旅行・地域一覧

安居渓谷

本日も体調すぐれず、家でグズグズしていた。

土曜の朝はまだ暗いうちに起きて、折角だから近くの安居渓谷の紅葉を見に行くことにした。「乾ちゃん」の常連さんに聞くと「もう終わっている。」との事でしたが・・・・・。

落ち葉が多かったけど、多少は楽しめます。

ユキちゃんと飛竜の滝へ。遊歩道というよりアドベンチャーコース。

落ちないよう指を目一杯広げているのが可愛い。

ここを前犬・モモちゃんと通ったのはブログを調べてみると11年前。「少年老い易く学成り難し」だな。

おー!ここは高校生以来じゃな。

正に仁淀ブルー!

中高の時、石鎚山から筒上山へ縦走してここに降りて来た時は、夏は必ず泳いでいた。

お地蔵さんも可愛いが・・・・・

これはどうかな?「とうろく様」安産の神様らしいです。

オーバーハングの絶壁には流石に樹木は付かないようですね。


石鎚山

Dsc_6405

昨日、従弟と犬と石鎚山方面へドライブ。

こういうのは朝一から出掛けるものなのだが、都会っ子がホテルから到着したのは10:30。まあ、前夜の飲みで二日酔いだったからいいか。

Dsc_6413

定点観測。峠は雲の中。

Dsc_6416

台風一過で水量は豊富。これが後々大変ことに。

Dsc_6424

UFOラインはCMにも使われた山岳道です。

Dsc_6447

まさに。

Dsc_6429

眺望の良い所でで昼食。

Dsc_6445

あっという間に雲の中。

Dsc_6442

台風直後のせいか車もバイクも殆ど通りません。すれ違ったのは数台。

Dsc_6435

途中で買った田舎寿司。

Dsc_6524

標高1500mの土小屋からスカイラインを10分ほど下ったところから登り始める「笹倉湿原」別名「神の庭」を目指しました。台風のせいで登山道はこの状態。明日にでもUPします。

Dsc_6569

ヘトヘトで国民宿舎石鎚へ。

Dsc_6556

ひなびた温泉宿の雰囲気。今時、電話予約のみ。

Dsc_6553

コタツが有難い。

Dsc_6557

設備と食事に比して料金は高めですが、高所ということを考えると妥当。

Dsc_6559

つまみも追加して結局飲む。

Dsc_6570

今朝、ガスで視界の無い中ユキちゃんと散歩。昨夜は結局犬の様子が心配だったので車中泊。勿体ないけど。

Dsc_6592

道路の壁面も箱庭状態で美しい。

Dsc_6599

スカイラインを下って面河経由で帰りました。

 

 

 


出掛けます。

昨夜は高知市で飲んだ。

Dsc_6400

これから石鎚山へ従弟と犬と出掛けます。

昨夜までは県東部を計画していましたがお天気になりかつ暑いので高所へ。

ブログの更新がなかったら遭難していると思いますのでよろしくお願いします。


インバウンド

なんか、熱中症なのか少し頭が痛いです。頭痛とは無縁の男なんですけど。

アメリカの女性大臣、辞めた方も含めて美女揃いですね。何ともならんなトランプは。

Dsc_5980

「木偶廻し」という囲炉裏で焼いた料理。先端の団子は蕎麦がき。こういうのが素朴でいいよな。山奥の宿で刺身が出てもね~。

Dsc_5982

ソバの実が入った吸い物。

Dsc_5986

同級生はもうUPでは無理。

Dsc_5995

女将があいさつに来た。散々日本酒を飲んで最後は誰もいなくなった。

Dsc_6001

そして朝、二日酔い気味でしたがご飯をお代わりする。

Dsc_6002

やっぱし、この豆腐が一番旨い。

Dsc_6003

インバウンドというか外国からのお客様多し。お国の国旗を出身地に刺しています。香港が圧倒的に多いようです。香港人は刺すのが好きなのかもしれませんけど。

この宿は木造のケーブルカーで昇る「天空露天風呂」が売りなんですが、男湯には外人3人がいた。隣の女湯にもファミリーがいるようです。

「オラ、オラ」言うので国を聞いたらスペインとのこと。私を無視した態度をとるのでそれ以上の会話はなし。まあ、海外に出た日本人もこんなもんなんだろうけど、何だかな~。地元の人と触れ合わなければ旅の価値は半分以下だと思うのですが。


