステレオって言うんでしょうか?
アンプは40年前のもの。CDプレイヤーは30年前。
アンプは分解掃除したがカメラマン氏の言うコンデンサーの膨張とかはなかった。ホコリもそれほどでは。パソコンはファンで冷却するので凄いですよ。3年に一回はエアで飛ばさないと。
出てこないCDプレイヤーは木片を張り付けて引き出すことに。ここをクリアーすれば問題なく作動します。15年前に一回修理に出した。使っているとレンズがプラスティックなので当然劣化します。
ナカミチのテープデッキは3回修理に出したが、流石に処分している。今の機器は壊れたら捨てるのだろう。
箱入りのカザルスの無伴奏チェロ全曲等もある。ただし、これらはモノラル。ストーンズの初期のアルバムも疑似ステレオである。
本日からボチボチ仕事を始めています。
Xmasパーティーで塾長がなんぞソングをと言うので、レコードを取り出したが、指先でクルクル回して助走をつけてやると正常に動いていたプレイヤーが動きません。
本日分解してみた。私に出来る修理と言えば、エアガンで埃を吹き飛ばす、接点にCRCを吹き付ける、駆動部にオイルを注すぐらいです。
やっぱりダメか。でも諦め切れずにスイッチを押していると何と復活!やさしくゆっくりスイッチを押すと正常に運転する。そういう仕様なのか?
私はレコードの音が好きで、翌日は二日酔いの事が多い。朝、節々が痛むのでどうやら夜中に激しく踊っているらしい。怖いな。
全体に音も妙なので、カメラマン氏に聞くと、「もう腐っているので全部買い替えた方が良い。」酷いな。彼はプロにポップス専用に作って貰ったスピーカーで聞いています。
丁度、以前作った「CDラックに白アリが入ったので来てくれ。」とT先生から連絡があり、昨日グランドピアノもあるリスニングルーム伺う。「ウチのが調子悪いみたいで、ちょっとステレオの音を聞かせて下さい。」背の高いJBLから聞こえた音楽は上等過ぎて全く参考にならんかった。
アンプもスイッチをいじっていたら大分正常に戻りました。これもクリーニングしてやろう。買い替えるにも、最近のアンプはレコードプレイヤーの入力先がないそうで困るな。
CDプレイヤーはEJECTスイッチを押すと、僅かに飛び出るので、それを無理やり引っ張り出して、セットしなければならない。アナログ世代の機械は無理が効きますね。でもこれは買い替えた方が良いかもしれません。
新しい音源に入門するのはまだ先になりそう。音楽は専門じゃないからこれでいいだろう。
なんやかんやで今日も仕事をした。こういうのはいけない事です。
設計士から中古を買って30年便利に使ってきたドラフター。最初の会社でも使っていたから使用歴は40年近くになる。illustratorが充分使えるようになったので出番が減りました。ドラフターが有利な仕事もありますが、illustratorはレーザー加工機と直結しているので圧倒的だ。明日は粗大ゴミの日なので思い切った。
このスライド機構は精密なので木工に使えないかとも思いましたが、強度ない。
分解してもまだ重い。これを機に部屋の模様替えをします。
もうデバイダーの出番もない。デジタルは便利ですけど味気なくなりますね。
今日従弟が寄ってくれて話していたら、
「修君の製品が詐欺サイトに載っちょたで~。」とスマホを見せてくれた。
その後、家のパソコンで探してみるがブロックされていて中々たどり着きません。
画像検索で探し当てました。『特価用品専門』と言うサイト。内容は登録している通販サイトから引っ張ってきているようです。
この値段なら俺が買うわ。しかし、こんなマニアックな商品買うやつはいないと思いますけど。レアな商品もあった方が信用されやすいのか?他にも出ていたらしいが検索出来ず。
前にも書きましたが、SUPボードを探していたら詐欺サイトを見つけました。激安ではないが相当お得。しかし商品説明は有名店のHPのコピーだ。住所をググってみたら海のそばの公園でした。
まあ、こういうのは騙される方がアホなんでしょうけど、結構手のかかったサイトを作っているのを見ると稼ぎはあるんでしょうね。
画像検索したらPinterest にも勝手に使われている。ご時世だからしょうがないかもしれません。
本日は朝から在庫をWEBSHOPにUPしていた。半分しか進まなかった。
余りにも雑然としているのでモノトーンに加工してみました。
過去の画像が全部使えるわけではありません。漆塗りのものなど艶が落ちているのもありますから。写真撮りしながらの作業になります。SHOPへのUPはHPとも少し違うし。
作るのは誰でも出来ます。売るのが大変なのですよ。どのモノ作りも同じようなもんだと思います。営業が大事です。そしてそれは現在WEB作業です。辛いは~。プログラミングやWEB作業が仕事の方は大変だと思います。