熟年ラフティング その1

Dsc_5959

午後から増水の恐れがあるというので、集合は1時間早めて9時!との連絡がありましたが、時間通りに到着したのは男2人のみ。

結局、全員集合は10時を過ぎていた。

Dsc_5962

台風の影響で降ったり止んだりでしたが、どうせ濡れるから関係ない。

Dsc_5972

ベースは一昨年と同じ場所に。ラフティング業者は分裂したりくっついたりしているらしい。

Dsc_5975

クルーの出発前の打ち合わせ。総勢20名が3艇に分乗します。

Imgp0025

昨日はかなりの数のボートが出ていました。

モンベルのベースが設備が整っているけど、参加可能は60歳以下。というか、最近は危険の少ないファミリーコースのみの設定になっているらしい。

Imgp0069

我々のクルーはネパール人のハキム。サービス満点です。

どう見ても若くない面々。

Imgp0092

3級の瀬に突っ込む直前。SUPで挑戦したい。

Imgp0043

難度の高い瀬では「しゃがめー!」でパドルを立てて船内に座ります。

自身のパドルのグリップが当たって怪我をすることが一番多い事故らしい。

Imgp0097

後続の様子。

Imgp0089

一人乗りのカヌーは撮影スタッフ。瀬を自在に乗り切ります。

Imgp0048

トロ場では落水者の回収訓練など色々なアトラクションあり。

Imgp0074

滝に打たれたりもする。

Imgp0037

恒例の水かけごっこ。今年はクルーが適当な所で突然「勝った!」と宣言するのが流行っていた。

向こうは若者チーム。高齢者は尻もちをついたら、体勢を立て直せません。

Dsc_5977

今回は現場近くの「ホテルかずら橋」で打ち上げ。ではまた明日。


前立腺

朝、散歩していたら近所の家から男の叫び声が聞こえました。京アニ事件はもう対岸の火事ではない。

熱中症で80代のお年寄りが亡くなったというが、もうそれは大往生と言って良いのではないでしょうか。

Dsc_5917

県東部に出張ついでに、川でSUPをした。

Dsc_5910

通行止めって、橋がないんだから渡れませんがな。

Dsc_5914

すぐ脇の祠は無事。ちゃんと昔の人は考えてます。

Dsc_5918

奥は森林鉄道か?ラピュタ的世界。

Dsc_5926

ほんでいの町に帰って、花火大会でした。梅雨明けが遅くなったため、どうも雰囲気が違う。

毎年、散発的に上がる不景気な花火を見て「なんか、年寄りのショ〇ベンみたいやな。ジョロジョロ。」いつも話が下品ですみません。

Dsc_5939

下町的風情。

Dsc_5922

いつもご馳走になっているので、私が冷製パスタを作った。折角綺麗に盛り付けたのに、撮影前に食べた奴がいる。

Dsc_5924

お好みでサルサソースをかけても良い。

明日は吉野川でラフティングだが台風は大丈夫だろうか?あまり水量が増えると、安全なトロ場の多い退屈なコースに変更されるそうです。


徳島へ

朝一出発するのもしんどいので午後から徳島へ。

Dsc_4422

会場の下見。250名ほどが参加するらしい。

Dsc_4430

向こうの橋を回って6キロ。結構あるな。

Dsc_4426

コンサートも開かれていた。

暑くはないけど風がジットリして車中泊は無理。

Dsc_4436

激安ビジネス?右のドアが入り口。

Dsc_4437

一か所だけスーパーロングを駐車可能でした。

Dsc_4440

やるな~。

Dsc_4441

景色も素敵です。火事の時はこの梯子を使えってことか?

設備は相応ですが、主人も親切で全く不足はありません。寝るだけだし。朝早いし。

Dsc_4434

さて、飲みに出かけますか。

先ほど、大会主催者からメールがあって『今夜の深酒はお控え下さい。』とのことです。


スリランカ

先日、ASAちゃんが来て、来年スリランカにサーフトリップに行くという。

「スリランカ、ヤバくねえ?」

「そういえばなんかネットに出てたな。」スマホを見る・・・・「ヒェ~!」

テロの事は知らなかった。

元々は地上の楽園、平和な国でした。

東京で勤めていた時、昼飯、スリランカ人がやっているカレー屋によく行きました。味というよりも上司のK林さんが、スリランカ人のウェイトレスを冷かすのが目的だったようです。タクシーで行ってました。何事にもまだ余裕があった時代ですね。

実はこの年に内戦が勃発し、2009年まで続いたそうです。

アフガンなんかも元々、桃源郷といえる国でした。まあ、実際はそうでもなかったという情報もあるけど。

大国の思惑と武器商人がいなかったらそれほど大事にはならないのです。

スリランカ・旧セイロン、俺も行ってみたいな。


帰路

妙にしんどいと思っていたら少し風邪気味のようです。鍼灸院の先生の話では、たまに風邪をひくぐらいの方が正常なのだそうです。

Dsc_4488

霧氷を堪能後、16時に帰路に就く。

Dsc_4491

なんか変だぞ!

Dsc_4492

ここは元祖・カカシの集落です。

Dsc_4493

住人より案山子の方が多いとか。てか、住人は殆どいない。

Dsc_4495

自転車の方は上等なシューズ履いてるんですけど。

Dsc_4497

夜だったらかなり不気味。

Dsc_4505

吊り橋にも寄る。

Dsc_4501

バンジー絶好地。

Dsc_4503

前来た時より道は整備されていて、すれ違いで延々とバックするような場所は少なくなりました。

しかし、限界集落にこの道路、10年後20年後にはどうなっているでしょう?まあ、俺には関係ないけど。

30年以上前に聞いた話ですが、この祖谷地区に来たフィリピン花嫁が
「故郷がずっとまし!」と、全員帰ってしまったそうです。


荻窪

今回は土俵をついて荻窪に宿をとっています。

P1070592

昨日はどこに行こうか迷ったのですが、結局上野で美術館巡り。

P1070590

これは、科学博物館の木の骨。昔のお医者さんが勉強のために使ったそうです。

P1070600

その後、骨董屋に挨拶。丁度、ディスプレイをお正月用に替えるところでした。

P1070606

昨夜は、駅前のウナギ料理の居酒屋。

P1070608

最後はご飯も食べたくなった。

美味しかったけど、ウナギの肝などは天然物を食べていると養殖はゲテモノに属すると思います。まあ、比べちゃいかんのですけど。